【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
2014年02月13日16:10 | カテゴリ:政治
保守速報
1:伊勢うどんφ ★:2014/02/13(木) 12:31:39.86 ID:???i
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
[東京 13日 ロイター] -安倍晋三首相は13日午前の衆議院予算委員会で、日本の人口減少への対応として将来的に移民を受け入れるかどうかについて、「わが国の将来のかたちや国民生活全体に関する問題として、国民的議論を経たうえで多様な角度から検討していく必要がある」との認識を示した。
古川元久委員(民主)の質問に答えた。
安倍首相はまた「人口減少は、労働力人口の減少や消費者の減少を通じ、日本の成長力に影を落とす」と指摘したうえで、「わが国の強みを生かし、アジア・太平洋地域の成長する市場を取り込むことが重要だ」との考えを示した。
(石田仁志)
[ロイター 2014.2.13]3:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:32:16.12 ID:qUrHqMO80
議論は日本人だけでやるんだぞ!
4:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:32:43.20 ID:wrjhBwtC0
中国人韓国人は絶対ダメ。
ヤツラは悪意を持ってやってくるから。
7:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:33:49.45 ID:mwCUHItS0
つまり、安倍さんは反対だとw
8:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:33:58.21 ID:3gqSw4sZ0
やった結果、他の国がどうなったか見れば分かるけどな。
32:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:37:11.92 ID:NL9KMFzWO
少子化対策に全力を注げよ
なにしてんだ
24:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:36:10.85 ID:dQDormNU0
こんな狭い日本に移民なぞいらん
25:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:36:11.09 ID:aV8vpm5I0
おことわりだ
37:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:37:19.50 ID:ZdrL1m4X0
おことわり
38:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:37:21.40 ID:LWdOjCHj0
絶対拒否
41:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:37:40.09 ID:Xr3hSijG0
これには断固反対!
仮に安倍が賛成なら安倍にも反対
反安倍に転換しても主張を貫くぜw
44:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:37:58.43 ID:K4btdHVG0
そらそうや
経済界だけのゴリ押しで移民受け入れなんて決定されたら
たまったもんじゃない
52:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:39:04.66 ID:uxqKA05h0
日本国籍を取得しても
中韓のゴキブリ共はその国の精神をぜったい忘れないし、
そいつらだけでコミュニティを作ろうとする。
絶対に”日本人”にはならない。
こんなもんを入れたらどうなるかくらいは一目瞭然
57:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:39:29.32 ID:nX4cdUhe0
国民投票で決めようぜってことでしょ
移民受け入れた国がどうなってるかわかっているから、
政府としてはやりたくねぇしやる気もないという話
国民的議論と言っておけば民主達が望みそうな議案は潰せるしね
61:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:40:08.68 ID:DLgi/X1S0
まず、なんで人口が減少してるのか考えろよ
話はそれからだ
65:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:40:18.24 ID:0vmok5P30
60万人の在日に、これほど翻弄されてる日本。
これが仮に600万人に膨れ上がったら修羅の国になってしまう。
70:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:40:58.66 ID:fSVbIzXK0
楽がしたくて移民受け入れたEUの国々は
現在進行形で阿鼻叫喚してるんだが。
95:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:43:17.69 ID:vPn91AjQ0
おお、これ先に国民投票にして通らなければ廃案にできて
次に96条いじって憲法改正の道が開くw
102:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:44:03.11 ID:sES7x/K/0
それより結婚促進と結婚出来る環境整備をすりべきじゃないの
106:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:44:25.10 ID:GtHJsn2yO
外国人労働者は5年までは居られる
永住権は5年在住で得られる
つい最近に法改正した
実質、解禁なんだよ
172:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:48:20.54 ID:GVTwoU4yi
>>106
民主の仕業か…
179:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:49:01.41 ID:9i3oQyAc0
>>106
ひどすぎる
229:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:52:08.27 ID:5eRqnrnL0
>>106
>つい最近に法改正した
うわああああああああああああああああああああああああああ
こっそり やってやがった
118:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:45:21.57 ID:4x0zo+mt0
将来に後悔することになりそう。
今だって、在日で苦労してるんじゃないの。
119:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:45:27.21 ID:KlUP3yAP0
多少暮らしが悪くなっても安全に平穏に暮らしたい
マナーの悪い中国人や朝鮮人が隣に住んで
四六時中もめ事を起こすのなんて絶対に嫌だ
耐えられない
135:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:46:04.53 ID:h0piglXW0
移民政策は失敗しかないのは世界中を見れば分かるだろ
安定して子供を作れて、育てられる環境が一番だろ
一般的な年収では自分一人の生活で手一杯な現状をどうにかしろ
146:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:46:41.06 ID:o4khP0Ef0
そもそも移民受け入れて成功した例が無い件について・・
シンガポールも徐々に規制厳しくしているし
負担の本番は移民が二世三世となって人数が増えてからだし
154:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:47:09.58 ID:/TZc/d5v0
これ民主党に聞かれて答えただけでしょ。
民主党は移民推進してる人もいるから。
162:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:47:40.10 ID:mutTW13iP
質問者はどういう意図で質問したの?推進派?否定派?
553:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:12:04.09 ID:fNbXOFIa0
>古川元久委員(民主)の質問
155:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:47:12.99 ID:IYeMIhlf0
古川と言えば移民1千万人宣言の古川だろ
さすが売国民主だな
170:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:48:11.54 ID:cvSC5TGuP
移民なんて安い労働力欲しい経団連の逃げ道なだけじゃん
日本人をちゃんとした給料出して雇えよ
193:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:49:49.82 ID:mwCUHItS0
民主 古川 「移民は必要。首相はなんと考えている ?」
自民 安倍 「国民に審議を問いたい」
って事だろw
日本の敵はなにか、判ったよなw
233:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:52:22.21 ID:DR7By40J0
移民というのは自分の国でも貧しい奴が来るわけだろ
自国で豊かな生活をしていたら移民なんてしないもんな
367:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:00:24.03 ID:IYeMIhlf0
ぐぐったら一発出てきた
「1000万人移民受け入れ構想」民主党若手の共同提案」
この発起人集団が古川だよ
252:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:53:40.15 ID:BRhXXbpG0
せっかくの島国の利点を捨ててどうすんだよ。
地続きでないのにも関わらず
これだけの不逞支那鮮人が入国して来てるっていうのに。
269:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:54:35.46 ID:CCRe+RJe0
うまい答え方だねーwww
270:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:54:37.32 ID:MAK0xGxA0
断る。日本が日本でなくなるくらいなら先進国から滑り落ちて構わん。
323:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:57:50.80 ID:EELpnMqwO
議論する必要もない。
国力が衰えようとも拒否する。
368:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:00:28.16 ID:8nDvjg6g0
スイス国民はNOを出したんだよね
501:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:09:16.39 ID:W8I7T9WV0
【国際】移民規制、賛成50.3%=小差で承認―スイス国民投票
スイスで9日、欧州連合(EU)加盟国などからの移民流入
規制をめぐる国民投票が行われ、同国メディアによると、即日開票の結果、
流入規制支持が50.3%で過半数に達した。州を単位とする投票でも、全26
州の過半数が支持した。スイスはEUに加盟していないが、人の移動の自由
を認めてきた欧州全体の流れに逆行することになりかねず、波紋を広げそうだ。
時事通信 2月10日(月)1時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000004-jij-eurp
429:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:05:02.90 ID:o0kUt6Rw0
移民のナマポ増大とか
移民に安い仕事させることによって問題が出るとか
移民と日本人の摩擦で社会が荒れるとか
負の側面の方が絶対大きくなるからやめた方がいい
433:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:05:20.59 ID:HhvLHe71O
アメリカを見てみろ。
中韓を引き込んで、今や立派な中韓の植民地。
中韓なんか引き入れたら最後、乗っ取られる。
気付いたカナダは中韓移民を制限し始めた。
475:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:08:06.49 ID:d0As7RfM0
議論する余地もないと思うぞ、他の国の失敗をみれば
705:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:21:17.06 ID:J9Hb/axbQ
現状を見て賛成という奴がいるのだろうか。
720:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:22:16.78 ID:8tYdGxYS0
移民がどうのより、
今いる日本人の労働環境を何とかするほうが、
将来的に国力をアップするために必要だと思う。
労働環境が改善すれば、
結婚率や出生率は間違いなく上がる。断言できる。
805:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:27:52.35 ID:Rjj70FZK0
まず失業者を使えよ
移民はNO!
814:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:28:20.49 ID:a1t/9BJq0
移民などいらぬ、治安が悪くなるだけ。
今でも悪くなってきてるのに問題増やすなよ。
938:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:36:17.36 ID:Jttlbu6e0
移民を受け入れる前に、生活保護受給外国人4万人をどうにしろ
強制送還出来ないから、生活保護を受給させる条件に労働することを入れろ
940:名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:36:21.11 ID:k6vjfqeQ0
中韓のお陰で移民とかありえなくなったわw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392262299/