金曜の晩から天気は荒れ模様。 週末は土日共に昼間、家事が入っていたのでOFFかなぁ~。。
と思っていたが土曜、午後になると風も止み始め天気予報をチェックすると、うねりは残るが良い感じの風。
翌日の昼間の用事を考えると、夜もショートタイムの釣りになるが釣り欲には勝てずHZに連絡し三浦方面へメバリング決定!
土曜の19:00に家を出て用事でこっちに出てきているHZを途中で拾い向かう=3
ファーストポイントに着き海の様子を見るとド干潮だが、風も気になる程でもないので、取り敢えずやってみる事に。。 すると直ぐにHZに良型がHIT!
流石、ローカルアングラー! 楽勝ポン
私は定番のジグヘッドで沖目に投げ、ボトムまでフォールさせ、リフト後フォール中に、「ココッ!」とバイトをとり良い感じで先ずは一本目♪
ん~やはり風が無いと自分のイメージした釣りが出来楽しい
その後、二人共にノンキー数匹と遊んだがサイズが出ないのでポイント移動=3
次のポイントは、磯! 干潮のこの時間限定って事で真っ暗闇の磯を歩く。 結構釣りの出来る位置まで距離があるし、海苔や水たまりで歩きづらい。。 釣りの出来るポイントまで来ると、「ザップーン!!」いやいやウネリが結構残っていて波をかぶりそうだ HZが数キャストするがちょっとヤバ気なので撤退です(^^ゞ
車に戻り、ポイント移動 ポイントに着くとやや風有り・・しかし、フォローの風なので逆に有利だ♪ この場所、地元エギンガーにも人気とか。。
堤防先端に歩いていくと真っ暗闇の中で先行者二名。。 でも餌釣りの様子。
早速開始! すると速攻でHZにHIT!
HZいわく・・・「尺が・・・」
だからそんな渋い顔してるのか? フラッシュが眩しいのか?(笑)
同時タイミングで餌釣りの兄ちゃんにもメバルがHITし、比べるとHZの魚の方が大きい(笑)
その後、私もキーパーサイズとノンキーちゃんを釣るがバイトが無いので、シャッド系ハードプラグに変更し遠投し一発尺狙いでチェックするがNO byts!
なんだかんだで時間を見ると2時(^^ゞ HZも明日は早い時間から用事があるのでそろそろラストって事で最後のポイントへ移動です=3
潮も上げ半ばなので状況が変わったのか、HZがまたも速攻でGET!
手が早いのぉ~!(爆)
ちょっとチヌっぽい色してます。
ナイスキーパー!
私はと言うと、マイクロが一尾釣れたが何か釣り方があってないような・・・ ちょっと釣り方狙い場所を変えた一投目、「ククッ・・グイーッ!」 「きたっ!デカイ!」 ドラグが「チリリッ・・・・・・・・・・フッ・・・」 バラす
「今のはデカかっ・・た。。」 即、同じようにキャストしリーリング。 するとかなり手前で、「コン!ッググググ!」
「キターッ!」 今度はしっかりフッキングでき水揚げ!
獲ったどーっ!! 良型
ラストポイントで直前バラシで一度テンション下がったが再度引きずり出しました
25.5cm 今季2番目のgood size♪
この魚が直前バラシた魚かは?だけど獲れて良かったです。
その後も同パターンでキーパーサイズ二尾連続HIT! し終わり良し!で本日終了としました。
今回はHZと短めの時間で良い釣りが出来て大満足♪♪♪ やはり同じポイントでも釣り方や狙い方でバイトの出方が全然違いますねー。 まだまだ現場で勉強する事沢山!
次回も楽しみながら勉強です(^^ゞ