何も起こらず・・。 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 「今週末は行かないねぇ。。」っていつものメンバーと話していたが、土曜昼間の用事を二つ済ませた時点で15時。。 「ん~っ。。大潮なんだよなぁ。。」 出動許可を得て急遽出発=3

向かうは東伊豆。途中、HZに電話するが出ないのでメールを入れておく。すると〇〇の辺りでHZからコール。「俺も遅ればせながら出ます!」との事。。(好きやね~っ!)

道中は渋滞も無く順調でファーストポイントに着いたのが7時半。。 既に餌師が堤防先端全方向を陣取りしていてやれる場所が無い。 3人で来ているが竿の間隔が微妙に空いているが微妙に入れない間隔(少しマナー考えろ!って感じ)最近、餌師のマナーの悪さが目に付く感じがするのは私だけでしょうか?(爆)

200803091

仕方ないので堤防横のテトラに入りキャストを開始するがテトラ周りはシャローなのでちょっと感じが違うのでポイント移動決定。 次のポイントは小場所なのでいつもチェックはするが誰か必ず入っているのでやれる確立が低い。 案の定、先行者が2名居たが話をして少しだけ竿を出させて貰えた。 しかしここでも烏賊からの反応は無い。 深夜0時が干潮って事もありかなりの減水傾向でマイナス要因に拍車をかける。 ここでHZが合流♪ 共に同じ地元に住む二人が130キロ先のポイントで合流(笑) 烏賊からの反応も無く干潮の時間帯って事もあり次なるポイントへ移動決定。 次なるポイントに着くとなんと先行者0で風も無くベストな状態。 中々この様なケースは今まで遭遇?した事なかったので早速、二人だけでベストタイム!みたいな期待で開始! しかし手を変え品を変え繰り返すが全くの無反応に二人とも唖然。 既に時間は3時となりここで朝まで粘るか、もう一つのポイントで朝マズメをむかえるかHZと相談しポイント移動決定! ラストのポイントでもベスポジを取れたので期待しキャストを繰り返すが烏賊からの反応は無く朝を迎えてしまった。 計8時間近くシャクリ続けた手首は痛く、逆の腕で最後はシャクル状態になってしまったが残念な事に完敗。

車の中で仮眠して気が付くと10時になっていたので帰路に・・・。

ん~。。 無反応ってあり? ???な今回でした(・。・;