【朝日新聞】 「安倍首相の参拝に、侵略の被害を受けた中国や韓国は激しく反発している。外交にいらぬ火種をつくる。下策である」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35213529.html
保守速報
1:有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2013/12/27(金) 03:05:54.84 ID:???0
首相と靖国神社―独りよがりの不毛な参拝
内向きな、あまりに内向きな振る舞いの無責任さに、驚くほかはない。
安倍首相がきのう、靖国神社に参拝した。首相として参拝したのは初めてだ。
安倍氏はかねて、2006年からの第1次内閣時代に参拝しなかったことを「痛恨の極み」と
語ってきた。一方で、政治、外交問題になるのを避けるため、参拝は控えてきた。
そうした配慮を押しのけて参拝に踏み切ったのは、「英霊」とは何の関係もない、
自身の首相就任1年の日だった。
首相がどんな理由を挙げようとも、この参拝を正当化することはできない。
中国や韓国が反発するという理由からだけではない。首相の行為は、日本人の戦争への
向き合い方から、安全保障、経済まで広い範囲に深刻な影響を与えるからだ。
■戦後日本への背信
首相は参拝後、「母を残し、愛する妻や子を残し、戦場で散った英霊のご冥福をお祈りし、
手を合わせる。それ以外のものでは全くない」と語った。
あの戦争に巻き込まれ、理不尽な死を余儀なくされた人たちを悼む気持ちに異論はない。
だが、靖国神社に現職の首相や閣僚が参拝すれば、純粋な追悼を超える別の意味が加わる。
政治と宗教を切り離す。それが、憲法が定める原則である。
その背景には、軍国主義と国家神道が結びついた、苦い経験がある。
戦前の靖国神社は、亡くなった軍人らを「神」としてまつる国家神道の中心だった。
戦後になっても、戦争を指導し、若者を戦場に追いやったA級戦犯をひそかに合祀(ごうし)した。
asahi.com 2013年12月27日(金)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2:有明省吾ρφ ★:2013/12/27(金) 03:06:06.02 ID:???0
境内にある「遊就館」の展示内容とあわせて考えれば、その存在は一宗教法人というに
とどまらない。あの歴史を正当化する政治性を帯びた神社であることは明らかだ。
そこに首相が参拝すれば、その歴史観を肯定していると受け止められても仕方ない。
それでも参拝するというのなら、戦死者を悼みつつ、永遠の不戦を誓った戦後の日本人の
歩みに背を向ける意思表示にほかならない。
■外交にいらぬ火種
首相の参拝に、侵略の被害を受けた中国や韓国は激しく反発している。
参拝は、東アジアの安全保障や経済を考えても、外交的な下策である。
安倍首相はこの春、「侵略の定義は定まっていない」との自らの発言が内外から批判され、
歴史認識をめぐる言動をそれなりに自制してきた。
一方、中国は尖閣諸島周辺での挑発的な行動をやめる気配はなく、11月には東シナ海の
空域に防空識別圏を一方的に設定した。
米国や周辺諸国に、無用な緊張をもたらす行為だとの懸念を生んでいる。
また、韓国では朴槿恵(パククネ)大統領が、外遊のたびにオバマ米大統領らに日本の非を
鳴らす発言を繰り返してきた。安倍首相らの歴史認識への反発が発端だったとはいえ、
最近は韓国内からも大統領のかたくなさに批判が上がっていた。
きのうの首相の靖国参拝が、こうした東アジアを取り巻く外交上の空気を一変させるのは
間違いない。この地域の不安定要因は、結局は歴史問題を克服できない日本なのだという
見方が、
一気に広がりかねない米政府が出した「失望している」との異例の声明が、それを物語る。
外交官や民間人が関係改善や和解にどんなに力を尽くそうとも、指導者のひとつの言葉や
行いが、すべての努力を無にしてしまう。
3:有明省吾ρφ ★:2013/12/27(金) 03:06:15.74 ID:???0
問題を解決すべき政治家が、新たな火種をつくる。
「痛恨の極み」。こんな個人的な思いや、中国や韓国に毅然(きぜん)とした態度を示せ
という自民党内の圧力から発しているのなら、留飲をさげるだけの行為ではないか。
それにしてはあまりに影響は大きく、あまりに不毛である。
首相はきのう、本殿横にある「鎮霊社」にも参った。
鎮霊社は、本殿にまつられないあらゆる戦没者の霊をまつったという小さな社(やしろ)だ。
首相は、ここですべての戦争で命を落とした方の冥福を祈り、不戦の誓いをしたと語った。
■新たな追悼施設を
安倍首相に問いたい。それならば、軍人だけでなく、空襲や原爆や地上戦に巻き込まれて
亡くなった民間人を含むすべての死者をひとしく悼むための施設を、新たにつくってはどうか。
どんな宗教を持つ人も、外国からの賓客も、わだかまりなく参拝できる追悼施設だ。
A級戦犯がまつられた靖国神社に対する政治家のこだわりが、すべての問題をこじらせて
いることは明白だ。
戦後70年を控えているというのに、いつまで同じことを繰り返すのか。(終)
13:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:08:40.76 ID:PZ3Mp58Y0
いらぬ火種=朝日新聞
776:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:13:38.23 ID:masGduwt0
>>13でおわってた
8:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:07:45.53 ID:fg25xN3uO
いつまで同じようなこと言ってんだよ、この売国朝日新聞は
9:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:08:24.81 ID:4OMFMeNC0
むしろ靖国が悪いキャンペーンをはれって中韓たきつけたのはあんたじゃないですか
14:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:09:09.04 ID:5ZONAGo20
中共と韓国とは戦争してないのだが・・・
15:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:09:11.26 ID:V8sQeH5Y0
参拝しなくったって、日本企業とか襲撃されてたじゃねーか
21:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:10:04.76 ID:VeWo+6iz0
火種が無いのに、付け火をして、大火事にしたのが、朝日新聞
23:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:10:18.39 ID:q5RZqoTDO
火元がなんか言うとるな。
28:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:11:20.57 ID:XodQ03r50
おやおや
お得意の『アジア諸国』はどうしたんだい?www
29:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:11:20.91 ID:FL1CDR5M0
いらぬ火種が欲しくてたまらないんだろ?
30:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:11:22.96 ID:dUj3pF2U0
もう、いくらなんでも朝日新聞の読者も朝日が異常だと気付くころだろ。
35:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:12:10.61 ID:947AEwh40
しかし朝日イキイキしてるなw
やっぱこういうネタが欲しかったんだな!
66:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:17:38.15 ID:D9O5Rk9o0
そもそも靖国参拝を禁忌のように扱う事で、
日本人の内心の自由を侵してる事に気付け
70:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:19:04.33 ID:9mfUYT4Z0
えっ!韓国を侵略???
77:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:21:17.98 ID:qTZ1n/PQ0
韓国は日本に侵略の被害なんか受けてませんが?
92:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:26:35.33 ID:ZZ/aWqTT0
韓国がいつ日本に侵略されたの???
125:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:37:11.35 ID:3yxbztGh0
またアカヒかwww
135:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:40:23.70 ID:RxfsNqo10
放火犯が何言ってんの?
145:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:44:09.64 ID:6NqhEZUs0
自国の戦没者を哀悼することが下策とは…
ほんと狂ってるわ
199:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:09:57.83 ID:Q4dSyBlh0
靖国、慰安婦ともに 朝日の記事が端緒というのは事実
202:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:12:56.49 ID:djm5OyOn0
南京大虐殺の捏造も朝日が発端だよね
275:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:10:20.66 ID:gZfMOmTa0
今、侵略の被害を受けてるのは日本だろ
このクソゴミが
284:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:14:30.34 ID:am2kg3RY0
さすが中国共産党の機関紙
自分が捏造した火種は忘れたようだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388081154/