今日から9日間の夏季連休に突入♪ 初日、一人で近場の相模川へ鮎釣りに向かう。
自宅から30分でポイントへ行けるので6時過ぎに家を出る。相模川中流域高田橋上流で囮と入漁券を買う。神奈川水系は入漁券1,000円、囮1匹500円なので安い♪
囮屋でポイントを聞き河川まで車で降りる。私の車はエアロがついているので凹凸に注意(^^ゞ 車を止めた前は大トロでその下流が二本に分岐しており片側が荒瀬、もう1本が水深の浅い瀬になっている。
先ずは釣り易い浅い瀬から入る。 囮を話し泳がせで上流に上らせると一発で目印が飛び20cmの元気の良い鮎をゲット。幸先が良い♪囮を交換し泳がせると入れ掛りで4連発!周りを見ると掛かっていないようで不思議?結構魚は居る。食み後もある。 その後、昼までに8本釣り午前中12本で昼食タイム。車に戻りクーラーボックスから冷えたお茶とオニギリを取り出し食べていると何やら南西の空から真っ黒な雲が…やがて雷!! 生暖かい風が吹き雷が近くなってきてかなり響く音が近くなってきた。 慌てて竿をたたみ車のバックドアを開けその下で一時待機するが広い河原のど真ん中で雷の洗礼は超怖!雷雲が行ってしまうのを待つ考えであったがかなり酷い、怖い状態なので退散する事に。。
まぁ近いので昼で帰っても・・だが。。(笑) しかし落雷や急な増水には注意して皆さん釣行しましょう! 結果、午前中の4時間半で12本はマズマズ。。 型は天然遡上物と放流物が入り混じっているので15cm~21cm。まだまだ長く遊べる数は居るのでリベンジします(笑)