天皇皇后両陛下ご動静。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



斎宮を再現した展示物をご覧になる天皇、皇后両陛下(代表撮影)=27日午後1時44分、三重県明和町の斎宮歴史博物館

(27日・木/宮内庁発表分)

 【午前】

 両陛下 せんぐう館ご視察(三重県伊勢市)

 【午後】

 両陛下 昼食会ご主催《知事、県議会議長、伊勢市長、市議会議長、明和町長、町議会議長および警衛関係者》(明和町・斎宮歴史博物館)

 両陛下 斎宮歴史博物館ご視察(同町)

 両陛下 時間調整のためハートプラザみそのお立ち寄り(伊勢市)


両陛下、せんぐう館ご視察

 三重県伊勢市を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、20年に1度、社殿を造り替え、ご神体を移す伊勢神宮の式年遷宮に関する資料を展示する「せんぐう館」(同市)視察し、衣食住の神、豊受大神(とようけのおおみかみ)を祭る外宮(げくう)の正殿(しょうでん)の実物大模型などを見て回られた。

 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)親王殿下が昨年3月、神宮を参拝した際に組み立てられた社殿の小型模型もご覧になった。

 続いて、7~14世紀に天皇の代わりに神宮に仕えた未婚の皇女・斎王(さいおう)が生活した「斎宮(さいくう)」の史跡資料などを紹介する斎宮歴史博物館(同県明和町)を訪問された。


両陛下、伊勢からご帰京の途に

「三重両陛下行幸啓」 近鉄宇治山田駅に到着された、天皇、皇后両陛下=28日午前、三重県伊勢市(沢野貴信撮影)

 三重県伊勢市を訪問していた天皇、皇后両陛下は28日午前、近鉄宇治山田駅から臨時専用列車で帰京の途に就かれた。


近鉄宇治山田駅前で、天皇、皇后両陛下が乗られた車に旗を振る人たち=28日午前、三重県伊勢市(沢野貴信撮影)

「三重両陛下行幸啓」 近鉄宇治山田駅に到着された、天皇、皇后両陛下=28日午前、三重県伊勢市(沢野貴信撮影)