パラオの憂鬱・・・中国人観光客は「ありがた迷惑」=中国メディア
赤道に近い島国、パラオでは過去1年間で中国人観光客が急増した。貿易収支の赤字が続く同国にとって観光収入の増加はありがたいはずだが、パラオ人は「皆が喜んでいるわけではない」という。サンゴを破壊したり、海にごみを投げ捨てるなどの「民度問題」も原因だ。中国メディアの環球網が外電を引用して報じた。パラオ観光の魅力は何と言っても美しい海と島だ。パラオ政府観光局も「時を忘れされてくれるロック・アイランズ」、「神様が奇跡をくれたダイビング」などと強調している。
2014年1月にパラオを訪れる観光客の16%を占めるにすぎなかった中国人は、15年2月には約62%に達した。それにともないパラオでは「中国人が大声で騒ぐ」、「パラオの習慣をないがしろにする」などの不満が出始めた。「彼らはサンゴを破壊する。ごみを海に捨てる」との指摘もある。
パラオの人口は約2万人だ。2015年2月に同国を訪れた中国人観光客は1万955人だった。1カ月だけで、パラオの総人口の約半数に相当する中国人が入国したことになる。
パラオの国内総生産(GDP)の約半数が観光業による。中国人は「ありがたいお得意様」のはずだが、パラオ政府からも「われわれのような小さな国は資源も乏しい」として、激増は「長期的には損害をもたらすのでは」との声が出ている。
パラオ政府はこのほど、中国からのチャーター機の便数を4月から半減させると表明した。トミー・レメンゲサウ大統領は「観光産業が特定の国の市場に過度に頼ることを防止するためだ」と説明した。
**********
◆解説◆
パラオを含むミクロネシア諸島は19世紀後半にスペインの植民地になった。スペインは1899年にミクロネシア諸島の大部分をドイツに売却。ドイツは第一次世界大戦に敗北し、パラオは日本の委任統治領になった。第二次世界大戦後は米国の信託統治領にされた。1981年には自治政府による「パラオ共和国」が発足。93年には完全に独立し、国連にも加盟した。
パラオの公用語はパラオ語と英語だが、南部のアンガウル州では日本語も公用語とされている。自治政府時代のハルオ・レメリク大統領(任期:1981-85年)、クニオ・ナカムラ大統領(同93-2001年)など、日系の政治指導者も出ている。
パラオは台湾(中華民国)と国交を持ち、中華人民共和国との外交関係はない。 (編集担当:如月隼人)
サーチナ
━─━─━─━─━─
支那・朝鮮人よ、金で「民度」は買えんぞ(笑)
━─━─━─━─━─
以下、パブリックコメント
保守速報
2: ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:15:53.95 ID:qGA/irqk0.net
中国人と韓国人はどこに行っても嫌われるな
4: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:17:49.70 ID:q56tlVJQ0.net
日本だけじゃなくパラオでもサンゴ壊してるのか
中国人が生まれ変わったら全員サンゴになればいいのに
58: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:56:08.73 ID:3dxVTcSA0.net
>>4
やだ、汚いタチの悪いサンゴになるわ。
84: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:20:37.67 ID:FbVX23pN0.net
>>4
海が赤くなりそうだな
116: ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 11:19:42.52 ID:XCnB8wzpQ.net
>>4
中国人が産まれ代わっても
せいぜいオニヒトデぐらいにしかなれない
駆除が必要なのは、変わり無し
7: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:18:29.51 ID:cWC1H19R0.net
世界中で民度の低さを晒してるんだな中国人はw
8: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:18:33.93 ID:S2gaxHPm0.net
海が心配だあいつらがリゾートで遊ぶにはまだ早いんだよ
9: 雪崩式ブレーンバスター(奈良県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:20:35.87 ID:GHPeCfog0.net
中国人が増えたら、良客がそれを嫌って逃げるだろ
長い目で見たら大損失だよ
23: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:32:32.58 ID:OzNC4HWW0.net
>>9
最初に逃げるのは日本人だろうな…(苦笑)
34: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:43:10.86 ID:WDIXfDka0.net
>>9
あと中国人向けの対応にかかるコストもな
どっかのホテルでは持ち出せる備品置かないとかやってるだろ
42: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:49:18.57 ID:S2gaxHPm0.net
>>34
バリではシナ対策で部屋の備品が無くなってないか確認してからじゃないと
チェックアウトできなかったぞ。シナが多い国では近い将来そうなる
10: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:22:02.36 ID:NdV3NRBr0.net
日本の政府も抑制に動けよ害務省
11: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:22:38.96 ID:HU8KwfSo0.net
> パラオ政府はこのほど、中国からのチャーター機の便数を4月から半減させると表明した。
> トミー・レメンゲサウ大統領は「観光産業が特定の国の市場に過度に頼ることを防止するためだ」と説明した。
湯布院あたりも見習え
19: 雪崩式ブレーンバスター(奈良県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:29:02.40 ID:GHPeCfog0.net
>>11
温泉とか中国人いたらもう絶対に一緒に入りたくはねぇから
そこリストから外すしな
あいつら風呂の洗い場と便所の区別がついてやがらね~し
18: 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:28:40.82 ID:38kp8WF30.net
目先の金儲けより将来を考えるパラオは偉い
20: バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:29:47.34 ID:+z9m8skx0.net
この前パラオに行ってきたが、中国人ホテルのロビーでどんちゃん騒ぎだった
