金沢駅

         金沢といえば、加賀藩の剣術指南役である『斑目久太郎(まだらめ きゅうたろう)

         ”天下のまだら鬼”とくれば 『猫侍キティサンタ     グッド! クリック






        聖夜には…そういうお話しではなくて ベル
   
        北陸新幹線の開通した今年…2015    グッド! クリック






        新幹線乗り場を飾るツリーも綺麗でした。クリスマスツリー











        恋人と待ち合わせした人もたくさんいたでしょう。キティサンタ






        駅東口は、金沢の玄関。





        地下も地上も水を生かした装飾が。










 






        もてなし広場のドームから鼓門。













        繁華街の香林坊もイルミネーションが…






        冬の名物…雪吊りを模した金箔の燦く雪結晶グッド! クリック





        もうクルマは冬支度のスタッドレス装備。       









        武蔵が辻。

















   
        お城の方面まで足をのばすと…しいのき迎賓館グッド! クリック






        ホールには、クリスマスツリー。
      











        冬至へと…空気が凛とした金沢城の周辺、春を思い出します。     

        玉泉院丸庭園。            グッド! クリック






        三十間長屋が青白く浮かぶ城壁。






        四季折々のストーリーをライトアップで表現しています。






        刻々と表情を変える光の美しさ…






        玉泉院丸庭園とは、寛永11年と申しますから1634年

        加賀藩三代藩主であった前田利常様による作庭から始まる庭園です。






        それからも五代の綱紀様や十三代…斉泰様といった歴代藩主による饗応の場。

        維新の後、廃藩されるまで金沢城内玉泉院丸の風雅の証といえる庭園でした。






        平成の世に蘇り、いま憩いの場は…玉泉庵。    グッド! クリック






         月明かりの中、肌寒さを忘れるほど  …夜ごとの光の饗宴ですね。





   
         庭園の池には一の島、二の島、三の島とございます。

         宵闇の水面にも物語りは続きました。





         
         美しい調べ…  まるで雪景色のよう。






         心和ませる演出、テーマは夕焼けの庭…宵の庭…月見の庭など

         七分間にライトアップされたシンフォニーでした。




         おいであそばせ (いらっしゃいませ…金沢弁) 冬の金沢 雪だるま





お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。