もうすぐ・・  梅雨ですねえ カエル 傘

 

  本州各地も来週には梅雨入りしているでしょうか。

 

 

 

 あれれ・・  ケイです。 カエル   トウモロコシの葉は昼寝に最高。

 

 

 

 実験農園のトウモロコシ   大きくなりました。  花? らしい部分が・・ ウインク

 

 

 アブラムシなどを肉食し、生物農薬として活躍するナナホシテントウ てんとうむし から

 野菜の害虫を補食してくれるカエルに野鳥まで協力してくれます。

 

 放置に近い農園の設定で、雑草に覆われないように新しい方式の実験も。

 野菜の収穫量よりも 新規のノウハウを試す場所になっています。

 美味しい実りも楽しめます!!

 

 

 

 

 ジャガイモ の花も咲いています。  順調に育っていますね。 爆  笑

 

 

 

 

 ニンジン にんじん の成長を知れるように、庭にも植えていますが成長が遅いな。

 自然農法なので、肥料を与えない分の成長がゆっくり。 口笛

 

 

 

 

 実験農園のスイカ。  それなりに伸びました スイカ 実ればいいですが。 ニコニコ

 昨年の夏は、美味しいスイカになりました。

 

 

 

 

 前回の収穫レタス。  小さくなりましたが・・ キョロキョロ

 

 

 

 ここまで再生しています。  またサラダ食べられそうですよ。 てへぺろ

 定期的に恵みを楽しめるとこがいいな。  イチゴもいっぱい食べました。

 

 

 

 

 ミニトマト の実りも順調。  大玉のトマトも育てています。 ニヤリ  click

 

 

バリエーションUP  他の野菜もスタートが遅れたわりに元気です。 

 

 

 

 

New type の園芸も目指そうか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ      失われた 地平線      click

 

 

 

 

 

 

 


お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

理想の老後の暮らし方は? 野菜作りなんてあるかな。

少年・・ 老いることなく  学成したい放題。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう