【ブサヨw】南京大虐殺、30万人説が通用しないと悟り方向転換、「数はどうでもいい」http://www.moeruasia.net/archives/35649494.html
もえるあじあ(・∀・)
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/13(月) 19:12:25.19 ID:???0
南京大虐殺、被害者は30万人でも15万人でも(極端に言えば)どっちでもいい
齢50になる男がいる。中肉中背。年甲斐もなく髪は中途半端なロンゲ。千葉県と茨城県の県境のあたりに居住している。名前は緑川南京。奇妙な名前だけど本
名だ。南京と書いてナンキョウと呼ぶ。でもそう呼ぶ人はまずいない。ナンキンだ。子供の頃はこの名前が嫌だった。中学のときに社会科の教師に「大虐殺く
ん」と冗談で呼ばれ、それ以後このニックネームが定着しそうになり、さすがにこのときは泣きながら職員室で抗議した。一度父親に「どうしてこんな名前をつ
けたんだ?」と聞いたら、先祖が京都の南のほうにいたらしいからと真顔で説明された。「だから誇りをもて」と言われたが、先祖が京都の南のほうに住んでい
たことがなぜ誇りになるのか、未だによくわからない。(中略)
引用したのは、2013年1月に上梓した『虚実亭日乗』(紀伊國屋書店)の冒頭だ。この書籍で試みた手法はフェイク・ドキュメンタリー(モキュメンタリー)の活字版。主役である緑川南京は著者である森達也のようで森達也ではない。つまりフェイクだ。
この10月、やっと森達也は南京に行くことができた。だからここからは、虚実亭日乗の特別版。緑川南京を主軸に話を進める(何が「だから」なのかよくわからないけれど)。
中国側の主張は30万人。これに対して、日本側の(例えば)南京事件調査会が主張する犠牲者数は10数万人。もっと少ない数を主張する人たちもいるし、実は虐殺はなかった(つまり被害者はゼロ)と主張する保守派の論者も相当数いる。
実は虐殺はなかった派は、頭の回路が混線したか焼き切れた人たちなのだとして、黙殺していいと思う。あまりに極端すぎる。でもならば、300000人と150000人のどちらが正しいのか。
確かに被害者総数は、虐殺の規模を考えるうえで最も重要な数字だ。でも多くの場合、被害側は多めに見積もるし、加害側は少なめに申告しようとする。それは世の理だ。その差異を論じることに本質はない。大切なことは原因や理由とメカニズムだ。
なぜなら歴史を学ぶことの理由は、同じ過ちを起こさないようにするためなのだから。300000人だろうが150000人だろうが(極端に言えば)どっちでもいい。(抜粋)
森 達也 [テレビディレクター、映画監督、作家]
http://diamond.jp/articles/-/46816
齢50になる男がいる。中肉中背。年甲斐もなく髪は中途半端なロンゲ。千葉県と茨城県の県境のあたりに居住している。名前は緑川南京。奇妙な名前だけど本
名だ。南京と書いてナンキョウと呼ぶ。でもそう呼ぶ人はまずいない。ナンキンだ。子供の頃はこの名前が嫌だった。中学のときに社会科の教師に「大虐殺く
ん」と冗談で呼ばれ、それ以後このニックネームが定着しそうになり、さすがにこのときは泣きながら職員室で抗議した。一度父親に「どうしてこんな名前をつ
けたんだ?」と聞いたら、先祖が京都の南のほうにいたらしいからと真顔で説明された。「だから誇りをもて」と言われたが、先祖が京都の南のほうに住んでい
たことがなぜ誇りになるのか、未だによくわからない。(中略)
引用したのは、2013年1月に上梓した『虚実亭日乗』(紀伊國屋書店)の冒頭だ。この書籍で試みた手法はフェイク・ドキュメンタリー(モキュメンタリー)の活字版。主役である緑川南京は著者である森達也のようで森達也ではない。つまりフェイクだ。
この10月、やっと森達也は南京に行くことができた。だからここからは、虚実亭日乗の特別版。緑川南京を主軸に話を進める(何が「だから」なのかよくわからないけれど)。
中国側の主張は30万人。これに対して、日本側の(例えば)南京事件調査会が主張する犠牲者数は10数万人。もっと少ない数を主張する人たちもいるし、実は虐殺はなかった(つまり被害者はゼロ)と主張する保守派の論者も相当数いる。
実は虐殺はなかった派は、頭の回路が混線したか焼き切れた人たちなのだとして、黙殺していいと思う。あまりに極端すぎる。でもならば、300000人と150000人のどちらが正しいのか。
確かに被害者総数は、虐殺の規模を考えるうえで最も重要な数字だ。でも多くの場合、被害側は多めに見積もるし、加害側は少なめに申告しようとする。それは世の理だ。その差異を論じることに本質はない。大切なことは原因や理由とメカニズムだ。
なぜなら歴史を学ぶことの理由は、同じ過ちを起こさないようにするためなのだから。300000人だろうが150000人だろうが(極端に言えば)どっちでもいい。(抜粋)
森 達也 [テレビディレクター、映画監督、作家]
http://diamond.jp/articles/-/46816
