
高精細「4K」録画不可の検討を
民放連の井上会長
民放連の井上弘会長は17日の定例記者会見で、高精細の「4K」で放送される番組に関し、著作権を守るため、視聴者が録画できない技術仕様にすることも検討すべきだとの考えを示した。電機メーカーなどとつくる業界団体に対し、既に申し入れたとしている。
井上会長は、番組を違法コピーした動画がネット上に多く出回り、放送局や出演者らの権利を侵害している現状を指摘。「4Kは非常に高精細で、(原盤の)マザーテープがどんどん出ていくことになる。録画してくださいとはなかなかいかない」と述べた。番組をネット配信するなどして、視聴者の便宜を図る考えも示した。
共同通信
━─━─━─━─━─
録画してまで見たい番組なんてないし、そもそも既存の地上波・BSテレビ放送局は見ません。
━─━─━─━─━─
以下、パブリックコメント
【メディア】高精細「4K」録画不可の検討を 民放連の井上会長 [H28/3/18]
突撃ニュース
2:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:18:26 ID:Gi4
糞仕様&殿様商売死ね
従うゴミメーカーも死ね
3:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:20:55 ID:zyB従うゴミメーカーも死ね
中韓の電機メーカーが録画可能な製品を出すのが容易に想像つく。
コイツら目先しか見えていないだろ。
4:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:22:04 ID:xCxコイツら目先しか見えていないだろ。
どうぞどうぞ、やってくださーい。
やったらテレビ業界の確実な自殺だと思うけどさ
もうテレビなどどうでもいいよ。
5:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)00:22:07 ID:dnhやったらテレビ業界の確実な自殺だと思うけどさ
もうテレビなどどうでもいいよ。
録画できなきゃ、定刻にテレビのまえに釘付けになってくれるはず^^とかおもてんのかね
ないわー
8:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:25:18 ID:Vicないわー
こういった事をしておいて視聴率の低下云々嘆いてるんだから世話ないわな
9:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)00:35:06 ID:771
23:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)00:59:00 ID:aIp徴収放送が録画できずDVDで儲けるとか意味わからんので、局ごととか番組ごとで決められるにしとけ
11:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:35:47 ID:08Nまずテレビメーカーは困るわなあ
普及ロンチが稼げない。価格を下げれない。普及しない
逆にウィンドウズやグーグルはしめたもんや
TVからユーザーを引き込むチャンス
民法以外のチャンネル、例えばスカパーや
ディーライフなんかもチャンスやな
映画やブルーレイにとってもチャンスやな
ユーザーを失望させビジネスパートナーを困らせ
敵を喜ばせてるという事に気がつかないのだろうか
13:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:37:52 ID:EUQ普及ロンチが稼げない。価格を下げれない。普及しない
逆にウィンドウズやグーグルはしめたもんや
TVからユーザーを引き込むチャンス
民法以外のチャンネル、例えばスカパーや
ディーライフなんかもチャンスやな
映画やブルーレイにとってもチャンスやな
ユーザーを失望させビジネスパートナーを困らせ
敵を喜ばせてるという事に気がつかないのだろうか
KRテレビの会長かよw
バカじゃねえの?w
14:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:37:57 ID:IKCバカじゃねえの?w
民放の番組で「4Kで録画したい番組」ってどんなの想定してんの?
