精霊の気配を 静寂な風に宿らせて・・
 
  都内から特急で移動、いすみ鉄道を経由して 上総中野駅まで乗るのも楽しそう。
  間近の駐車場から ほんの少し歩いていけば ・・ふと聴こえる渓流の調律を感じます。

 
初冬を迎えた房総の滝も  もみじもみじ 紅葉のピーク・・

 

ここ・・ 栗又の滝” は、房総半島の名のある瀑布でありました。

 

  その美しい景観と 傾斜した岩肌を滑る 清水のクラスターに満ちたマイナスイオンが漂う。

  まさしく 深山幽谷の境地といいますか・・ むしろ穏やかさに宿った激しい自然の素顔。

 

偶然と必然の境界線

 

さてさて・・ 亀岩の洞窟” とな。

 

  きっと 洞窟から朝陽の光線が差す様子は神秘的なのでしょうね。

  1600年代の後半・・ 後世のことなど夢にも思わぬ農民たちの稲作に水源を求めて

  掘られた洞窟らしいのですが、そこに偶然? 形が のような岩石を発見しました。

  農溝の滝 とも呼ぶ名所もあり。   いまの世には・・ それらが 有名な観光スポットに。

 
  我々にも福寿を授けてくださる  四神獣ならば のことは水を司る 玄武。  

  天空の北極星の分神と知られる亀。 妙見菩薩・・ そして北辰菩薩の化身と申すから。

  亀・・ 大地を守護し、長寿延命、財宝授与、無病息災、諸難消除、祈願成就を祈りたい。

  

 

 

 

ホームページ  失われた 地平線  click

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

日本海側には、こんな素敵な島もあるんですよ。  click

 

 

 

 

海軍さんの凛々しい制服姿。 規律こそ萎えた日本を救うエッセンス。

敬礼!!

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう