公共の電波をお前らが独占する権利は無い! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
マック?ウィンドウズ? 
「停波」発言 放送局の姿勢を見たい

政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。

 高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。

 高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。

 様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。

 いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。

 心配なのは、テレビ報道に萎縮が広がることだ。

 「上から無言のプレッシャーがある」「自主規制や忖度(そんたく)によって萎縮が蔓延(まんえん)している」。現場にはそんな声があるという。政権から「公平ではない」と言われるのを恐れて報道が手ぬるくなれば、民主主義社会の基本である国民の知る権利の足元が掘り崩される。

 実際は萎縮していないとしても、視聴者が「政権の意に沿った放送だろう」と疑えば、テレビ報道は信頼を失う。高市氏の発言は結果として、こうした疑念を膨らませている。社会にとって大きな損失である。

 在京キー局のトップはみな、記者会見で高市氏の発言について問われ、「放送は自主自律」と答えている。その覚悟を具体的に示してほしい。

 すでに、この問題を掘り下げて、視聴者に考える材料を提供しながら、自らの姿勢を示した報道番組もある。だが、そうした動きは一部にとどまり、広がりが見えない。

 春の番組改編で、政権に厳しくものを言ってきたキャスターが次々と交代することもあり、視聴者は今後の報道姿勢を注目している。テレビ局は報道の担い手として、自分たちの考え方を、もっと積極的に直接視聴者に伝えたらどうだろうか。

 放送法第1条には「放送に携わる者の職責を明らかにすることによって、放送が健全な民主主義の発達に資するようにする」とある。それをどう実践しているのか、分かりやすく見せてほしい。


朝日新聞(社説)

━─━─━─━─━─
以下、パブリックコメント
【社説】 朝日 「放送法は、我々が言いたいことだけを言える自由を保証する。高市はわかってない」
保守速報


5 レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:32:29.20 ID:uxi6O5aG0.net
捏造はいいのかよw


10 シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:36:10.94 ID:kdfCftbF0.net
言いたいことだけを言える自由


12 トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:36:51.04 ID:dGJbDvvL0.net
お、また捏造する気か? アカヒ


6 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:32:56.46 ID:M1tHkZqw0.net
まず電波は公共の物だってことを理解するところから始めよう


11 シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:36:47.95 ID:n8rXWZRU0.net
国民の共感を得られない放送局は国民の代表たる資格はない


14 タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:37:41.67 ID:fEw/KnsP0.net
報道しない自由は国民の知る権利の侵害だろ
テロ朝はわかっていない


15 スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:38:13.99 ID:xiHaJpBL0.net
朝鮮人スパイが自由にデマを流せる自由


20 タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:40:09.27 ID:RTNNIwmr0.net
中国や北朝鮮のプロパガンダ機関が言うと一味違うよね。

お前らがメディアだって?笑わせんなよ。
捏造ばかりしてるくせに。


23 稲妻レッグラリアット(関東・東海)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:41:46.59 ID:SVxp3QV1O.net
朝日みたいなメディアがいなけりゃ こんなことにはならんかったのだよ


32 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:43:27.11 ID:SHsZ8Zr00.net
でた「放送法の精神」w
放送法を読まずに放送法の精神を読み取るニダ!


34 キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:44:08.76 ID:k1t/nIhs0.net
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき



48 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:51:02.55 ID:ByLfPVp1O.net
新聞もテレビも、朝日がつくとろくでもない


50 栓抜き攻撃(関西地方)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:51:53.44 ID:EHTvgqt50.net
アサヒよ、お前らは盗賊か、電波をお前らが独占する権利は、
どこにあるのだ。

当該国の電波は、当該国の総国民のものだ。
よって、その国民国家が管理する。当たり前だ。


58 クロイツラス(茸)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:55:14.17 ID:i/2X0V3C0.net
マスコミが好き勝手やりすぎただけ


61 バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:57:11.03 ID:mouDjNXL0.net
つまりマスコミが絶対正義なのだァー!


63 ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/07(月) 08:57:56.21 ID:J7O4MGsC0.net
責任取らない自由とかマスコミさんは気楽でいいな


71 ファイナルカット(芋)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:01:48.54 ID:pOzTHBno0.net
電波を私物化させろよ!ってことが


75 ハイキック(茸)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:03:40.12 ID:HzImpImN0.net
新聞と違い電波は公共のものだという事を忘れちゃうのかね


85 フライングニールキック(長崎県)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:09:09.93 ID:QzVz/WzC0.net
自業自得だろ、停波でいいよこんな組織は
勘違いしすぎだな、何様なんだ?無法地帯で腐敗しきってる証


86 フェイスクラッシャー(東日本)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:09:18.26 ID:TWzcIqiz0.net
自由と責任はセット売りだと何度言ったら


88 ブラディサンデー(山形県)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:10:16.72 ID:XqIIzpnB0.net
そもそも報道ってのは事実を客観的に広めるためのもので、
言いたいことを言うためのものではない


99 パロスペシャル(茸)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:22:59.61 ID:9SjzdHLi0.net
なんだこの狂った会社は


114 河津落とし(茸)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:29:46.51 ID:9VmKXggP0.net
我々の権利だすきにさせろ検閲するな関わるなって

本当に日本人じゃねぇなこいつらは


117 急所攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2016/03/07(月) 09:32:27.40 ID:BpMXEBBCO.net
朝日に関しては潰されても仕方ないことしてると思うけどね



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457306927/


ブログネタ:マック?ウィンドウズ? 参加中
私はウィンドウズ派!
OSは「TRON」にしてくれ!


マック?ウィンドウズ?
  • マック
  • ウィンドウズ

気になる投票結果は!?