カワハギ強化月間 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 カワハギシーズン真っ只中ですねー! 今回もカワハギに行ってきました(^^ゞ


湘南葉山のちょい先からレンタルボートで出撃です=3 メンバーはカワハギ好きのYG、KGと私の三人。

当日は天気も良く風も微風で釣り日和。 大潮って事もあって期待はするけど大潮・・あまり好きじゃない(笑)

7時に現地到着で早速ボート屋さんのエンジン艇で沖まで牽引してもらい好みのポイントへプチ移動して開始です♪


ZERO-STYLE-20101106_01
朝はちょっと冷えるが無風に近い状況で今日はイケる???












ZERO-STYLE-20101106_02
引船サービスで沖へ・・。


さぁ、気合入れて尺カワハギ狙って頑張りますよ~!










引船から放されて手漕ぎでポイントを探すんだけど、魚探ないから適当(笑) 先ずは投入してオモリの感触で根廻りを探してアンカー投入。 アンカーが効いたら釣り開始です。

今回は前回の釣行で息子に予備ロッドのティップを折られたので新しいロッドを買ったんですよね~♪

アルファタックルの「夢人180 9:1調子」 最新のKガイドも装備していてリーズナブル。 宙の釣りに向いている調子で早速今日は試してみます。

 一投目からカワハギのアタリ!3投目で中型ゲット10投で中小型を3枚ゲット♪ 結構調子良い感じで釣れて来る。 ところが急にサイズがダウンしてワッペン&外道連発・・。

その後、ポツポツと中小型が釣れる程度。 潮が動き出した所で、ちょっとふかし気味のラインにアタリが・・

「ゴツゴツ!」 走る走るで上がってきたのは良型♪


ZERO-STYLE-20101106_03
何とか良型ゲット! いやーやっぱりカワハギの引きは面白い♪

こんな形してても引きが強いのが魅力。










その後、初の一家も味わいお昼になって食い渋る。。 外道ばかりで気を抜いていると・・・

「コツッ・ココッ・・」 合わせると強烈な引きでロッドでためるので精一杯! 「プツン・・」 「何・・今の・・」

デカイのは確かだけど何?見たいな。。 尺? いやそう言うレベルじゃなかった(>_<) 超残念!!


ZERO-STYLE-20101106_04
YG、KGも釣果を伸ばし、KGは良型を連発している(^^ゞ


で・・KGにも私と同じ??の強烈な引きがありやはり「プッツン!」

一体何なんだろ。。 畜生!








午後になって食いが渋くなり全くカワハギの顔を見れないまま午後二時のタイムアウト。

引船が迎えに来てくれて陸へ帰還となりました(^^ゞ


今日は天気も良く風も無く暖かな一日で釣果もマズマズだったので楽しい一日でしたね♪


ZERO-STYLE-20101106_05
今回の釣行は会社の部で保有しているハイラックスサーフを借りてきたので悪路、段差等の心配も無し!

って言うか、そこまで気にするなら車高短乗るなよ!みんな(笑)


V6はガソリン食いますね~(^^ゞ









ZERO-STYLE-20101106_06
今回の釣果


カワハギ 小型~大型 系10枚

(ワッペンサイズ6~7枚はリリース)


カサゴ 2尾







ZERO-STYLE-20101106_07
中央上がカワハギとカサゴの刺身

(左:カワハギ肝、中央:カワハギ、右:カサゴ)


下:カワハギの鍋









カワハギの肝醤油の美味さはピカイチだけどカサゴの刺身も甘くて美味♪

カワハギの鍋は身がフカフカでこれまた最高!♪ 


やはりこの季節・・カワハギ強化月間!カワハギを食さないとダメでしょう!


次もカワハギでしょうか・・・(笑)