特亞暴走族(笑) | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

「日本は中国から東アジアのリーダーの座を奪うつもりだ」集団的自衛権と解禁で軍事大国化!

軍事ミリタリー速報

1: 雨宮◆3.yw7TdDMs
日本ではナショナリズムと右傾化が深刻になっているが、これは疑いようもない事実である。
安倍首相は就任後、靖国神社を参拝し、侵略戦争に定義はないと言ってのけ、侵略戦争の歴史の否定と美化を続けた。また平和憲法の改正を目指し、憲法解釈の修正により、戦後の平和的発展の方針をかなぐり捨てようとしている。安倍首相はさらに「安保3本の矢」を放ち、集団的自衛権の解禁と武器輸出を推進し、政治・政策面で自国の制限を緩めようとしている。

 6月22日に北京で開かれた第3回世界平和フォーラムには、中国、日本、米国、韓国、シンガポールの専門家が集まり、「日本の安全政策の動向とアジア太平洋の安全」というテーマを巡り、白熱した議論を展開した。専門家は、現在の日本は「戦後体制からの脱却」の道を闊歩していると指摘した。例えば安倍政権は2013年12月に戦後初の国家安全戦略、新たな防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画という「安保3本の矢」を放ち、戦略・政策・措置の3つのレベルから、日本の国家安全戦略と防衛政策を変化させた。


同じ時期に日本では、3本の矢に制度・法律の保障を提供する国家安全委員会が設立され、それとセットになる特定秘密保護法が成立した。日本政府は1967年から維持してきた武器輸出三原則に代わる、防衛装備移転三原則を発表した。日本政府の右傾化の加速、軍事面の進展の狙いは何だろうか?李氏は、「日本は軍事大国化を加速し、軍事的な台頭を求め、正常な国になるという目標を実現しようとしている。日本はまた、日米同盟における軍事的な地位と役割を強化し、国際的な影響力を強化・発揮しようとしている。それから米国を抱き込み中国を抑制することで、東アジアのリーダーとしての地位を争奪しようとしている。安倍首相が2013年の国連総会の演説で、日本は地域のリーダーになり、リーダーシップを発揮する必要があると強調した通りだ」と分析した。

 李氏は、「日本の新たな防衛枠組みはすでに確定されている。戦後の平和的発展の道はこれにより方向を変え、日本の安全・防衛政策は重大な脱皮を完了した。敗戦から約70年後の今、日本は戦争のできる国に戻ろうとしている。理論上は、強い軍事力を持ち、軍事的に完全に独立した日本が、戦争を起こす日本になるとは限らないが、絶対にそうならないとも言えない。日本は歴史認識をころころ変えており、靖国神社や慰安婦の問題を道徳レベルから認識できていない。

 中国などの北東アジア諸国は、日本が同じ間違いを二度と犯さないことを絶対に信じられず、日本の強兵路線を無視することもない。ゆえに日本の安全政策の動向は、中日関係の緊張を引き起こし、地域の安全の不安定性を高める」と指摘した。早稲田大学元総長の西原春夫氏は、「日本人の大多数は、安倍政権の動向を不安視しており、賛成していない。安倍首相が自分のいわゆる政治目標を実現するため、民意を顧みないのならば、その政権の安定に影響を及ぼすだろう」と語った。

 アーミテージ元国務副長官は、「米日同盟は高度の戦略的信頼関係を意味するが、両国間に係争が存在しないということではない。米国はどちらかに肩入れするつもりはなく、日本に何度も自制を求め、靖国神社の参拝を批判し、釣魚島(日本名・尖閣諸島)に係争が存在することを認めるよう促した。米国は中国との積極的な協力を希望している。関係者は一日も早く、情勢を沈静化させるメカニズムを構築するべきだ」と指摘した。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/23/content_32745331.htm
引用元: ・http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403528082/


3: 名無しさん@おーぷん
>>1
はいはい。泣きながら尖閣が欲しいと中国が喚いている。と読めましたw

47: F-16◆block2xJPdSZ
>>1
とっくの昔に日本がリーダーだろう。

2: しぐれ◆MIZZLE9itk
いつ中国が東アジアのリーダになったんだよ(笑)
侵略国家が(笑)

