【防衛】護衛艦「いずも」に司令部機能=離島奪還念頭、統合運用強化-防衛省
http://totsugeki-news.doorblog.jp/archives/36373481.html#more突撃ニュース
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage]:2014/01/13(月) 19:32:46.91 ID:???0
護衛艦「いずも」に司令部機能=離島奪還念頭、統合運用強化-防衛省
防衛省は11日、南西諸島の離島防衛力強化を目的に、海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦「いずも」を改修し、司令部機能を持たせることを決めた。前線司令部を担うことができる護衛艦を配備することで、陸海空各自衛隊の統合運用を強化し、離島奪還作戦を円滑に遂行できる態勢を構築するのが狙い。政府が昨年12月に策定した新たな防衛大綱には外敵に占拠された離島の奪還作戦を主任務とする水陸機動団を陸上自衛隊に設置することが明記されており、いずもの改修は、これを踏まえた措置。2014年度末の運用開始を目指す。
昨年8月に進水式を終えたばかりのいずもは、海自の護衛艦では最も大きい基準排水量1万9500トン級で、全長は248メートル。改修では、いずも艦内に各部隊への指揮、命令を行う電子会議室を設置し、通信システムを構築する。水陸機動団を運ぶ輸送艦や、上空で同機動団を支援する航空自衛隊機からの情報を一元集約し、各部隊に情勢に応じた指示を出すことを可能にするためだ。
いずもは艦首から艦尾にかけて長い滑走路を持つ空母のような外観で、ヘリの運用能力も高く、同時に5機のヘリを発着艦させることが可能。防衛省は18年度までに新型輸送機MV22オスプレイを17機陸自に配備する計画で、将来的にはオスプレイを搭載する方針。
いずもは東日本大震災を踏まえ、大規模災害での派遣を念頭に建造。乗組員の他に約450人が長期宿泊でき、手術室や病床も備える。政府が旧防衛大綱の見直し作業を行う中、離島防衛や3自衛隊の統合運用などの課題が浮上したため、改修して海上の司令塔と位置付けることになった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011100185
8:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 19:38:06.37 ID:MeW4fGnL0
日本を刺激しまくってる中国のおかげか
12:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 19:39:41.46 ID:o9sJxelq0
旗艦空母キタwww
18:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 19:43:53.55 ID:fZ2UWJDGO
最初から、司令鑑でそ。
CSのよくわかる海上自衛隊で、そう言ってたから。
CSのよくわかる海上自衛隊で、そう言ってたから。
23:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 19:48:49.00 ID:tCi4cu520
いずも、いせ、ひゅうが。
空母は神話の故郷だったのか。
空母は神話の故郷だったのか。
27:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 19:50:54.82 ID:pItUqC8S0
>>23
そう言われれば、全部そうだなあ。
57:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 20:10:42.56 ID:Ac3aoqJh0そう言われれば、全部そうだなあ。
>>23
ということは、いずも級2番艦は「しなの」になるのか?
40:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 20:01:20.26 ID:IAgGPgpH0ということは、いずも級2番艦は「しなの」になるのか?
いずもの次はあかぎかい?かがかい?
42:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 20:03:11.90 ID:jsN1HeEd0確かにいずもの次は何だろうな?
他に神話の国ってどこかあったけ?
64:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 20:14:49.22 ID:tCi4cu520他に神話の国ってどこかあったけ?
>>42
みずほ、に決まってんだろ。
87:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 20:27:01.78 ID:2yJeFHkB0みずほ、に決まってんだろ。
>>42
くまのとか?
131:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 22:00:16.43 ID:r/8DMcwN0くまのとか?
>>42
安芸の宮島の安芸か、紀井熊野権現の紀井かな。何れにせよ、旧藩名からとるから。
66:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 20:15:13.03 ID:JqgOGDs5O安芸の宮島の安芸か、紀井熊野権現の紀井かな。何れにせよ、旧藩名からとるから。
いせ、いずも、とくれば
「たかちほ」なんだが
「たかちほ」ってあるの?
79:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 20:22:40.00 ID:MXxeoWfN0「たかちほ」なんだが
「たかちほ」ってあるの?
>>66
伊勢、日向、扶桑、山城、比叡、陸奥 だろ
伊勢、日向、扶桑、山城、比叡、陸奥 だろ
29:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 19:52:16.41 ID:05W6Axxk0
最初から運用想定が司令艦だよね
装備も護衛艦群の旗艦だけど必要最小限しか積んでないし
装備も護衛艦群の旗艦だけど必要最小限しか積んでないし
70:名無しさん@13周年[]:2014/01/13(月) 20:17:51.94 ID:LL3nRxxI0
本来なら海自の旗艦で艦隊司令部だけど
奪還作戦となると、陸海空全部の前線の海上司令部になるんだな。
胸熱
奪還作戦となると、陸海空全部の前線の海上司令部になるんだな。
胸熱
158:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 23:38:40.41 ID:fL/fkrVl0
できたら直ぐ改修するんだろうとは言われたが、ほんと即効だなW
159:名無しさん@13周年[sage]:2014/01/13(月) 23:41:08.38 ID:bnc65ZF9O要は艤装中に改設計するってこったろ