こんばんは~♪
春烏賊本番中、色んなとこから情報が飛び込んで来てデカ烏賊も上がり出してますね~。
私も久々に真面目にエギングしに行ってきました(^^ゞ
同行したのはこちらも結婚してから中々釣りに行ける時間が少なくなったHZ君。 二年前は浮浪者の様に
毎週釣りに行ってたのにね~。 BABYも生まれたから我慢ですな(笑)
うちらの釣り仲間でご家庭が厳しい人の中での面白い表現があって・・・奥さんからの釣りのお許しレベルを
以下の様に表現してます(笑)
Sチケット・・・時間を気にせず(数泊可)で釣りに行けるお許し
Aチケット・・出発日から翌日深夜まで釣りが出来るお許し
Bチケット・・一日釣りが出来るお許し
Cチケット・・晩出掛けて翌朝に帰宅すべし
みたいな条件設定になっておりまして・・・私はいつでも、Aチケット?可なんだけど(笑)
今回のHZはBチケットなので、金曜午後から出発~翌日AM中に帰宅の条件です(^^ゞ
先ずは風予報を見ながらさほど吹かないようなので東伊豆へ向かう=3 13:30って事もあり厚木までの道のりが交通量が多くちょっと時間を要しますね。
小田厚のパーキングで休憩しようと立ち寄ると目に飛び込んできたのが、「小田原みかんソフトクリーム」
ソフトクリーム好きの私は迷う事無く注文♪
オレンジの果肉ゼリーが上に掛かっていて味はしっかりオレンジ味とほろ苦さもありGOODです♪
やや高いけど・・380円
ソフトクリームを食べいざ東へ向かい、予定通りポイントに到着。
16:00からテトラに乗る。 風も無く釣りもし易く良い感じ。。 黙々とシャクる事、2時間弱 「ふぅ・・・なーんも・・」
陽も傾いててきてここから二時間が勝負って事で集中してシャクる。。
結構、スローにシャクってボトムから餌木を離さない様にとか。。 色々やるが触りもなく。。
餌木が20m手前くらいに来たとこでショートピッチのジャーク的なシャクりを入れてテンションフォール。。
すると、餌木をひったくる様なアタリが!
「クンッ!」 「ピシッ」 「グイーングイーン・・・ジジッ・・」
結構手前で抱いてきたのでビックリ! 直ぐに浮いてまずまずのサイズ確認♪
久々にまともなサイズゲッチュー キロジャストの♀ 「えっ・・もしかして今年初アオリ!?」
●ロッド: ゼナック エスペルト 85スパーダ
●リール: シマノ セフィアCI4 C3000 オリジナルカーボンハンドル
●ライン: サンライン PE-EGI HG 0.6 180m
●リーダー: シーガーグランドマックスFX 2号
●スナップ: 13 となりのあいつ(S)
●餌木: アオリーQ ロデオチューン(ピンク×シルバーテープ)
って事でなんとかボーズ脱出=3 直ぐにお連れさんを狙うが姿は無く日没。
その後、20:30まで粘るが何も怒らず、1セット目終了。
車に戻り、次のポイントを考えて風情報を見ると翌朝は北東が吹きそうなので、沼津エリアを覗きに行く事にする。 沼津の某メジャー堤防からチェックするとヤエン師も多いが全く釣れていない。 せっかく来たのだから数等様子を見るが赤潮もあり光が・・・。 やる気低迷で睡魔が。 (車でおやすみなさい)
その後、3時に起きて再び東へ戻り、シャクるがロッドは曲がらず日が昇ってきちゃいました(^^ゞ
その後、8時までシャクるが結局ロッドは曲がらず今回の釣行はEND!
HZはボウズで残念だが6月、最低でもAチケットをもらってまた一緒に釣行しましょう♪
結果、今回は約8時間シャクって一杯の釣果でした。
次の釣行ではもう少し釣りたい願望で挑みますので釣り場で見かけたら声掛けてくださいm(__)m