SSTR” についてのブログ 昨年投稿しました。
このイベントは、ゴール地点が 羽咋市の千里浜海岸という砂浜です。
走りながら 自然を満喫
では?その先ってどんなとこか、海岸線を北上しながらツーリング。
菜の花がキレイですね。 世界一長いベンチ がある富来町。
お天気が良いので日帰りバイク。
カイジュウ?みたいな能登半島
西の海岸を地図で示すと、この辺りでしょうか。
こんな素敵なライダー向けの カフェもできました。
なんたって海がキレイですよね~
とにかく荒々しい断崖の名物、こうした奇岩の景色に驚かされます。
この遥かな沖に ロシアがありますね
日本海も春は穏やか、よそ見して 転落しないでね。
門前町に近い海岸線に・・ トトロ いるんです。
ほら、プレートの間から見える奇妙な岩があるでしょう。
新名所なんですって
国道249号線を海岸線で北上していると出会う景色がジブリしてる。
エントリーしたライダー諸氏も辿るであろう道筋をライディング。
そういえば? トトロっぽい(笑) 眼も付けてありました。
離れて手前から見たほうが似ています(お耳もね)。
SSTR” に関しては、能登半島の様々な地域や自治体も協力。
先にある 道の駅 赤神 (あかがみ)
実物は 来てから見ようね^^
原生林の中にある 猿山岬の灯台で使用されたレンズを飾ってます。
そのコーナーが ラーメン屋さんなんですが。
休憩していきまっし。
こんな気の利いた イラスト看板がありまして、思わず記念撮影。
どこもかしこも 歓迎ムードいっぱいに イベントが待ち遠しい能登。
モータースポーツ公園があり、本格派のダートラ選手権も行います。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。