いやいやいや(笑) | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



ロシア海軍の駆逐艦がキューバの港にいつの間にか出現
突撃ニュース


1: トラースキック(東京都)[]:2014/03/02(日) 15:46:09.23 ID:SWNkYagJ0

(CNN)・ロシア海軍の戦闘艦船1隻が2日までに、キューバのハバナ港に停泊していることがわかった。 
キューバ政府は同艦の入港の事実を発表しない異例の事態ともなっている。 

対空ミサイルや30ミリ機関砲などで武装する同艦のキューバ寄港は、フランス通信(AFP)が最初に報じた。 

同艦の寄港の目的などもわかっていない。キューバは米南部フロリダ州マイアミから約322キロ離れている。 

旧ソ連はかつて、反米路線の共産党統治が続くキューバに大規模な軍事、財政支援を行った。 

米国とロシアは現在、混迷するウクライナ情勢をめぐり軍事介入などの是非で対立を強めている。 

http://www.cnn.co.jp/world/35044659.html


2: トペ スイシーダ(愛知県)[sage]:2014/03/02(日) 15:46:52.82 ID:DIzS0TGq0

さすがおそロシア 

4: ドラゴンスクリュー(神奈川県)[]:2014/03/02(日) 15:47:57.59 ID:V1KlmD/P0

原潜もいそう 


5: リキラリアット(愛知県)[sage]:2014/03/02(日) 15:48:44.78 ID:fqysu4pI0

ロシア行動早いなw 


7: キャプチュード(大分県)[]:2014/03/02(日) 15:50:27.49 ID:25nYxIMy0

いやいやいやwwwwww 


8: アンクルホールド(SB-iPhone)[]:2014/03/02(日) 15:50:31.47 ID:6GVnsh5lP

これは大変なことになるかもシーレーンな 

13: ファイナルカット(東日本)[]:2014/03/02(日) 15:53:08.40 ID:lUPMD/yB0

シナや北朝鮮の陰に隠れて体力蓄えてたんだなw 

24: シューティングスタープレス(愛媛県)[]:2014/03/02(日) 15:59:33.80 ID:g+CXvPZa0

なんでいまメリケン牽制してんねんw 


33: ハーフネルソンスープレックス(庭)[]:2014/03/02(日) 16:02:26.00 ID:e8TgKAch0

>>24 
ウクライナの件でだろ 
それ以上ウクライナに口を出したらロシアの本気を見せるぞってところを米に見せるためだろ 

32: ダイビングヘッドバット(四国地方)[sage]:2014/03/02(日) 16:02:03.92 ID:jW4CifSE0

ロシアって相手も気づかないうちに 
相手の喉元にナイフ突き付けてたりするからな 
ホントおっかないわ 

46: マシンガンチョップ(やわらか銀行)[]:2014/03/02(日) 16:08:15.09 ID:vNvf30ao0

相手が動く前に次々と手を打つ、ロシア恐るべし 

71: イス攻撃(埼玉県)[sage]:2014/03/02(日) 16:15:54.22 ID:lYeaJ6Cr0

キューバってアメリカと超近いんだな・・・ 
ハバナ(キューバ)とフロリダ州マイアミ(アメリカ)
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/03/02/6518bb4f3d8bf487aa7eb523073a9438/russian-warship-cuba.jpg

78: 膝靭帯固め(京都府)[sage]:2014/03/02(日) 16:22:23.78 ID:vlskbUQ30

>>71 
モスクワはさらに首都であってウクライナは穀倉地帯といわれるようにだたっ広い平地。 
戦車で一気に侵攻できるのはドイツが示したとおり。 

ロシアがマジギレするのは当然なんだよ。 

129: 中年'sリフト(大阪府)[]:2014/03/02(日) 17:00:28.54 ID:ZyUZEqHA0

どっちに付いたらいいの? 


131: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)[]:2014/03/02(日) 17:01:09.18 ID:V+BIWFNB0

>>129 
NATOに片足置きつつ様子見 

停泊しているのは情報収集艦「864級」(NATOコードはヴィシュニヤ級)の「ヴィクトル・レオノフ」
だそうです。

軍事
海軍
ロシア
キューバ
アメリカ
ソ連
ウクライナ
情報収集艦
864級