3: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:13:21.92 ID:DHEVRp9Y0
>>1
だったら、ドキュメンタリー映画監督なんて名乗るなよ。
だったら、ドキュメンタリー映画監督なんて名乗るなよ。
109: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:30:13.97 ID:KeLwQoRU0
>>3で終了
こいつのドキュメンタリーが
信頼性の伴わない捏造と思われても自業自得
こいつのドキュメンタリーが
信頼性の伴わない捏造と思われても自業自得
14: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:15:12.03 ID:tcrq8MqYP
十数万なんて言っている日本人って誰だよ
30: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:17:59.80 ID:ymch7SRK0
>>14
全くそんな学者いたっけ?だよな。
全くそんな学者いたっけ?だよな。
12: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:14:57.19 ID:bpF3NafP0
要約「中共からカネと女をゴチになりました」
6: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:14:12.89 ID:Q9W6um2D0
30万人説が通用しないと
今度は数はどうでもいいとか言い出す反日売国奴
今度は数はどうでもいいとか言い出す反日売国奴
104: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:29:20.72 ID:skfO5kxb0
>>6ほんとこれ
もうさっさと4んでくれ
もうさっさと4んでくれ
750: 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:09:06.85 ID:ghwa+1zW0
>>6
従軍慰安婦問題と同じですなあ
日本軍による強制連行が問題だったのが、いつの間にか
女性が酷い目に会ったのが問題という風に話を摩り替えてくる
従軍慰安婦問題と同じですなあ
日本軍による強制連行が問題だったのが、いつの間にか
女性が酷い目に会ったのが問題という風に話を摩り替えてくる
8: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 19:14:35.20 ID:ulbjv5Lp0
中国は膨大な数字をアピールしておいて
矛盾を指摘すると数じゃない!って言う
なら犠牲者一人でも大虐殺なのか?と問いたい
一人で大虐殺なら日本兵も大虐殺されとるわ
矛盾を指摘すると数じゃない!って言う
なら犠牲者一人でも大虐殺なのか?と問いたい
一人で大虐殺なら日本兵も大虐殺されとるわ
508: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:03:57.91 ID:7oeR7tyl0
南京虐殺に関しては毎日新聞の佐藤振寿カメラマンが
捕虜数百名を殺害するのを見たというのがあるね
もっともこの人は数十万単位の大虐殺はありえないとも言ってるが
捕虜数百名を殺害するのを見たというのがあるね
もっともこの人は数十万単位の大虐殺はありえないとも言ってるが
524: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:08:56.05 ID:iLFQCETq0
>>508
>毎日新聞の佐藤振寿カメラマンが捕虜数百名を殺害するのを見た
おいおいカメラマンのくせに
何で自分の持ってる道具を使わないんだ?
>毎日新聞の佐藤振寿カメラマンが捕虜数百名を殺害するのを見た
おいおいカメラマンのくせに
何で自分の持ってる道具を使わないんだ?
533: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:13:19.62 ID:7oeR7tyl0
>>524
後で仲間にこの時のことを話すと、
「カメラマンとしてどうして写真を撮らなかったか」と反問された。
「写真を撮っていたら、恐らくこっちも殺されていたよ」
と答えることしかできなかった。
とのこと
後で仲間にこの時のことを話すと、
「カメラマンとしてどうして写真を撮らなかったか」と反問された。
「写真を撮っていたら、恐らくこっちも殺されていたよ」
と答えることしかできなかった。
とのこと
538: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:15:10.38 ID:iLFQCETq0
>>533
じゃあ見てたカメラマンも口封じで殺されるんじゃないの?
と思うんだが
じゃあ見てたカメラマンも口封じで殺されるんじゃないの?
