“神判断”に台湾人が驚愕! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
人間ドック行ったことある? 
 台湾紙・蘋果日報は11日、鬼怒川の堤防決壊によって10日に茨城県常総市で起きた大規模な洪水の現場で、自衛隊が見せた神判断について伝えた。台湾のインターネット・ユーザーたちから称賛の声が続々と寄せられ、中国本土でも同様の声が上がっている。

 日本のテレビは当時、洪水の現場を空からの映像で生中継していた。テレビ画面に映し出されたのは猛烈に流れる水の中、電柱のそばで救助を待つ男性と、付近の家の2階部分で救助を待つ人の姿。普通なら水の中に取り残された男性の方が危険で、早く助けるべきだと思うだろう。

 しかし自衛隊のヘリは先に家の2階に残された人を救助した。テレビの前で現場の様子を見守っていた人々が「え? なぜ?」と 思った直後、その家は倒壊し流された。自衛隊はその後、電柱にしがみついていた男性を救助し、無事に双方を助けた。

 日本のあるメディアは自衛隊が家の中の人を先に助けた理由について、「家は木造で流される危険性が大きかったが、電柱は土台がコンクリートで固められ、水の圧力を受ける面積も小さいと判断したためではないか」と分析している。

この報道に対する台湾ネットユーザーたちのコメントを拾ってみた。

「この判断はスゴい! 訓練だけではムリそう」
「これが日本人のスゴいところ」

「敬服」
「すばらしい!」
「プロの判断だね。どうやったらこんなことができるのか」

「東日本大震災の時の津波を思い出した。日本は本当に大変だね。でも被災した人たちが救援物資が配られるのをきちんと並んで待つ光景を見ると、本当にレベルの高い“地球人”なんだと感じる」

「今の日本の技術なら、遠隔操作での救助もできたんじゃない?」

また中国本土のネットユーザーたちの声はこんな感じだった。

「こういうテクニックは本当にスゴい。中国もがんばれ!」
「日本はいいな! 何かあればヘリが助けに来てくれる」
「この技術、すばらしい」

「びっくり!」
「感動!」
「日本、がんばれ!」

「これくらいの判断もできなければ、プロとは言えないだろう」
「ヘリ、少なすぎでしょ?」

(編集翻訳 恩田有紀)
フォーカスアジア
以下、パブリックコメント
イルボン速報ー特定アジアまとめブログー
【鬼怒川決壊】救助活動で自衛隊が見せた“神判断”に台湾人が驚愕!「スゴイ!訓練だけではムリ」「プロの判断だね」

dms1509111830018-p3.jpg 
 

 
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:16:06.11 ID:9uX7Mdt4.net
一方お隣の南トンスルランドでは日本の災害を祝うのであった

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:16:11.66 ID:UdcKDepj.net
この素晴らしい自衛隊さんを全否定したい輩やいるそうですw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:17:34.03 ID:Q0WjUCG6.net
中国だと上から爆弾落としてなかったことにするアルよ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:19:20.57 ID:mwr4DU3T.net
韓国の場合助ける側が泳げないという
点から二次三次と被害がどんどん広がります

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:20:27.47 ID:CAi3sogG.net
>>9
海軍の6割が泳げないんだっけ?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:20:26.67 ID:10yPGYef.net
自然災害ってのは或る意味、敵対国の軍隊よりも遥かに厄介な相手。
現場で救助にあたった自衛隊はやはり凄いし、素晴らしい。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:26:17.92 ID:cHFOtQNy.net
あれの凄いのは近くに電線が残ってる事なんだよな
難易度相当高いと思った
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:34:23.16 ID:vf11Ksgz.net
>>18
空挺賞?を授賞してる凄い人らしいね

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:34:36.44 ID:zcT487qd.net
>>18
電柱おじさんの救助は離脱2方向が電線にふさがれてたし。
でも完遂したのはホント凄い。機長も機付長も降下隊員も。

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:30:47.59 ID:VxX9Yyk+.net
ヘリ救助の起源は韓国ニダ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:34:29.50 ID:XLglISEB.net
沈んでいくセウォル号を見殺しにした某民族とは比較にならんな

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:34:32.48 ID:FZmCG8Z9.net
韓国メディアは狂喜乱舞みたいだけど

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:38:02.77 ID:L8d75Rgx.net
>「日本はいいな! 何かあればヘリが助けに来てくれる」

(´;ω;`)

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:41:35.12 ID:o3qaqiVK.net
そもそも自衛隊は災害救助のための予算は付いてないからな
今後も自然災害が多発する事が予想される以上、防衛費とは別に予算をつける必要がある

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:43:28.06 ID:WSUrMy9L.net
仕事で韓国から帰ってきたばかりだが
洪水のニュースは盛んに報じられていた
キャスターが何を喋っているかわからないが
p満面の微笑みでコメントしているのを見て気分が悪くなった
生涯韓国を見下すに充分な体験だった
58: ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:44:58.43 ID:x5te5ORo.net
救助ヘリは
こんな激甚大災害に対応するために配備されてるわけじゃないからな。
通常はこの数で十分。
いざというときの今回見たいに協力すればいいだけ。

しかし、温暖化の影響か、
予想を上回る洪水被害が出てくるな。

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:51:14.57 ID:WPlONupG.net
日本の場合災害救助とか現場の人は使命感高くて質も高いけど
全体を統括する政治のレベルが低いから
いらん災害を引き寄せたりしてるんだよな。
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:55:51.01 ID:fJ6duNO2.net
デモや辺野古反対のゴミがうるさいから、こういう災害時に最も適している
オスプレイが使えないという皮肉な現実。

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/12(土) 23:58:06.05 ID:9SiDt1zP.net
>>72
オスプレイはアピタで孤立した100名を輸送するのには向いているが
釣り上げる作業には向いていないのではないか

157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 00:20:56.67 ID:cDXi6pk7.net
仕分けのレンホウが自衛隊の人員増強を認めていたら、もっと早く助かってたんだろうな
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1442067166/

ブログネタ:人間ドック行ったことある? 参加中
私はない派!



人間ドックに行ったことある?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?