”皇居 奉祝天皇陛下御在位三十年記帳 ” | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

日本リブログさせていただきました。日本

 

今上陛下お言葉全文を、謹んで掲載させていただきます。

 

日本天皇陛下御在位三十年記念式典日本

平成31年2月24日(日)(国立劇場)

 

在位三十年に当たり,政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し,深く感謝いたします。

即位から30年,こと多く過ぎた日々を振り返り,今日こんにちこうして国の内外の祝意に包まれ,このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。

平成の30年間,日本は国民の平和を希求する強い意志に支えられ,近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが,それはまた,決して平坦な時代ではなく,多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。世界は気候変動の周期に入り,我が国も多くの自然災害に襲われ,また高齢化,少子化による人口構造の変化から,過去に経験のない多くの社会現象にも直面しました。島国として比較的恵まれた形で独自の文化を育ててきた我が国も,今,グローバル化する世界の中で,更に外に向かって開かれ,その中で叡智えいちを持って自らの立場を確立し,誠意を持って他国との関係を構築していくことが求められているのではないかと思います。

天皇として即位して以来今日こんにちまで,日々国の安寧と人々の幸せを祈り,象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました。しかし憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く,これから先,私を継いでいく人たちが,次の時代,更に次の時代と象徴のあるべき姿を求め,先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています。

天皇としてのこれまでの務めを,人々の助けを得て行うことができたことは幸せなことでした。これまでの私の全ての仕事は,国の組織の同意と支持のもと,初めて行い得たものであり,私がこれまで果たすべき務めを果たしてこられたのは,その統合の象徴であることに,誇りと喜びを持つことのできるこの国の人々の存在と,過去から今に至る長い年月に,日本人がつくり上げてきた,この国の持つ民度のお陰でした。災害の相次いだこの30年を通し,不幸にも被災の地で多くの悲しみに遭遇しながらも,健気けなげに耐え抜いてきた人々,そして被災地のかなしみを我が事とし,様々な形で寄り添い続けてきた全国の人々の姿は,私の在位中の忘れ難い記憶の一つです。

今日この機会に,日本が苦しみと悲しみのさ中にあった時,少なからぬ関心を寄せられた諸外国の方々にも,お礼の気持ちを述べたく思います。数知れぬ多くの国や国際機関,また地域が,心のこもった援助を与えてくださいました。心より深く感謝いたします。

平成が始まって間もなく,皇后は感慨のこもった一首の歌を記しています。

 

 ともどもにたひらけきを築かむと諸人もろひとのことば国うちに

 

平成は昭和天皇の崩御と共に,深い悲しみに沈む涼闇りょうあんの中に歩みを始めました。そのような時でしたから,この歌にある「言葉」は,決して声高に語られたものではありませんでした。

しかしこの頃,全国各地より寄せられた「私たちも皇室と共に平和な日本をつくっていく」という静かな中にも決意に満ちた言葉を,私どもは今も大切に心にとどめています。

在位三十年に当たり,今日こんにちこのような式典を催してくださった皆様に厚く感謝の意を表し,ここに改めて,我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

 

宮内庁HP

 

お祝い日本お祝い日本お祝い日本お祝い日本お祝い日本お祝い日本

 

イベント情報

 

OSAKA防衛防災フェスティバル2019

日 時  3月3日(日) 10:00~16:00

 

場 所  ATCアジア太平洋トレードセンター 

      大阪市住之江区南港北2丁目

 

内 容  装備品展示、防災体験、音楽演奏、パネル展示、制服試着、写真撮影コーナー、

             まもるくん(陸)

 

 

お問合せ先  自衛隊大阪地方協力本部 総務課広報班  

          TEL:06-6942-0744

 

 

京都舞鶴防災フェスタ2019

日 時  3月9日(土) 09:00~15:30

 

場 所  海上自衛隊 護衛艦「ひゅうが」艦内

      京都舞鶴港北吸桟橋

 

内 容  護衛艦一般公開、音楽隊演奏、消防自動車展示、体験航海、京都府警ヘリ、

      陸上自衛隊車両体験搭乗、フードコーナー(海自カレー等)、海上保安庁巡視船

 

 

お問合せ先  舞鶴地方総監部総務課広報係 

         TEL:0773 (62) 2250 内線2208

 

 

自衛隊大阪地方協力本部HP

 

 

お祝い日本お祝い日本お祝い日本お祝い日本