ツアーに行ったとき日本語しゃべれるパラオ人のガイドの人も、弁当の残りを海
にぶちまけたり(骨やお手拭き紙を含め)、奴らはクレイジーと言ってた
21: ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:31:19.78 ID:MIibdvOf0.net
ガン細胞みたいな奴らやで中韓は
22: トペ スイシーダ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:32:02.03 ID:mwKFkRxlO.net
王将みたくなるぞ
吉本芸人を使って女客を増やしたけど元から居た客が離れて、女もすぐに飽きて離れた
24: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:33:06.11 ID:pvyTrr970.net
人が増える=いいことって発想はもう時代遅れだな
リスクにしかならない人間、客もいる
35: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:44:39.29 ID:uJXmk5ws0.net
拝金屋によって
シナチョン文字
貼りまくられた
日本とえらい違い
36: ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:46:01.40 ID:MIibdvOf0.net
>>35
某新宿伊勢丹の人は中韓大嫌いだけど買ってくれるから仕方ないってボヤいてたな
41: バズソーキック(空)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:49:02.30 ID:5O8M3V330.net
10年ぐらい前に行ったけどその時は日本人しかいなくて穏やかだった
48: ジャンピングエルボーアタック(西日本)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:51:41.96 ID:M67guc4V0.net
仮にも日本を模範としてきた国だから、やはり中国人は見るに堪えない場面があるんだろう。
52: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:52:04.70 ID:Px8Vkcgg0.net
一方、日本人はビザ免除に荷物の制限撤廃、中国人優遇と目先の利益に飛びついた
65: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:00:15.67 ID:hf1hjIUW0.net
支那畜は歩く公害だからな。
68: アイアンフィンガーフロムヘル(関東地方)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:01:57.72 ID:Vt/TJUPfO.net
日本もパラオを見習え
71: イス攻撃(家)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:03:38.28 ID:p4jW17Gj0.net
綺麗な海が無くなっちまったら観光でやっていけなくなるから、
一時的にいくら大金落とされても10年、20年先はただの荒れ地になっちまう。
漁業資源も減るし、最低限の自活さえできなくなったところで、中国資本が入って、
経済から政治まで侵食、大量に移民し、文字通りの植民地にしちまって、軍港も建設。
太平洋に中国の飛び地が出来る。
75: 中年'sリフト(沖縄県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:06:44.25 ID:xQPGDqIV0.net
from沖縄
これが中国人観光客の実態だよね
民主党が沖縄訪問を条件に中国人
に数次ビザ(期間内無制限渡航可)
を与えたもんだからたまったもんじゃない
78: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:08:52.96 ID:GcKrO/oK0.net
>中国人が大声で騒ぐ
これ世界中で言われてるけど、中国語自体がうるさい言語なんだよな
でも、日本に滞在歴が長い中国人は中国語でひそひそ話をしてた
やろうと思えばやれるんだね
79: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:13:31.10 ID:DfCNsMZ60.net
パラオは好きな旅行先の一つだったんだが。。
この2、3年でそんなに変わってしまったのか。
奴らの民度の低さは想像を超えるからな。
欧米人が海のビーチでくつろいでる横で、スイミング用のキャップとメガネをして
でかい声でギャーギャー騒いでる。
シャワーキャップかぶったおばさん見たときはリゾートに来てるのか
中国のプールに来てるのかわからなかった
80: ダイビングフットスタンプ(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:14:29.76 ID:Q19+i35S0.net
声がでかい 列に横入り バイキングでの大量残し
文化の違いがあるのかもしれんがいまいち良い印象はない
100: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:38:38.63 ID:xv5TDyl40.net
>>83
中国じゃ外食は必ずと言っていいほど誰かの奢り。
奢る側としては、完食されると「あいつは気前が悪い」と言われ面子が潰れるらしい。
だから食い切れない事が前提で大量に注文する。
奢られる側は、食べ残す事=「あなた気前良いのねー」という意思表示(笑)でもあり
罪悪感は皆無。
アホみたいな話だが、約10年前はこんな感じだった。今は知らん。
107: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 11:02:17.06 ID:XWoIlJZI0.net
>>100
その話見るたび思うが周りへの配慮とかマナーより
お互い面子を気にするあたりがお国柄が出てるよね
82: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:17:55.84 ID:0YjuzfIR0.net
パラオは知り合いが住んでるけど超親日だよ
日本人観光客が増えたら喜ぶ
89: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:25:05.71 ID:i9H0Xuaw0.net
パラオ政府偉いねぇ
88: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:24:15.78 ID:UA/mvJFN0.net
ここまま10年ぐらいしたら観光資源破壊されて使い捨てにされそうだし抑制した方がいいな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426551234/