昨年10月の台風26号で被災した伊豆大島の視察で、町役場でボランティアらに声を掛けられる天皇、皇后両陛下=28日午後、東京都大島町(代表撮影)
(27日・木/宮内庁発表分)
【午前】
両陛下 お茶《トルコ、カザフスタン、マラウイ、ポルトガルの各帰朝大使夫妻が帰朝報告》(皇居・御所)
【午後】
両陛下 新旧日本学士院長らとのご昼餐(御所)
両陛下 勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)
陛下 警察大学校警部任用科第39期学生が拝謁(皇居・宮殿)
両陛下、伊豆大島にご到着 土石流災害をお見舞い
天皇、皇后両陛下は28日午前、昨年10月の台風26号による土石流災害で39人の死者・行方不明者が出た伊豆大島(東京都大島町)をお見舞いするため空路、同島に入られた。日帰りで、1月下旬に入居が始まったばかりの仮設住宅訪問や、復興に尽力した人々との面会などを予定されている。壊滅的被害があった元町神達地区に入り、崩れたままの三原山の現場をご覧になる日程も組まれている。
両陛下の同島ご訪問は皇太子同妃時代の昭和55年以来、34年ぶり。
昨年10月の台風26号で被災した伊豆大島の視察のため、羽田空港を出発される天皇、皇后両陛下=28日午前