中国を訪問中の日本の財界人178人、冷遇を受ける。 なにしに行ったの?
http://totsugeki-news.doorblog.jp/archives/35016093.html#more突撃ニュース
1: 16文キック(東京都)[]:2013/11/20(水) 15:56:06.37 ID:u8SufDi90
香港フェニックステレビのニュースサイト「鳳凰網」は20日、http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/366411/
日本の財界人178人が18日から訪中しているが、国家主席と首相に会えないという
冷遇を受けていると報じた。
トヨタ自動車の張富士夫名誉会長ら178人からなる日中経済協会の訪中団が18日に
北京入りした。習近平国家主席や李克強首相との会談を希望していたが、応じたのは
汪洋副首相だった。釣魚島(日本名:尖閣諸島)をめぐる争いが続く中、中国と日本の
関係は近年で最も悪化した状態となっていることから、中国の最高指導層は
日本の財界人らと会談を行うのは時期尚早と判断したようだ。
これほど大規模の日本財界代表団が訪中するのは、安倍政権発足後初めて。
一行は24日まで中国に滞在し、中国政府の商務、外交担当者と会談を行う予定。
中国国内では今のところ、「中日関係の改善は困難」との見方が大多数を占めている。

分かってて行ってるアホだよなあ
48: シャイニングウィザード(家)[sage]:2013/11/20(水) 16:23:16.12 ID:FQ/D4Gm60>>2
確認する為のイベントだろ
これで対中投資が更に減る
55: エクスプロイダー(熊本県)[]:2013/11/20(水) 16:28:53.96 ID:ESLh0WgL0確認する為のイベントだろ
これで対中投資が更に減る
>>48
実は中国が最後のチャンスを逃したわけね
6: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)[]:2013/11/20(水) 16:00:18.12 ID:Kj4ITncb0実は中国が最後のチャンスを逃したわけね
馬鹿丸出しだな
9: リバースネックブリーカー(dion軍)[]:2013/11/20(水) 16:00:25.19 ID:9xRZqsVy0
32: 足4の字固め(福岡県)[]:2013/11/20(水) 16:14:15.45 ID:eFI0Ljxu0
もともとこの手のじじいどもは対外的には賄賂と土下座しか交渉法をもってない。
11: フェイスロック(神奈川県)[]:2013/11/20(水) 16:02:59.37 ID:DNbgcQ+90恥ずかしい朝貢団だなw
15: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)[sage]:2013/11/20(水) 16:04:08.03 ID:2kEZ+IEK0中国もかなり余裕が無いみたいだな。
六韜的に
18: エメラルドフロウジョン(和歌山県)[sage]:2013/11/20(水) 16:06:15.13 ID:6dzowNq70六韜的に
最近の中国は日本の企業を狙い撃ちで嫌がらせしてるんじゃないの? なんで日本の財界人はこんなに媚びるんだろう
19: キチンシンク(関東・甲信越)[]:2013/11/20(水) 16:06:46.01 ID:tzdbQcW8O間抜けな老害共が恥を晒しに行っただけかよw
20: ビッグブーツ(WiMAX)[]:2013/11/20(水) 16:07:26.30 ID:H71BXSGx0老害ジジイの中国好きは異常
24: マスク剥ぎ(WiMAX)[]:2013/11/20(水) 16:08:40.37 ID:PZlFWcLH0商人如きが天下国家に口出しするなよ
何が日中友好だバカ、お前らは自分が儲けたいだけだろカス
25: ニーリフト(愛知県)[]:2013/11/20(水) 16:09:40.11 ID:tnBhcDjI0何が日中友好だバカ、お前らは自分が儲けたいだけだろカス
そりゃ、「中国が怒ってる、もっと投資して振り向いてもらわないと」って思って欲しいからさ。
これで目が覚めたやつもいるだろ
33: メンマ(東京都)[]:2013/11/20(水) 16:15:15.82 ID:+0t7gt4H0経団連「中国様~お金くださ~い」
中国政府「ならぬ。金が欲しくば尖閣を寄越せ」
経団連「ははぁ。畏まりました~」
中国政府「ならぬ。金が欲しくば尖閣を寄越せ」
経団連「中国との緊張は良い結果は生まない。尖閣は譲ったらどうか?」
日本政府「はぁ?何言ってるんだ?」
経団連「アベノミクスには協力しないぞ」
日本政府「ぐぬぬ」
41: ウエスタンラリアット(愛知県)[sage]:2013/11/20(水) 16:19:40.70 ID:sZC/B7Ds0中国政府「ならぬ。金が欲しくば尖閣を寄越せ」
経団連「ははぁ。畏まりました~」
中国政府「ならぬ。金が欲しくば尖閣を寄越せ」
経団連「中国との緊張は良い結果は生まない。尖閣は譲ったらどうか?」
日本政府「はぁ?何言ってるんだ?」
経団連「アベノミクスには協力しないぞ」
日本政府「ぐぬぬ」
いやそもそももうチャイナリスクが怖すぎてダメでしょ
あ、もう工場を持ってる人たちか…
46: ファルコンアロー(チベット自治区)[]:2013/11/20(水) 16:22:10.36 ID:vyCcN6PP0あ、もう工場を持ってる人たちか…
経団連・・・中国にインフラを取られたらそれだけで日本自身の防衛リスクが上がって
投資が減るんだが?
これ以上の状態を維持したままで中国の経済は発展しないよ。
49: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)[]:2013/11/20(水) 16:26:33.65 ID:sOPvM+ikO投資が減るんだが?
これ以上の状態を維持したままで中国の経済は発展しないよ。
このクソじじぃ連中帰ってくんな
60: ツームストンパイルドライバー(西日本)[]:2013/11/20(水) 16:37:09.04 ID:6pLXDbSI0今後、日本は中国とどう関わっていくべきか?
