談合で上手く回ってた部分もある・・・。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

陸上自衛隊の次期ヘリ談合、川崎重工業の株主が46億円の賠償提訴

軍事ミリタリー速報

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^

陸上自衛隊の次世代型ヘリコプターを巡る官製談合事件に関与し、会社に損害を生じさせたとして、川崎重工業の男性株主が23日、村山滋社長ら事件当時の役員2人を相手取り、総額46億2800万円を同社に賠償するよう求める株主代表訴訟を神戸地裁に起こした。

 訴状などによると、男性は「村山氏らには、故意または過失により官製談合事件に関与し、事件防止に必要な内部統制システムを構築しなかった責任がある」と主張。防衛省から次世代型ヘリの契約が無効にされたうえ、研究開発費用も無駄になったとしている。

 事件は2012年、東京地検の捜査で発覚。次世代型ヘリの開発企業を決める企画競争で川重に有利な情報を漏らしたなどとして、陸自の2等陸佐2人が略式起訴され、官製談合防止法違反罪で罰金100万円の略式命令を受けた。川重の担当者らは同法違反ほう助罪で起訴猶予となったが、防衛省から2カ月間の指名停止を受けた。


日本経済新聞

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375087107/

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
>>1 
これってたしか、情報漏らした人が「防衛に関する技術を維持できるよう、日本国内の企業に受注させたかった」 
とか供述した件じゃなかったっけ? 
談合自体はよくないが、動機を聞いて、あまり悪い印象はもたなかった

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
>>13 
だから訴訟をおこされたんだろうな 
日本の国益のために働こうなんて奴は断固として潰すという意思表示

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
結果論だな。 
ばれなきゃ会社の利益に貢献した。

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
民主党政権下での事件だからな現政権とは無関係

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
1人だけ? 
こういう困った株主ってどこにでもいるよな。

6: 名無しさん@13周年
株主の男性の名前も提訴で公的だから公開すべきだな。
川崎重工のwebでいいよ。

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
川重の取締役解任騒動で就任した社長が談合疑惑とか・・・

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
内部統制システムって形式だけだと免罪符にならんのだよね

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
こういう物品は入札にそぐわないんじゃないのか?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
談合が成功してれば「よくやった」 

日本が戦争で買っても負けても戦勝国民だった朝鮮人みたい

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
裁判を起こして会社の印象をさらに悪くした 
って別の株主がこいつを訴えられないの?

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
川崎しかこなせない仕事なのに無理に入札なんてやるから

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
>>12 
防衛省の仕事なんてそんなんばっかりや 
他じゃ出来もしない仕事を入札で横取りして、 
その尻拭いされるのが官側の責任者 
それより遥かにマシ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
>>15 
防衛省だけじゃないよ 
全体的にそうなってる

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
なんでもかんでも入札にするもんじゃないよ 
談合で上手く回ってた部分もあるのに 
建設業界なんか特に

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/
結構いい機体じゃねーか OH-1 
あの手の観測ヘリと新型の戦車・自走砲のデータリンクは数で不利な我が国にとっては必要