先週は一週間にカワハギへ二日(二回)行ってきました(^^ゞ
先ずは19(火) 先月から年休を取ってなかったのでド平日に年休で、地元SRと西湘南からボートにて出動=3
北東の風が強くなる予報なのでエリア限定です。
今期シーズン初なのでワクワクですがやはり北東の風が強く(7~8m)でボートはあっという間に流されかなり釣り辛い・・。 水温は23度とまだまだ青物もイケる水温なのでカワハギがポイントに固まりだす時期にはちょい早いような。。
開始からベラなどの外道連発!で嫌になるがカワハギのアタリを待って何とか一枚目!
中型ってとこですかね(^^ゞ
ラインPE0.8、幹糸3号、ハリス2号、針パワースピード7.5
オモリ30号
結構、肝パンですね~!
その後、小型一枚を追加するが風も強く中々思うような釣りをさせてもらえない。
SRはしっかり良型を連発です。
烏賊と違って墨はかないから大丈夫(笑)
って事でこの後も釣果は上がらず、私が意表をついて真鯛の27cmを追加して終了!
SRちゃん、お疲れさんでした(笑)
その週末、23(土) YG、MKと息子がBASS以来に釣りに参加。 小学生から野球ばっかりだったんで親父心的には非常に嬉しい(^o^)/
この日も北東風が強くなる予報とウネリ2m・・全く少しはまともな状態でやらしてくれよ!ってブツブツ。。
19日と同じポイントから開始!
私の方もベラやトラギス、エソ等々・・・外道連発!で嫌になってきた!
そこで私のロッドを息子に渡し、私は操船&餌付け係りに徹する事に・・。 息子になんとか一枚カワハギを釣らせたいのであります(^^ゞ
ロッドワークがソフトだからもう少し誘いかけて・・と言ってると・・
息子も満足♪ 「あと一枚釣りて~!」
と欲が出てきた所で上がりまでの時間僅か。 数投して痛恨のバラシ一回・・にて今日も終了。
たまには釣りも良かろう! しっかり楽しんでいた息子でした♪
YG,MKは鯵と鯖をゲッチューしていました(^^ゞ
西湘南はまだ水温も高いのでカワハギにはちょっと早いのか? 湘南の方が好調かな。。
また頑張って行きたいと思います。