と思うんだが
548: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:20:53.66 ID:zAOhEERR0
>>533
アホらしい
いくらでも検閲できるのに
わざわざ記者を殺す軍人がいるわけないだろ。
アホらしい
いくらでも検閲できるのに
わざわざ記者を殺す軍人がいるわけないだろ。
509: 名無しさん@13周年 2014/01/13(月) 21:03:58.52 ID:bW/VEhfY0
そうだな、証拠がないのだから数字に意味は無い。
747: 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:06:00.19 ID:9HqJOvVo0
いやいや、3000人どころか、
虐殺と言われる犯罪行為は驚くなかれ、ゼロなんだよ。
統治後の南京は、かなりの安定状態で、
欧州プレスの会見が安定して行われ、
人民の生存状況含めた記録も残っているのだ。
俺も当初は何百人レベルはあったかも、と思ったが、
精緻な検証書物を参照すると、虐殺行為自体がなかった、
あれはただの、本多勝一の半日捏造小説、ただそれだけ。
これが真実だ。
俺は、731部隊本の悪魔のなんとか、って本を
小学生の時読んで、驚愕したが、
あれも全部嘘っぱちで、あの舞台も単なる衛生班。
写真はもれなく全て無関係な写真の当てがい。
俺はこれら事実に触れて、2000年ごろ本当に腰抜かしたわw
俺の今までは何だったのかと。
ぜーーーーんぶ朝日の創作なんだよこれ。
信じられんだろ、ホントにwww
虐殺と言われる犯罪行為は驚くなかれ、ゼロなんだよ。
統治後の南京は、かなりの安定状態で、
欧州プレスの会見が安定して行われ、
人民の生存状況含めた記録も残っているのだ。
俺も当初は何百人レベルはあったかも、と思ったが、
精緻な検証書物を参照すると、虐殺行為自体がなかった、
あれはただの、本多勝一の半日捏造小説、ただそれだけ。
これが真実だ。
俺は、731部隊本の悪魔のなんとか、って本を
小学生の時読んで、驚愕したが、
あれも全部嘘っぱちで、あの舞台も単なる衛生班。
写真はもれなく全て無関係な写真の当てがい。
俺はこれら事実に触れて、2000年ごろ本当に腰抜かしたわw
俺の今までは何だったのかと。
ぜーーーーんぶ朝日の創作なんだよこれ。
信じられんだろ、ホントにwww
751: 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:10:37.00 ID:BZLEOSTz0
>>747
ガキの頃731部隊の実験写真展行ったけど
幼い頃にあんなんみせられたらそりゃ信じるわな
ガキの頃731部隊の実験写真展行ったけど
幼い頃にあんなんみせられたらそりゃ信じるわな
765: 名無しさん@13周年 2014/01/14(火) 00:33:52.66 ID:9HqJOvVo0
>>751
俺も最初の頃は、
2chで、「南京大虐殺はなかった」とかの書き込みに、
(日本人として恥ずかしい奴め・・)などと、
殊勝に憤りを感じて反論してたものだ。
2000年の前だったが。
しかし、「なかった派」の論点が妙に筋が通っていて
整然とした論理展開だったのに対して、
「あるに決まってる派」のそれが、いかにも独りよがりだった。
そこに違和感を感じ、自分でイロイロ検索してみたのだ。
すると、、俺は価値観が本当に崩壊したよ。
南京大虐殺も、従軍慰安婦の扱いも、731部隊も、
100人切りも、全て根も葉もない嘘っぱちなのだ。
それどころか慰安婦など、
今で言う億万長者の年収を得るほどの高待遇で、
家を何戸も建てたとか、なんじゃこりゃのエピソード付きw
南京大虐殺なんてのは、
本多勝一なる在日の小説が「起源」なんだよ、大体。
それまで、毛沢東も蒋介石も、当時南京に常駐してた欧州の記者も、
誰一人言及していない。
そりゃそうだろ、一切無かったんだからwww
俺も最初の頃は、
2chで、「南京大虐殺はなかった」とかの書き込みに、
(日本人として恥ずかしい奴め・・)などと、
殊勝に憤りを感じて反論してたものだ。
2000年の前だったが。
しかし、「なかった派」の論点が妙に筋が通っていて
整然とした論理展開だったのに対して、
「あるに決まってる派」のそれが、いかにも独りよがりだった。
そこに違和感を感じ、自分でイロイロ検索してみたのだ。
すると、、俺は価値観が本当に崩壊したよ。
南京大虐殺も、従軍慰安婦の扱いも、731部隊も、
100人切りも、全て根も葉もない嘘っぱちなのだ。
それどころか慰安婦など、
今で言う億万長者の年収を得るほどの高待遇で、
家を何戸も建てたとか、なんじゃこりゃのエピソード付きw
南京大虐殺なんてのは、
本多勝一なる在日の小説が「起源」なんだよ、大体。
それまで、毛沢東も蒋介石も、当時南京に常駐してた欧州の記者も、
誰一人言及していない。
そりゃそうだろ、一切無かったんだからwww