巨大な前方後円墳である
第十六代仁徳天皇の御陵の
南向き前方部中央の拝所の西に立つ
国旗掲揚塔に翻る「日の丸」は、
平素は堺市の公園管理事務所が掲揚している。
しかし、正月三が日は、
公務員さんは休暇で掲揚できない。
正月に天皇陛下の御陵に
「日の丸」が揚がらないとは、
文字通り画龍点睛を欠く、
ではないか。
即ち、魂が脱ける。
そこで、
倅の西村日加留と仲間達は、
元旦から三日間、
自衛隊が国旗を掲揚する08:15
降納する17:00にあわせ、
仁徳天皇御陵に国旗を掲げている。
この国旗掲揚塔は、
以前のものが老朽化著しかったので
御陵のある地元百舌鳥の好漢、
誠に、好漢
池尻秀樹堺市会議員、現議長の熱意によって
令和元年に設置された。
目力がある有名人は?
▼本日限定!ブログスタンプ
知らん。