【国際】オバマ大統領「いかなる軍事介入にも代償」
サミット欠席も-ウクライナ情勢
突撃ニュース1:そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★[]:2014/03/01(土) 10:04:48.53 ID:???0
【ワシントン=小雲規生】オバマ米大統領は2月28日、ホワイトハウスでウクライナ情勢について声明を発表し、
ロシアに対して「ウクライナに対するいかなる軍事介入も代償を伴う」と警告した。オバマ氏は、
ウクライナ国内でロシア軍が活動していると報じられていることに「深い懸念」を表明。
ウクライナの主権と領土的統一の侵害は極めて撹乱的な行為で、ウクライナやロシア、欧州の利益に反し、国際法にも違反すると強調した。
またオバマ氏はウクライナの状況は「極めて流動的だ」と指摘。米国はウクライナ暫定政府の努力を支援し、
ウクライナの主権と領土的統一、民主的な未来のために立ち上がるとした。
ロイター通信は声明発表後、政府高官の話として、ロシアがウクライナに軍事介入した場合、
米国は欧州各国とともに、6月にロシアのソチで開催が予定されている主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)の欠席を検討することになると報じた。
これに先立ち、ケリー米国務長官はロシアのラブロフ外相と電話会談し、ロシアの現在の対応は「誤解を招きかねない」と警告した。
ラブロフ氏は、ロシアはウクライナの主権を侵しておらず、侵すつもりもないと述べたという。ケリー氏が同日、
コロンビアのオルギン外相との会談後の共同記者会見で明らかにした。
ケリー氏は会見で、ロシアによる軍事介入は「極めて重大な誤り」になるとの考えを改めて強調し、慎重な対応を求めた。
さらに「問題は現在起こっていることが一線を越えた事態にあたるのかどうかだ」とも話し、
米国として慎重に状況を見極めているとの姿勢を示した。
両氏は22、23、27日にも電話会談している。
産経新聞 3月1日(土)9時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000507-san-eurp
なんか、だんだん国連のパンくんとそっくりになってきたな。
6:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:06:25.54 ID:PNbgYuyfP軍事介入に抗議して引きこもりかよ
クソだせえなオバマは
8:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:06:44.05 ID:Pe2EBL6U0クソだせえなオバマは
やっぱりアジア人どもを相手にする時とは熱の入り方が違うようだな
9:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:07:03.06 ID:w5d5oIJF0>ウクライナの主権と領土的統一、民主的な未来のために立ち上がるとした。
ここ笑うとこ
共産主義のオバマの粋なジョーク
ここ笑うとこ
共産主義のオバマの粋なジョーク
13:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:07:53.12 ID:eE3ueoJG0
オバマ政権にこれを制御することはできんだろうなあ
15:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:07:59.74 ID:AUyi5mCR0サミットでの抗議の欠席が外交カードとはアメリカとは思えないほどしょぼいなw
22:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:09:22.29 ID:CMZ9vUUv0
国連の無能さが際立つなwww
37:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:11:44.03 ID:Ckiy3ENx0
シナに言えよ
49:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:13:34.38 ID:Qkr1yK/nO
チベットに介入してる中国はいいんですかオバマさん?
58:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:14:39.12 ID:ss3PovwY0リベラルは外交的には、本当に弱いね。
政治家としての技量はプーチンの方が上だ。
政治家としての技量はプーチンの方が上だ。
114:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:21:48.71 ID:8tCHeUwA0
こいつひょっとして元祖ルーピーより酷くないか?
こんなヘタレなアメリカはアメリカじゃない。
122:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:22:52.31 ID:HMKVM10I0こんなヘタレなアメリカはアメリカじゃない。
元国防長官。元中央情報局長官:
ロバート・ゲーツ 「な?オバマの外交は失敗ばっかりだろ?側近がバカなんだよ(笑)」
ロバート・ゲーツ 「な?オバマの外交は失敗ばっかりだろ?側近がバカなんだよ(笑)」
198:名無しさん@13周年[]:2014/03/01(土) 10:33:43.97 ID:vGmhs70k0
次期大戦の火種は日本と中国だってよく言えたな。
今まさにEUとアメリカが火種にガソリンぶっかけてるやん。
今まさにEUとアメリカが火種にガソリンぶっかけてるやん。
272:名無しさん@13周年[sage]:2014/03/01(土) 10:42:40.46 ID:AmRQX6hI0
今、黒海にアメリカの艦隊がいるでしょ
トルコ沖で座礁してたけど
トルコ沖で座礁してたけど
そもそもウクライナにはロシア黒海艦隊の母港もある。
外交