「運」ではなく「必然」 | ゼロ思考 (願いが叶う潜在意識・瞑想・ゼロ思考アファメーション・カウンセリング)★佐田弘幸

ゼロ思考 (願いが叶う潜在意識・瞑想・ゼロ思考アファメーション・カウンセリング)★佐田弘幸

瞑想歴20年、プラス思考の弊害を唱えて20年。
日本人に合う独自のゼロ思考アファメーションや、潜在意識の攻略法などを「ゼロ思考メソッド」として提唱。カウンセラーの養成講座も好評。

「運が良い」と思える人っていますよね。

 


「運」というと、日本語としては

“確率的なもの”

“コントロール不能なもの”

というニュアンスがあります。

 

しかし、日常生活でいいことばかり起きる、

人に好かれる、

何かとうまくいく…

 

そういう人は、「運」ではなく

「必然」としてそうなることが

大部分なのです。

 

 

クラスの生徒さんが、
宿題として出された “身近な人を褒める” を

徹底的に実践しました。

 

“褒めること” により

相手をねぎらったり、

興味・関心や、感謝を伝えたり、

評価を伝えることの実践です。

 

 

瞑想クラスの生徒さんは、旅行に行く前、

あらかじめ、宿のホームページを見て、

旅館のマネージャーが

最近、自分で天井の一部をペンキで塗った、

という記事を見ていました。

 

旅館に着いたとき、

「あっ、ここペンキを塗られたところですよね?

 ホームページで見ました。

 いや~、すごくキレイになってますね!」

と、褒めました。

 

マネージャーは、

「はい、そうなんですよ!」

と言って、話が盛り上がったそうです。

 

そこへ仲居さんが来て

「お部屋にご案内します」と言ったところ、

 

マネージャーは

「あ、ちょっと待って。

 ~の間にご案内して」と言いました。

「え、でも…」

「いいから、いいから」

と話していました。

 

そして通されたところは、

予約していた部屋ではなく、

外の眺めも、中の調度品も、すごく良い部屋に

アップグレードされていたのです!

 

 

さらに生徒さんは、

旅先で鯛の釣り堀に行きました。

 

寒かったので管理人さんに

あたたかいコーヒーを持って行き、

 

「寒い中ご苦労様です。

 おかげで釣り堀が楽しめて

 ありがたいですわ~」

 

と、話しかけました。

しばし、話も弾みました。

(ねぎらいと感謝の実践です)

 

そして釣りをするのですが、

全く釣れません。

 

すると管理人さんがそっと来て、

 

「これ内緒やけどな、

 このエサがよう釣れんねん」

と、釣り餌をくれました。

 

すると、周りが全然釣れていない中、

大きな鯛が4匹も釣れたのです!

 

(我が家も立派な鯛をまるまる一匹、

 おすそ分けいただきました(^^))

 

 

宿題をこなしている生徒さんを、

事情を知らない他人から見ると、

単に「運の良い人」

にしか見えないと思います。

 

しかし、その生徒さんは、

他人に気を配り、ねぎらい、感謝したから

このようなことが起こったのです。

 

鏡の法則

 

などと言われるように、

人にしたことが返ってきているのですね。

 

「運が良くなる!」、等を何度も唱えても、

他人への気配りや思いやりがなかったら、

運は良くなりません。

 

 

まず自分から人に与える。

大げさなことでなくてもいいのです。
ねぎらい、感謝、気遣い、愛情…

 

運とは、人のためにしたことが、

後から帰ってくることを言うんだな…と

実際やってみれば、

体験から理解できると思います。

 

(その際、ひとりよがりやお節介には気をつけましょう!

 相手を思いやる気持ちが大切です)

 

 

ちなみに、運の悪い人はその逆。

 

無意識的にイヤミを言ったり、

揚げ足を取ったりしていると、

当然、良く思われません。

 

そういう意地悪なタイプの人の為に、

何かしてあげようという人は

なかなか現れません。

 

 

このように、運と思われているかなりの状況は

「運」ではなく「必然」と言えます。


難しいのは、

自分で運が悪くなるような言動をしていても
ほとんど自覚がないところです。

 

「自分はお客様だ」と思っていると、

従業員をねぎらうという発想が、そもそも出てきません。

 

それが伝わり、従業員が

「サービスしてあげよう」

という気持ちにならないのですね。

 

「自分を客観視すること」
「無意識の考えに気づくこと」は
ふつう、なかなかできません。

 

(ですので、ゼロ思考メソッドでは
 内観を重要視しています)

 

 

数あるブログの中から、

運が良くなるコツをお伝えした

この記事を読んだ人は、

運が良いですよ(^^)

 

 

―  書籍  ―

佐田弘幸の本 【幸せになれるマイナス思考】 総合法令出版
プラス思考を学んでも、何となくうまくいかない。
そんな人にお届けしたい内容です。


―  MENU  ―
カウンセリング  / 瞑想 大阪クラス  /  瞑想 Web講座
カウンセラー養成講座  /  書籍
商品 → 瞑想CD、瞑想マシン・ボイジャーエクセル等