放水する「ケレス」 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



地表から水放出する準惑星…火星と木星の間、宇宙望遠鏡で観測

産経ニュース


2カ所から蒸気を放出する準惑星ケレス(左)の想像図(研究チーム提供・共同)

火星と木星の間の小惑星帯にある準惑星「ケレス」の表面から、水分を含む蒸気が立ち昇っているのをハーシェル宇宙望遠鏡で観測したと、欧州宇宙機関(ESA)のチームが23日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 地球の水は太古に衝突した小惑星からもたらされたとの説があり、こうした見方を一部裏付ける成果。

 ESAのチームは11~13年にかけてハーシェル望遠鏡の赤外線センサーで直径約950キロのケレスを観測し、地表の2カ所から水分が放出されているのを確かめた。放出された水の量は1秒間に6キログラムにもなり、地中に存在している氷が太陽熱などで蒸発した可能性がある。(共同)