輪番出勤体制に変わって二回目の休日(週末)。 勿論・・今週も東伊豆へパトロール。
先週は平日のんびり&釣果も期待?してウハウハで出撃したけど猛暑でヘロヘロ。 釣果無し。
今週は風が結構吹きそうな感じ。 しかし終盤戦・・・行ですw
水曜21時に家を出て小田厚を走っていると風を・・・。 最近ご無沙汰のポイントをチェック。
風はフォローで全然出来ちゃう感じ♪ サクッと準備しトコトコ行くとウキで鯵を散歩させながら大の字で寝てる人1名。 エギンガー4名。 入れるスペース無し(・。・;
中央のエギンガーさんに声を掛けると、「まだ一投目だけど次ぎ行くから入って!」って本当!? でもしゃくり方、etc見てると上手いよこの人。 1投で見切るれるってどうなの? 烏賊の気配を察すれる人w
お言葉に甘えて始めましょう♪ 潮が左から右へガンガン流れてる。 って事か~だから空けてくれたのねw
少しやるも、なんか妙な音が・・イビキ? 鯵を散歩してる大の字の男のイビキ。 鯵は勿論流され右でしゃくるエギンガーさん大迷惑。 でも気持ち良く寝てるから起こせないのよね~w 潮早すぎてまともに出来ないから移動=3
テラスを過ぎてカーブの多い道。。 背後から近寄る車のライト。 段々距離が縮まる。 背後にピッタリ。
そんなにトロトロ走ってないんだけど・・ちょっと踏んでみるか~って踏んでもピタッ。 「何だよ・・コイツ。。」
攻める車じゃないけどコーナーもちょっとマジに。。 少し離れる。 でも直ぐにピタッ! そんな事をやっていると海沿いに降りてきた。 2車線の信号待ちで横に並んだんで運転手を覗くと・・「おばさんや~!」
車はシルバーのアテンザ。 ジモ恐るべしw 注意しましょうw
次のポイントはGW明けにちょっと良い思いした場所。 人誰も居ません! 風強いですから~。 でもやってみようとロッド持ってレインウェア着て左からの強風。 キャスト→岸と平行にしゃくるってないでしょ(^^ゞ
直ぐに見切って次へ~。
やっぱりここも風が・・・携帯で天気予報チェックするも風がおさまる予想じゃないので取り敢えずZzzzz。
4時にセットしたアラームで目が覚め外を見ると風止んでる!♪ このチャンス逃すなって用意しトコトコ歩いて藻場にてキャスト開始。 藻のキツイ先にロングキャスしてシャクシャク。。 中ほどから藻を感じながらしゃくって。。 ツツッ・・ドン!といきたい所だけどアタラないんです。 これがまた(^^ゞ
適度に潮も効いてるし、ベイトもそこそこ居るし。 他には誰も居ないから水中には私のエギがただ一つ動いている。 烏賊に見えている。 って思うとキャストの度にラインが・・。
集中する事3時間。 いつもと変わらず何も起きず、「異常なし!」
朝マズメ期待したのに・・次へ移動=3
さすが平日、普段は人気ポイントもガラ空きでやりたい放題何処からでもどーぞみたいなw
今年〇〇さん、2キロ実績場所、いつも人が入っていて出来ない場所、好き放題して場を荒らして?(爆)
それでも反応無し! とろみがある様な潮で・・8時になるとムシムシ暑い! ここも「異常なし」
20cmくらいの鯖が餌釣りで釣れてただけ。 さすがにJIGの出番はね~(^^ゞ
不思議に朝マズメから4時間は風が止みしっかり釣りさせてもらったけど予報通り風が吹き出した。
木がビュービュー、海は白いうさぎちゃんが跳ねだして。 こりゃ何処行ってもダメでしょ~(-_-;)
日中はZzzしたりして暇をつぶし夕マズメに期待したけど強風変わらず、帰路方向に向いながら出来るとこあったらやるかくらいの気持ちで走ります。
何処も風ビュービューでやれるとこ無しで最後にちょっとしたポイントで小一時間。 エギンガー3名。
真横に近いサイドの風でコントロール不能。 雨もポツポツきたので終了としました(^^ゞ
帰りは何も収穫が無いさぶい心に熱い物を注入しようと、最近開店した中華、定食全般何でも的な、橋本五差路近くの南京亭に寄って遅めの夕食。
「石焼き五目固焼きそば」注文! 前は石焼きチャーハンなるものがあったんだけど。
出てきた瞬間から油跳ねるはで一騒ぎ(^^ゞ お味の方はまずまずイケます♪ おこげがウマいw
今回も釣果無し~(^^ゞ 終盤戦・・もうそろそろ終りかな~? 友達から鮎のお誘いも掛かってるし。。
シフトしたくなるけど~。。
そんな事考えてる所に、INFOが「延長試合・・」なるものを。。 今週末で期間終了だったんですよね~。
1.5kg以上でエントリーOKとな(~o~) 期間は8/末。 真夏のエギングですか(^^ゞ
今年の夏は烏賊と鮎の二本立て!? でも夏は海沿いの道が混むから嫌だな~。
って事で梅雨明けもボチボチやってきますので宜しくお願いしますね~♪