なんだか MFG” 的な近未来202Xに突入
 

 西暦 202X年  世界的な新型コロナウイルスによる恐慌が吹き荒れ

 世界は一変していた・・ 自動車メーカーは、販売低迷し 社会現象化した

 ガーデナーと自給栽培の愛好者激増に対し汎用農機の製造を企画する。

 相次ぐ企業利益の下方修正と需要の激変に生き残りを賭けたプロジェクトが

 (あくまでも フィクション てへぺろ ですきに)

 

1386894938897.jpg

 

 

 

 世界経済の翳りで工業大国の選ぶ道は・・ 

 

 暖冬で除雪機の販売数が伸び悩む大手メーカーも農機を開発にシフト。

 野菜の栽培に勤しむ姿には、峠でバトルに熱中した若者達もトラクター転向

 情熱とメカの才能を叩きこむ自給栽培は、天然大豆に拘る豆腐屋さんも・・・

 

 
 
 
   農導? 最速伝説!!
 頭文字 イニシャル  デイ
          INITIAL D

 

 本家本元の農家の皆さんに叱られそうな自由栽培(笑) にんじん

 完全な放置セクションでは、雑草に埋もれたままのイチゴたち。
 肥料も除草剤も投入しない自然な泥” の土地で実りはこれから。
 
 
 
 
 
  アップグレードしてますから ニコニコ
 なるべく 整地していますよ。
 
 実験農地では、雑草がないので 種からカブキャロットの芽も元気。
 ここでも決まりは除草剤や農薬は使用禁止ということ。 うずまき
 
 
 めざせ美味しい野菜
 
 
 
 ジャガイモ のほうも順調に芽が成長していました。
 
 
 
 レタス・・  最初は苗からですが、どんな風に育つか楽しみです。
 
 
 
 トウモロコシ の伸び方もいいんじゃないかな。
 
 
 
 サトイモ の苗を植えてから成長が遅い気もします?。
 
 
 
 農地の隅っこに・・  暇だから ヒマワリの種を撒きました。 ヒマワリ
 
 
 
 ブロッコリー は、特徴的な形状が見えてきましたね。

 
 
 サツマイモ も植えています。  ジャガイモ同様に役立ちそうな気がします。
 
 
 
 手間暇かけず にんじん バリエーションは無限大
 
 そして 夏に向けた スイカの苗。  今年も実がなれば嬉しいですが。
 
 
 
 
 軽トラ も爆臨!! 
 
 群馬の高橋兄弟も こんなお洒落なセカンドカーで参戦したとかしないとか?。
 テレワークよりもリアルな手応えを求めて若者たちの栽培バトルが過熱する。
 もうすっかり関連市場が動き出せる状態か?。
 
 
 
 
お洒落な農業いいんじゃない
 
まだまだ遊べる新鮮な野菜は殖えますよ~(笑)!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ      失われた 地平線       click

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん愛犬だって可愛くお手伝いしたい。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう