本筋はシーレーンの防衛 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



【インド】>インド次期首相、初外遊は日本へ 政権交代後も友好維持

突撃ニュース



1:ん◆2R.j9FMXMSiE[]:2014/05/17(土)20:20:24 ID:???

>インド次期首相、初外遊は日本へ 政権交代後も友好維持
原題通り。
詳細はソース元記事へ。
親日派とのこと、US2、期待しています。(コメント)


▲ソース元記事
>インド次期首相、初外遊は日本へ 政権交代後も友好維持
2014/05/17 14:00 【共同通信】【ニューデリー共同】47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051701001183.html
▲参考記事
>新政権外交は日印関係深化に期待
2014.5.17 07:37 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140517/asi14051707370005-n1.htm


3:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)20:24:07 ID:NMR4Hch3l

日本企業専用の工業団地を作った、大の日本贔屓らしい。 


4:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)20:24:47 ID:1YCsQtJQo

孤立するのは何処かな? 


6:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)20:29:53 ID:pBYsYlhEV

さすがインドわかってらっしゃる 


8:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)20:35:25 ID:udsMDhOl2

日本が孤立してるニダ 


9:名無しさん@おーぷん[sage]:2014/05/17(土)20:45:34 ID:jTq8qbhlr

オジャワのドタキャンに気をつけて 


10:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:00:02 ID:m3plpLVZF

新しい首相、パレードで開けたドアから身を乗り出しててワラタ
無茶すんなw 


12:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:11:48 ID:i6BdBUX3m

安倍総理の構想で、もっとアフリカと貿易をしてインドに貨物基地を作って、たくさんの国の人々が
豊かになるみたいなのがあるようなので、どの政党でも日本と仲良くしてくれそう。
特亜とも共闘できそうだし。 


13:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:12:05 ID:MJ60Jj6Ol

敵の背後の大国で
しかも核保有国
何より反日国家ではない友好国やで 

17:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:38:11 ID:PVI4GXRG4

イギリスでもアメリカでもロシアでもなく日本か! 


18:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:41:33 ID:wb9DOFDmO

ふうん、1980年代後半~90年代前半に日本を初外遊先に選ぶならわかるが、
今どき日本を選ぶとは。まだ日本に、国際政治における存在意義というものがあるんだね。
ふうん。 


19:名無しさん@おーぷん[age]:2014/05/17(土)21:43:55 ID:wXEW2Ml5h

カースト完全排除やろう 


20:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:45:58 ID:DVLjULixT

向こうは投資が欲しいいこっちは新幹線を売り込みたい
内政にまで干渉する意味は感じないけどな 


22:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:49:43 ID:2686PtPG4

>>20
新幹線売りたいは枝葉だよ
話の本筋はシーレーンの防衛 


21:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:49:11 ID:3W7eOsRA3

インドは今でも日本に原爆が投下された八月六日に日本を悼んで祈ってくれてたり
先帝陛下が崩御なされた時は三日間も喪に服してくれたり
色々と親日なんですよね
国の発展は大変そうですが
色々と協力しあってこれからもいい関係でいたいですな 


23:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:55:09 ID:hGrQL7QZT

キリスト・イスラム・共産は全て失敗した。
今後、多神の国が世界の運命を決める。 


24:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)21:56:55 ID:kwPgSNr58

日本人の思想の原点は支那ではなくインドだからな。 


41:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:58:34 ID:N2HAxGzhL

>>24
そうだな。支那から漢字が伝來したが、その漢字で学んだの
は印度の思想哲学。日本人の思想の原点はインド。 

26:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:03:23 ID:5zAr1MDBf

なんか中国が今回の件でベトナムに材料輸出渋ってるらしいんでインドはそっこーでつけ込め! 


29:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:11:49 ID:1LtW4qK2K

将棋の紀元はインドのチャトランガと言われている、ちなみに俺は振り飛車党 


38:名無しさん@おーぷん[sage]:2014/05/17(土)22:40:34 ID:DgFSdB594

インドは全体的にみて友好的だろうけど、インド政治は結構複雑だそうだ。
さまざまな階層の支持がどうの、とかインド人の国民性がどうだとか。

>>29
端歩からだな。 


30:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:12:06 ID:ErpMqJtkf

インドでは、インパールの戦いを学校で教えるらしい。
だから日本を好きな人が多い。 ありがとうよ。 


31:名無しさん@おーぷん[sage]:2014/05/17(土)22:15:55 ID:pyli9EGZg

オバマ米大統領、モディ氏の訪米要請 アジア重視で方針転換
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140517/asi14051721030014-n1.htm

アメのてのひら返しキタ~! 


33:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:19:21 ID:2686PtPG4

>>31
肝心なところでアメは絶対踏み外さないな
細かい所ではいろいろあるけどw 


32:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:18:52 ID:M4oijjU3V

インドは敗戦後の日本に像をプレゼントしてくれたなぁ 


36:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:30:27 ID:CuSnnb7pv

やっぱりインド最高! 


37:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:33:14 ID:SJwkN1X3i

グローバリストってやっぱ戦争したくないから
こうやってバランスとってるのか 


40:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)22:54:50 ID:D9RygrAJB

日本が国際社会から孤立していきそうな気配がまったく感じられませんな 


42:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)23:27:09 ID:tVNB36tNd

ヨガフレイムやってくれんかな 


43:名無しさん@おーぷん[sage]:2014/05/17(土)23:29:06 ID:jNj2kD339

八億人で選挙するって、想像できん量の投票用紙だな。
インドの首相って支持者数が一番多い事になるのか。 


44:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/17(土)23:29:32 ID:up8A7OWnH

大歓迎しますよ♪
ようこそ、日本へ! 


45:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/18(日)00:20:34 ID:L4VDNGxvG

重要な同盟国!

支那封じ込めの中核となる国! 


46:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/18(日)00:30:05 ID:9D1pwy5hJ

中国に支援せず、インドに支援していれば・・・
歴史は大切 


47:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/18(日)02:29:56 ID:QzzZ9AfZ8

日印安保条約はよ 


48:名無しさん@おーぷん[sage]:2014/05/18(日)07:25:46 ID:4bptD1YLo

インドの核ミサイルに期待してる 


49:名無しさん@おーぷん[]:2014/05/18(日)09:23:39 ID:JmXZkX2Xm

日本はアジアでは インド、東南アジア、台湾、モンゴル と親交を深めたい。
あとは 戦争にならない程度に仲良くね。 



第2次安倍政権が発足するとき、最初に祝福を伝えた一人だそうですね。日本側も州首相
時代から、交流していました。敬虔なヒンドゥー教徒ですが、カースト上位ではありません。

外交
インド
ナレンドラ・モディ
飛行艇
US-2
鉄道
新幹線
電力