また世界遺産ッスか?w
15:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)00:40:06 ID:mnkまた世界遺産ッスか?w
たぶん日本の報道メディアをゴミにしたい連中が仕組んでるんだろうな。
ねつ造新聞しかり、堕落したテレビ番組しかり。
日本の内部が崩壊して喜ぶのは何処の国かなーっと。
16:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:40:08 ID:BLIねつ造新聞しかり、堕落したテレビ番組しかり。
日本の内部が崩壊して喜ぶのは何処の国かなーっと。
著作権料という不労所得がほしいんだろうな
17:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:45:33 ID:TKdリアルタイムでみれるほど
ひまじゃないんで
迷惑だから放送するな。
18:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:47:23 ID:aQkひまじゃないんで
迷惑だから放送するな。
先日の日テレの捏造報道みたいなのを
どう防ぐか
録画禁止にしたら証拠を残せないのでは
4Kを入れるような家庭は
家中のテレビを4Kにするのでは
と
20:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:52:30 ID:nvWどう防ぐか
録画禁止にしたら証拠を残せないのでは
4Kを入れるような家庭は
家中のテレビを4Kにするのでは
と
いつでも見れるようにすれば違法視聴がなくなるだろ企業努力しろ
21:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:54:34 ID:gpP
21:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)00:54:34 ID:gpP
民放連は、自力で録画防止技術を開発しないとなぁ
がんばって、くださいよ
メーカー任せでの主張は、ナンセンスですよ
24:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)01:01:14 ID:S3Bがんばって、くださいよ
メーカー任せでの主張は、ナンセンスですよ
ごめん
TVを持ってない
25:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)01:05:36 ID:60VTVを持ってない
民法は好きにすればいいよ
ただ、NHKは受信料で作ってるんだから録画不可は許さん
26:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)01:16:29 ID:byPただ、NHKは受信料で作ってるんだから録画不可は許さん
馬鹿じゃねコイツ
31:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)01:37:21 ID:DTAこんな勝手してるの知らない人もたくさんいるだろうな
32:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)01:42:09 ID:iMv4k録画化にするとハードディスク売れんでーwww
33:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)02:37:39 ID:9gKまず面白い番組作れって
34:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)02:39:25 ID:3bt日本コンテンツの海外への違法ダウンロード違法流出を何とかする方向でやっていってほしいんだが
36:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)03:03:18 ID:mCMはい4Kテレビ爆死決定w
電器メーカーにとっても売れないと判断されたら新製品開発すらしなくなる
3D液晶テレビみたいに規格だけで終わってしまうぞ
55:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)11:47:02 ID:xCx電器メーカーにとっても売れないと判断されたら新製品開発すらしなくなる
3D液晶テレビみたいに規格だけで終わってしまうぞ
>>36
3Dテレビは大笑いだったな。
テレビ局やその周辺だけが盛んに騒いでいたが
ネットでは「いや絶対失敗する」が主流意見で
そのとおりに見事に失敗した。
その前もあったな。
デジタルでないワイドテレビ。
これまた絶対こけると言われていて、見事にこけた。
4Kも、録画禁止にするのなら
絶対にこける。
37:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)03:08:17 ID:Qim3Dテレビは大笑いだったな。
テレビ局やその周辺だけが盛んに騒いでいたが
ネットでは「いや絶対失敗する」が主流意見で
そのとおりに見事に失敗した。
その前もあったな。
デジタルでないワイドテレビ。
これまた絶対こけると言われていて、見事にこけた。
4Kも、録画禁止にするのなら
絶対にこける。
4Kにして帯域もつのかな?
今のテレビ番組自体が、がんばってもHDレベルだろ
フルHDですらって状況なのに
38:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)03:18:38 ID:p8e今のテレビ番組自体が、がんばってもHDレベルだろ
フルHDですらって状況なのに
4Kなんて要らんしな。
40:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)03:38:56 ID:n4e視聴不可にしてくれてもかまわんぞ
41:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)03:42:53 ID:VCFオンデマンド方式なら、録画出来ないと言うのも効果的に働らくのだろうが、
TVでそれは無理だと思うぞ。
人々の生活様式がVTR登場以前のような状況じゃない。
四六時中TVに張り付いてられるほど暇じゃないし、連続ドラマなんか見すご
したら見なくなってしまうだろう。
42:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)04:58:37 ID:wD4TVでそれは無理だと思うぞ。
人々の生活様式がVTR登場以前のような状況じゃない。
四六時中TVに張り付いてられるほど暇じゃないし、連続ドラマなんか見すご
したら見なくなってしまうだろう。
>>41
だよね
一度見逃したら観る価値がなくなってしまう
43:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)05:18:42 ID:eaMだよね
一度見逃したら観る価値がなくなってしまう
4K完全終了のお知らせ
45:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)05:24:41 ID:fUyあ、人殺しテレビ局チョンBSの井上だ
46:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)06:04:56 ID:SHvコンテンツを全部買わせたいんだろ
じゃあもう放送しなくていいんじゃね
47:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)06:23:11 ID:4Ncじゃあもう放送しなくていいんじゃね
ドンドンやれw
同じ失敗繰り返すね
ちゃんと失敗の責任追及しないとね
48:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)07:36:37 ID:z4n同じ失敗繰り返すね
ちゃんと失敗の責任追及しないとね
録画できないテレビなんて誰が買うんだよ??
