【速報】 日本の軍事力、世界トップ5にランクインすることが判明 アジアの海を完全封鎖することも可能
保守速報
1: ダブルニードロップ(愛知県):2014/01/22(水) 01:02:17.10 ID:qGGZJhiA0
日本の海上自衛隊は世界5強、極東を封鎖する任務も難しくない―ロシアメディア
日本の海上自衛隊の実力は世界の5強に数えられ、北方四島の強奪も難しいことではない、とロシアメディアが報じている。15日付で新浪軍事が伝えた。
記事によると、日本の自衛隊の戦闘能力は米国を除く他のいずれの北大西洋条約機構(NATO)加盟国をも上回っているが、近隣の中国、韓国、北朝鮮、ロシアの戦闘力も決して弱小とはいえない。特に中国は10年以内に日本を脅かすレベルに向上する。そのため、自衛隊は将来、米国の支援に頼らず、自力で外部からの侵入を防ぐことができる力を持つようになると記事は予測する。
その上で、記事は「自衛隊は陸海空の実力を増強し、積極的に進攻することを画策している。海上自衛隊の実力は世界の5本の指に入り、極東を封鎖する任務も難しくない」と警戒感を示している。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/371276/
<関連>
◆日本が攻撃型潜水艦を大量に隠し持っていることが判明
防衛省は保有可能な潜水艦の数を16隻から22隻に増やし、今年さらに24隻まで拡大した。
またこの数字はすべての潜水艦を意味しない。1隻が就役するごとに1隻が退役しているが、
退役した潜水艦は処分されず、保管されている。
しかも日本の退役潜水艦の使用期間はわずか10数年で、世界平均水準の25~50年を
大幅に下回っている。その性能は遅れておらず、いつでも現役に復帰できる。
戦争になれば、日本が実際に動員できる潜水艦の数は、現在の規模の2倍以上に達する。
◆対潜哨戒機P3Cの数(航空爆雷装備)
世界1位 米国(200機)
世界2位 日本(105機) アジアでダントツ1位
・・・韓国(8機)
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-11/19/content_30642084.htm
2: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/22(水) 01:03:10.39 ID:KrgQzK130
これで勝つる
3: ダイビングヘッドバット(東京都):2014/01/22(水) 01:04:14.10 ID:6rA3Ham60
周りが怖い国ばかりだからな
5: アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2014/01/22(水) 01:06:02.70 ID:7XoVber60
グンクツガー
7: ドラゴンスクリュー(東日本):2014/01/22(水) 01:06:24.42 ID:BheddqSj0
核持ってない上に海上自衛隊限定でも世界の五強なのか
凄いな
10: ヒップアタック(WiMAX):2014/01/22(水) 01:07:32.78 ID:jWp0k0Ni0
バラすなよ馬鹿w
14: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2014/01/22(水) 01:09:51.64 ID:aQDcJdLdO
昔は第二位だったじゃねぇか!!
落とすなよ
16: バーニングハンマー(dion軍):2014/01/22(水) 01:10:53.03 ID:jyoIylxb0
>>14
いや第一位だったんですよ
15: 栓抜き攻撃(福岡県):2014/01/22(水) 01:10:01.61 ID:ZH1RzRaIP
そりゃ日本は基地害に囲まれた海洋国家ですし、これでも最小限の実力だろ
19: キングコングニードロップ(沖縄県):2014/01/22(水) 01:12:19.26 ID:S0GuH7pd0
潜水艦の能力を最大限に活用しちゃんと効率よく運用できる国は
世界に5カ国程度しかないと聞いたことがある
だからそれらの国々のことなんだと思う
24: オリンピック予選スラム(dion軍):2014/01/22(水) 01:16:51.63 ID:HPiO4rxG0
>>19
それだと韓国中国がランク圏外になるがよろしいか?
27: 膝十字固め(大阪府):2014/01/22(水) 01:18:15.07 ID:qxMO0t0A0
隠し持ってるって記事の書き方おかしくね?w
ジリ貧な予算で遣り繰りしてるの解ってるくせに
31: オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/22(水) 01:20:10.03 ID:qUB92WyU0
日本軍脅威論ですか
33: ダブルニードロップ(愛知県):2014/01/22(水) 01:21:56.92 ID:qGGZJhiA0
<参考:潜行可能深度>
中国 原子力潜水艦部隊 230m
ロシア タイフーン級 400m
ロシア ボレイ級 450m
米国 オハイオ級 300m
英国 トラファルガー級 600m
日本 はるしお級 550m
日本 おやしお級 650m
日本 そうりゅう級 特定秘密
ソース中国百度 2013/11/3
そうりゅう型潜水艦は、海上自衛隊の通常動力型潜水艦の艦級。
そうりゅう型は性能面では従来艦と比較して大幅に向上しており、
水中排水量4,200トンは現代の通常動力潜水艦としては世界最大となる。
AIP潜水艦としては既にスウェーデン海軍のゴトランド級潜水艦やドイツ海軍の
212A型潜水艦などが就役しているが、いずれも水中排水量2,000トンに満たない小型艦であり、
本型はAIP潜水艦としても世界最大(2011年現在)となった。
排水量 基準:2,900トン 水中:4,200トン 全長84.0m 全幅9.1m 深さ10.3m
機関 ディーゼル・スターリング・エレクトリック 4V-275R MkIII 4基(8000ps)
兵装 89式大型誘導魚雷 22発 / ハープーン巡航ミサイル改 22発 射程200km以上
34: ムーンサルトプレス(関東・甲信越):2014/01/22(水) 01:23:12.17 ID:8+GR835p0
ちなみに昨年12月ロシアの太平洋艦隊が日本の舞鶴港に入港
その後、海上自衛隊と合同演習を行っている
日本のほとんどのマスコミはこれをなぜか極小さくしか扱わなかった
35: ムーンサルトプレス(関東・甲信越):2014/01/22(水) 01:26:16.17 ID:dLNxgT2V0
ちなみに北方四島はもとより南樺太も日本の領土ですからね。宜しく。
38: ファルコンアロー(東京都):2014/01/22(水) 01:27:39.21 ID:ZOvSfSZX0
とりあえず国が守れればいいが
まわりが基地外だから..
46: エクスプロイダー(東京都):2014/01/22(水) 01:44:49.41 ID:VVoAN4t+0
そりゃ周辺国全てが隙あれば侵略してくる
碌でなし国家だもの。
47: 栓抜き攻撃(群馬県):2014/01/22(水) 01:45:27.85 ID:byGAAcCBP
日本よりアメリカとロシアの比較がみたいなー
アメリカがずば抜けてるのはわかるけど
ロシアとどの位差があるんだろ
航空戦力だと世界一は米空軍で
世界二位は米海軍とかふざけた軍事力なんだろw
51: 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/01/22(水) 01:49:59.25 ID:zQoNJdpNP
>>47
そりゃまあ、「アメリカVS全世界」で勝つ気なんだもん、アメリカは
49: スリーパーホールド(やわらか銀行):2014/01/22(水) 01:49:33.36 ID:W/yiWsWF0
>とロシアメディアが報じている。15日付で新浪軍事が伝えた。
要するにこの記事は
「日本の軍事力は脅威」というロシア記事を目ざとく見つけたチャンコロが
「安倍は軍拡路線だ!アジア侵略の準備をして平和を脅かしている!
これはロシアと中国の共通認識だ!!」
と大げさに騒ぎたてている。
こういうことか
63: 栓抜き攻撃(兵庫県):2014/01/22(水) 02:04:03.41 ID:AQHqhRihP
なんという軍靴の足音
一発だけなら誤射かもしれない
65: ラダームーンサルト(東京都):2014/01/22(水) 02:05:06.40 ID:eLHjWwPS0
士気は低そうだけどな
67: 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/01/22(水) 02:11:40.47 ID:zQoNJdpNP
士気は、むしろ高い方じゃないか、日本は
アメリカとか貧困の為に兵役に就く奴多いし、中国とか真っ先に逃げだしそうだし、
ロシアとかイギリスはどうだろうね?
39: クロイツラス(青森県):2014/01/22(水) 01:32:04.67 ID:skd8hnWL0
刀を振り上げながらニコニコするのが日本の外交です
そもそも外交なんてそんなもんです
42: シャイニングウィザード(西日本):2014/01/22(水) 01:40:59.95 ID:tGnegXhy0
なお情報戦は最弱レベル
18: カーフブランディング(岐阜県):2014/01/22(水) 01:12:14.24 ID:ESyUsOd00
世界第五位がほんとかどうかはともかくとして、仮想敵国が中国、ロシアではなあ・・・
核がなけりゃどうしようもない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390320137/