5: #>?壁?( ´・ω・)つおーぷんな2ch
>中国、日本、米国、韓国、シンガポールの専門家が集まり
やっと参加国が分かった。…世界中の国々が参加したのな。

6: 名無しさん@おーぷん
ちょっと周りにリーダーて誰か聞いてみろよ

8: 名無しさん@おーぷん
確かに域内の平和維持のための指導役は必要になってくるかもね…
中国のせいで

10: 名無しさん@おーぷん
侵略国家がリーダーwwwwwwwwwwwwwwwww

12: 名無しさん@おーぷん
中国は最近、見るからに涙目の記事が多いな。

あ、読むからに涙目か。

14: 名無しさん@おーぷん
いつから支那がリーダーになったんだよw
ああ、特亜3兄弟の長男はシナチクだなw

15: 名無しさん@おーぷん
日本の場合は周辺の国と協力して安定した流通路を確保して、豊かでかつ、穏やかに暮らしていきたいだけだっつーの
( ̄∀ ̄)

19: 名無しさん@おーぷん
リーダーが率先して大気や水や土壌を汚染。周辺諸国との混乱を起こすのか。

20: 名無しさん@おーぷん
いえ、お譲りします

21: 名無しさん@おーぷん
いつから東アジアのリーダーになったのかはしらねーが、
環太平洋の日本には関係ないな。
蛙は黙ってれw

22: 消費税増税反対
アーミテージは知日派であっても親日派ではない

24: 名無しさん@おーぷん
>>22
アメを除いた環太平洋でもいいだろ?
支那をヌッ殺せればなwww

23: 名無しさん@おーぷん
戦後秩序が存在するなら
一方的に破ってるのは中国の方ですがな。
東シナ海の騒乱しかり、自衛隊への挑発しかり。

27: 名無しさん@おーぷん

正恩「リーダー! リーダー!」
近平「待たせたな」
クネ「スミマセン、私も特ア暴走族に入れてください!」

28: 名無しさん@おーぷん
中国がいつリーダーになったんだよ?

29: 名無しさん@おーぷん
「戦争をしてる国」に何を言われることもない

31: 名無しさん@おーぷん
国際司法裁判所から逃げ回るリーダー

32: 名無しさん@おーぷん
アーミテージは係争地と認めろって言ってたっけ?
尖閣は日米安保対象内は言ってたけど

38: 名無しさん@おーぷん
>>32
海底油田利権絡みじゃね?

50: 名無しさん@おーぷん
>>38
中華人民共和国が国際司法裁判所に訴えればいいのさ。

33: 名無しさん@おーぷん
チョソンは万年平社員的でパートをいじめる役どころ

35: なななな、な梨
宇宙のリーダーの南朝鮮を差し置いて
態度デカイんじゃ無いの?中国のクセに。

36: 名無しさん@おーぷん
チャイナチスww 
低能なのね♪

40: 名無しさん@おーぷん
集団的自衛権の閣議決定前からシナはビビってるのかw
日本が持つ抑止力は相当強いということだな
もうふざけたことしてたら叩きのめすぞって言おうぜ

41: 忍法帖【Lv=96,べビーサタン】◆bCa6KTGAH2xk
現在進行形で、侵略戦争している国がなんだって?

42: 名無しさん@おーぷん
アジア中が植民地化されてるときに、ガクブルして閉じこもってた超絶雑魚が
リーダーだと? しまいには全部日本が尻拭いする羽目になった。

支那の最盛期は1000年前に終わったんだよ。今じゃアジアのお荷物だ。

43: 名無しさん@おーぷん
自分でリーダーとかwww
イタ過ぎるwww

44: 名無しさん@おーぷん
中共政府は人民の負託を受けた国のリーダーじゃないけど

45: 名無しさん@おーぷん
いつ支那が東アジアのリーダーになったんだ。

46: 名無しさん@おーぷん
>>45
5000年前からアルよ!w

49: 名無しさん@おーぷん
日本はリーダーになる野心はないが、
中国にリーダーになって欲しい国は南チョソくらいだろw