民放連ってのは、バカの集まりみたいだな
49:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)07:40:36 ID:aKj民放連ってのは、バカの集まりみたいだな
テレビ終了のお知らせw
自分で首絞めとるw
カスラックの二の舞w
50:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)07:57:24 ID:aZB自分で首絞めとるw
カスラックの二の舞w
ドラマは見逃したらそのまま脱落だろうな
51:FX-502P[]:2016/03/18(金)08:21:19 ID:GOG連中のビジネスなんだから、連中の好きなようにしたらいい
どのみちおれは見ない
52:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)08:23:09 ID:JsIどのみちおれは見ない
停波すれば録画も不可能、著作権は完璧に守られる
56:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)11:53:55 ID:eFfテヨンと同じでほっとくと自爆するんだなあ
57:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)11:56:05 ID:Ll7見逃したらネット配信で観られます!
↓
なら最初からネットだけでいいじゃん
テレビ放送が生き残る目が残ってないな。
リアルタイムで情報垂れ流しメディアはラジオだけでいい。
ラジオならネットで何かを見ながらとか外出中でも聴けるから多くの人の生活に溶け込める。
テレビで観たいのなんてアニメくらい。
そのアニメは起きてられない深夜がほとんどで複数作品が同じ時間帯に重複しまくり。
録画視聴前提の放送形態だから録画出来なきゃ観られない。
既にネット視聴できるならテレビ録画しないでネットだけでいいって状態。
テレビ局は自分らの放送してるコンテンツに自信があるなら、全番組をネット配信すればいいのに
視聴者が減ってジリ貧状態でも、独占状態のテレビという枠の中でしか勝負できないんだろうな。
59:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)11:58:42 ID:Xuq↓
なら最初からネットだけでいいじゃん
テレビ放送が生き残る目が残ってないな。
リアルタイムで情報垂れ流しメディアはラジオだけでいい。
ラジオならネットで何かを見ながらとか外出中でも聴けるから多くの人の生活に溶け込める。
テレビで観たいのなんてアニメくらい。
そのアニメは起きてられない深夜がほとんどで複数作品が同じ時間帯に重複しまくり。
録画視聴前提の放送形態だから録画出来なきゃ観られない。
既にネット視聴できるならテレビ録画しないでネットだけでいいって状態。
テレビ局は自分らの放送してるコンテンツに自信があるなら、全番組をネット配信すればいいのに
視聴者が減ってジリ貧状態でも、独占状態のテレビという枠の中でしか勝負できないんだろうな。
親がどうしてもテレビ(時代劇の再放送)を見たがるんだが、
地デジ用に買ったテレビがまだまだ見れるので、買い換えなくて済むのは助かる
61:名無しさん@おーぷん[sage]:2016/03/18(金)12:12:04 ID:l0m地デジ用に買ったテレビがまだまだ見れるので、買い換えなくて済むのは助かる
テレビ離れを加速させる民放連
何やってんのw
62:名無しさん@おーぷん[]:2016/03/18(金)12:36:36 ID:Sd2何やってんのw
そもそも4Kなんてオーバースペック要らないし、それを録画できないなんて更にテレビ離れが進むだけだな。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457302274/948
━─━─━─━─━─
民放連会長は「番組をネット配信するなどして、視聴者の便宜」と言ってますが、テレビを
録画してまで見てくれていた人達には、ネットが苦手だったり、ネットよりテレビを重視する層も
多いだろうに、そこまで捨てて何がしたいのやら。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457302274/948
━─━─━─━─━─
民放連会長は「番組をネット配信するなどして、視聴者の便宜」と言ってますが、テレビを
録画してまで見てくれていた人達には、ネットが苦手だったり、ネットよりテレビを重視する層も
多いだろうに、そこまで捨てて何がしたいのやら。