栃木)大田原市、育鵬社の教科書採択
大田原市教育委員会は15日、定例会を開き、市立9中学校で来年度から4年間使う歴史・公民教科書を
育鵬社の教科書にすることを決めた。「日本独自の伝統文化の内容が充実している」などと評価した。他教科も含めた採決で、教育委員6人のうち、男性委員4人が選定に賛成し、女性委員2人が反対した。
育鵬社は「自虐史観の克服」などを掲げた「新しい歴史教科書をつくる会」系の出版社。県内の公立中で大田原市だけが使う。この日賛成した新江侃(つよし)教育長が会長の教科書採択協議会が14日、各教科の教科書を選び、市教委に答申した。
定例会では6人全員が意見を述べた。賛成した男性委員は「歴史・公民は過去の人々の思いや歴史を正しく理解する必要がある」と指摘。「国や郷土を愛する日本人として誇りを持ち、思いやりにあふれる子どもに育ってほしい」と育鵬社がふさわしい理由を述べた。小高一紘教育委員長も発言し、同社以外の一部の教科書は「中国や韓国の歴史認識に迎合し、日本という国を悪く悪く書いている」などと説明した。
朝日新聞
━─━─━─━─━─
以下、パブリックコメント
キムチ速報
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:17:22.43 ID:YTG4d/Zv.net
普通の事を言っているだけなのに素晴らしく思える不思議
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:14:53.69 ID:UWBlF14P.net >>5
それほど支那チョンが劣悪だってことだよ。
奴らを利用して善人ぶりに磨きをかけるのも悪くないw
偏屈者には偽善呼ばわりされるんだろうけど。
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:17:51.04 ID:WzUvKb1O.net
世界遺産でチョンにほとほと呆れた
だから断交教科書を作って子供にチョンがどんないきものかを教えるべき
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:19:19.74 ID:to1LuhN4.net
こういう時には多様性とか無視なんだろ左翼はw
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:19:36.85 ID:hbpaKOgM.net
この教科書読んでないからよくわからないけど、検定通ってるわけでしょ?
なら別に使うのになんの問題もないし、わざわざ新聞記事にするほどのものでもない
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:19:46.21 ID:3x/TLmII.net
結構資料集が盲点かも
何気に日本侮辱に半島テロリスト賛美があったりするからねえ・・・
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:24:33.42 ID:8YewIvsH.net
朝日がこっそり告げ口かな
朝鮮人の汚らしい新聞だ
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:29:39.79 ID:HEN50tfi.net
女が反日思想組織に属したネトキム活動家で
男は一般庶民だったみたいね
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:30:10.31 ID:W9XMpGPg.net
女は自酔するからな謝罪を平気でして国益を考えない
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:31:20.89 ID:HEN50tfi.net >>23
世界遺産でも交渉を女が仕切ったら
信用すべきでない民族を信用してきっちり騙されたしな
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:30:59.92 ID:u4HfvVmQ.net
統一教会傘下の偽装保守の教科書使うくらいなら
左巻きの東書のを墨塗りしながら使った方がましだろ。
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:31:23.41 ID:tRbkXn+i.net
朝日はこれを報じてどうしたいの?
在日とブサヨが圧力かけることを期待してるの?
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:40:03.78 ID:VE76v5Q3.net
中韓に迎合ではない
左派教員に迎合している
左派教員に喜ばれない教科書は選ばれないから
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:41:19.72 ID:muDf3Ecx.net
読んでみればわかるが、他の会社の教科書とたいして変わらんのだがな
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:49:18.02 ID:s1JfAlqz.net
だんだん日本が好きになる日本人が増える。
嬉しいことだ。
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:51:32.08 ID:zqaPnTIp.net
栃木は政治に最も興味が無い県とも言われているけど、最も日教組が少ない県でもある
國學院栃木もあれば御用邸もあるし、ブサヨは活動しづらい地域だと思うわ
転校してきて音楽の君が代ページにわら半紙貼らされなかったのに驚いた記憶
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:52:36.64 ID:q2gKx9yM.net >>43
> 君が代ページにわら半紙貼らされなかった
なにそれ。
いつから、そういうことやっているんだ。
- 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:01:01.25 ID:Je9gCHaz.net
>>43
うちらの頃は
小学校の朝礼時には行進に国旗掲揚はデフォだったな
あと校歌と一緒に君が代もデフォ、時々県民の歌もあった気がする
49 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:58:15.01 ID:FrXN1/DF.net
外国籍に参政権を与えてはイケナイ理由の一つがコレ。
いろんなところが操作されてしまう。
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:59:19.37 ID:nuhAGQ8Q.net
あれ?栃木は在日の巣窟みたいなこと言ってなかった?
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:01:27.17 ID:UN+/8nLZ.net
栃木県は毎朝全校生徒が起立して君が代を流して国旗掲揚してたはず
今のやってんのかな?
さすがになんて極右な県だと思ったわ
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:04:13.46 ID:Je9gCHaz.net
まあ10年前から作る会系の教科書採用してるんだから
今更って言うのもあるかもな
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:05:33.84 ID:2wZGoM8N.net
立派な教育長が居る、大田原の子供たちは幸せ
皇祖皇宗の国のなりたちから、正しく教えよう
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:14:35.34 ID:xRsawGN+.net
捏造新聞社は教育に口出しするのはやめろ
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:19:15.12 ID:/pW/k71w.net
子供に正しい歴史を教えるのは国民の義務だからな
反対してるやつらはよほど都合の悪い事があるんだろう
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:26:13.65 ID:S9/ZsAb/.net
栃木は日教組加入率日本で一番低い県だよな確か
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:26:18.15 ID:/DGDd4N3.net
大田原市は、前回からの継続だね
東京都の方はどうなるかね
なんて言っても舛添に替わってるからね
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:42:09.89 ID:/KdLvMhM.net
朝日はなんでこれを記事にしたの?
自虐教科書採択の時も記事にするの?しないでしょう?
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:53:50.15 ID:+HqPN+Ud.net
事実を淡々を記載するだけで良い
つーか反対したのが女性二人て・・・やっぱ歴史認識問題で女はアカンなぁ
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:06:09.26 ID:d9xq3sQ4.net
教育委員会という合議制で決めたことなんで
朝日もグウの音もでない。
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:45:03.06 ID:K0NAeaio.net