少年法撤廃! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

 

少年法適用年齢引き下げ、日弁連が反対声明「現行法は有効に機能している」

 日本弁護士連合会(日弁連)は12月22日、法務省が少年法の保護の対象年齢などについて議論する勉強会の報告書を公表したことを受けて、少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明を発表した。

法務省の報告書は、対象年齢を引き下げについて、「18歳、19歳が立ち直るためにきめ細かな処遇が行われなくなる」などと反対の意見を示す一方、「選挙権など他の制度との関係で対象年齢の整合性をとったほうが国民にはわかりやすい」など賛成の意見も紹介し、結論は示していない。

 日弁連の中本和洋会長は声明で、「18歳・19歳も含め、その多くが生育環境や資質・能力にハンディを抱えている」と指摘。そうした少年たちの自立のために、現行の少年法の「きめ細やかな福祉的・教育的な手続が必要であり、かつ有効」「これ(現行少年法)に代わりうる法制度設計は困難」だとしている。

声明の全文は次の通り。

 

●法務省勉強会の取りまとめ報告書を受けて、改めて少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明

本年12月20日、法務省の「若年者に対する刑事法制の在り方に関する勉強会」は取りまとめ報告書を公表した。これは、2015年9月17日に自由民主党政務調査会が提出した「成年年齢に関する提言」を受けて開催された同勉強会の議論状況をまとめたものである。

本報告書は、少年法の適用年齢を現行の20歳未満から18歳未満へと引き下げることについては賛否両論があるとしつつも、少年法の適用年齢を18歳未満へ引き下げた場合の「若年者」に対する刑事政策的措置について幅広く検討を加えている。これにより、今後、少年法の適用年齢引下げを前提とした議論が進む懸念が否定できない。

現行少年法は、20歳未満の者が犯した全ての事件を家庭裁判所に送致し(全件送致主義)、家庭裁判所調査官や少年鑑別所による科学的な調査と鑑別の結果を踏まえ、少年に相応しい処遇を決する手続を採用している。今日の非行少年たちは、18歳・19歳も含め、その多くが生育環境や資質・能力にハンディを抱えているのであり、そのような少年たちが更生し、社会に適応して自立していくためには、現行少年法の全件送致主義の下でのきめ細やかな福祉的・教育的な手続が必要であり、かつ有効である。そしてその結果、国の重要な施策である少年の社会復帰や再犯防止にもつながっているのであり、このような現行少年法の有効性については、今回の勉強会で出された有識者の意見を含め、異論がないところである。適用年齢を20歳未満とする現行少年法は、長年にわたって有効に機能してきたのであって、18歳・19歳に対して、これに代わりうる法制度設計は困難である。

今後「若年者」に対する刑事法制の在り方を検討する場合にも、少年法の適用年齢引下げを前提とすることなく、飽くまで20歳以上の若年成人を対象とした検討を行うべきである。

当連合会は、本報告書の公表を受け、改めて少年法適用年齢引下げの点について反対するとともに、今後予定されている検討作業の中で、少年法の適用年齢を引き下げることの問題点について、更に分かりやすく主張するよう努める所存である。

2016年(平成28年)12月22日

日本弁護士連合会      

会長 中本 和洋

 

 

弁護士ドットコム

 

━─━─━─━─━─

成人同様、再犯するやつは再犯しますよ。

━─━─━─━─━─

 

以下、パブリックコメント

【サヨク速報】日弁連、少年法適用年齢引き下げに反対声明 「現行法は有効に機能している」

正義の見方

 

【社会】少年法適用18歳未満に 法務省検討©2ch.net 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482228275/

 

7: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:24:05.74 ID:JGKDpK8j0

>>1 
それなら、選挙権与えちゃダメだろ、 
なんで、その理屈で反対運動しなかった?
 
保護対象に選挙権与えちゃダメだろw

 

60: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:43:14.58 ID:I8iF91eC0

>>7 
まったくだ

 

12: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:25:52.39 ID:kxxKSX/Z0

>>1 
> 日本弁護士連合会(日弁連)は12月22日、法務省が少年法の保護の対象年齢などについて議論する勉強会の報告書を公表したことを受けて、 
> 少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明を発表した。 

日弁連の総意なのか、会長の個人意見なのか。 分かりにくいね。 
でも個人意見だと、ミスリードな記事だな。

 

27: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:29:30.51 ID:HQeIKqvi0

>>12 
総意なんてこの団体が気にしたことないだろ 
ごくごく一部だけ集まって「総意」として発表するだけだし 
今回はそれが一人なだけかもな

 

72: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:46:12.52 ID:kVOU5S0o0

>>12 
日弁連は加盟が強制だから、前にも「総意じゃない」って普通の弁護士が反論してたはず。

 

84: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:54:39.62 ID:8vCK2uf10

>現行法は有効に機能している 

ワロタ。

 

4: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:23:41.19 ID:gq4sHPYC0

酒鬼薔薇、更生してなかったじゃん

 

5: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:23:44.56 ID:W68/vTVR0

日弁連がこういうんだから引き下げが正しいって事だな

 

79: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:51:50.56 ID:mfT1QuHZ0

>>1 
少年法そのものを撤廃しろクソが!!!

 

16: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:26:42.24 ID:ffGrDLLu0

日弁連って世間とズレてるよね

 

24: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:28:59.30 ID:sgpsL1nUO

どうせまた会長その他の一部の意見を弁護士の総意みたいに言ってんだろ?

 

26: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:29:25.99 ID:enbtY8XZ0

日弁連の総意じゃないんでしょ 
以前の死刑反対も異議出てたじゃん

 

81: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:53:10.51 ID:fGLp+JHo0

少年法年齢引き下げしたら、今なら少年院送致されるような暴行、傷害、窃盗事件は成人と同じく罰金刑になるけどそれでも良い? 

少年法というか、刑事政策を少しは調べてから書き込みしろや。

 

87: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:55:32.51 ID:JvTQ30ap0

>>81 
こういう話は確かにあるんだよな 
少年法引き下げとか撤廃が厳罰化どころか全体的に見れば軟罰化になる可能性がある

 

70: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:46:01.72 ID:rqK2+4+00

それは被害者のケア、意見を聞いたうえでの話しなの?

 

73: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:47:09.52 ID:BprlQvY90

日弁連より被害者遺族の意見を重視すべき

 

61: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:43:15.94 ID:0PwGi25Z0

立ち直れるのは万引きまで! 

それ以上の罪では全年齢で氏名住所は公表するように 

つまり少年法の適用は万引までということだ

 

75: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:47:55.11 ID:EvQnuQYaO

少年法 
終戦後、戦争孤児が空腹に耐えかねてあんパンひとつを万引き。 
これを救済して社会復帰させる為の法律だった。 


今の凶悪少年犯罪には、そぐわないものだ。

 

29: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:29:43.05 ID:LSMHNbLwO

撤廃でいいよ。

 

9: 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 10:24:49.90 ID:4qdrF/Lo0

こいつら、日本を悪くするほうにしか機能してないなあ 
一回法改正して解体しろよ、この糞結社

 

引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482542537/

 

 

サンタさんは、いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
子供の頃はいた様な・・・(笑)サンタ