まず、表向きは対話と友好を呼びかける。だが、そのために日本側から
具体的な提案を一切出してはならない。友好をよびかけるのはあくまでも
国際社会に好印象を与えるためのポーズにすぎない。
そして、水面下では中国との関係解消を進める。
具体的には投資の引き上げや技術的支援の中止等。
とにかく、中国の経済発展に日本は一切手を貸してはならない。
なぜなら、中国が経済大国として発展すればするほど日本や他の周辺国に
対し武力による圧力を強化するからだ。
現在、安倍外交が行なっているような中国の近隣国との関係強化、いわゆる
対中包囲網策は今後も推進すべきだろう。
特に、インドとの関係は重要で軍事的な技術支援も視野に入れるべきである。
日米同盟の維持強化も重要だ。
中国軍を牽制するためには、尖閣周辺海域での海上自衛隊と米海軍との
合同軍事演習、または離島奪還訓練を尖閣で行うようアメリカ側にはたらき
かけるべきだろう。
これは、実際に行うのもよし、また訓練の実施を対中カードとして使うという手もある。
62: 河津掛け(東京都)[]:2013/11/20(水) 16:39:45.92 ID:sb6rPmqP0まず、表向きは対話と友好を呼びかける。だが、そのために日本側から
具体的な提案を一切出してはならない。友好をよびかけるのはあくまでも
国際社会に好印象を与えるためのポーズにすぎない。
そして、水面下では中国との関係解消を進める。
具体的には投資の引き上げや技術的支援の中止等。
とにかく、中国の経済発展に日本は一切手を貸してはならない。
なぜなら、中国が経済大国として発展すればするほど日本や他の周辺国に
対し武力による圧力を強化するからだ。
現在、安倍外交が行なっているような中国の近隣国との関係強化、いわゆる
対中包囲網策は今後も推進すべきだろう。
特に、インドとの関係は重要で軍事的な技術支援も視野に入れるべきである。
日米同盟の維持強化も重要だ。
中国軍を牽制するためには、尖閣周辺海域での海上自衛隊と米海軍との
合同軍事演習、または離島奪還訓練を尖閣で行うようアメリカ側にはたらき
かけるべきだろう。
これは、実際に行うのもよし、また訓練の実施を対中カードとして使うという手もある。
財界人が優秀で国際感覚豊富で人望もあるなんて時代が
石坂とか土光とかが経団連会長の時代にあったわけよ
官僚とかクズ過ぎて相手にされなかったけど財界人は尊敬された
国どころから世界を引っ張ってた。明治生まれとかの骨ある人達。
その頃出来た枠組みを枠組みはそのままで、
中身を小者やクズばかりで運用してるのが最近の財界外交
69: キドクラッチ(新潟県)[]:2013/11/20(水) 16:46:36.46 ID:wWSc5vA30石坂とか土光とかが経団連会長の時代にあったわけよ
官僚とかクズ過ぎて相手にされなかったけど財界人は尊敬された
国どころから世界を引っ張ってた。明治生まれとかの骨ある人達。
その頃出来た枠組みを枠組みはそのままで、
中身を小者やクズばかりで運用してるのが最近の財界外交
恥ずかしいから全員そのまま消息絶て
70: オリンピック予選スラム(茨城県)[]:2013/11/20(水) 16:48:04.17 ID:UGMsY+np0中国人が大切にするのは自分のメンツだけwww
79: マシンガンチョップ(北海道)[]:2013/11/20(水) 16:56:03.15 ID:5nSswAwtP【国際】「Japan Arigato!!」自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声 官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384932652/
83: リバースパワースラム(WiMAX)[sage]:2013/11/20(水) 16:58:48.81 ID:2RWeCz/Q0http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384932652/
さっさと撤退しろ
雇用崩壊させてやれ
99: 不知火(長屋)[]:2013/11/20(水) 17:22:41.66 ID:tQp4J6jg0雇用崩壊させてやれ
いまどき大勢で中国を訪問するということが理解できない。
中国市場は儲けにつながらないよ。
日本の大企業の経営者が無能であることがよく分かった。
100: エルボードロップ(東京都)[]:2013/11/20(水) 17:23:43.80 ID:nBhp7s/JP中国市場は儲けにつながらないよ。
日本の大企業の経営者が無能であることがよく分かった。
恥さらし
国民にも恥をかかせたのだから全員自ら腹を切って果てろ
102: フェイスクラッシャー(空)[sage]:2013/11/20(水) 17:25:27.71 ID:nLpnihiD0国民にも恥をかかせたのだから全員自ら腹を切って果てろ
この中国詣でしてる経団連絡みの連中は人口=市場としか見てない連中だから
110: キチンシンク(神奈川県)[]:2013/11/20(水) 17:39:33.81 ID:SuvTqQxU0いや本当に
先見えない馬鹿多くなってるだろ>財界
111: キチンシンク(佐賀県)[sage]:2013/11/20(水) 17:45:37.79 ID:qN3LRrdb0先見えない馬鹿多くなってるだろ>財界
そりゃ日本経済も低迷するわけだわ
114: 膝靭帯固め(大阪府)[sage]:2013/11/20(水) 17:53:16.44 ID:Q4fCW/We0もう、帰ってこなくいいよ。
122: クロスヒールホールド(神奈川県)[]:2013/11/20(水) 18:04:09.53 ID:Mwcp6giM0いつまでも中国中国とホント馬鹿だな
133: アキレス腱固め(東日本)[]:2013/11/20(水) 18:44:19.52 ID:8eaPAkjC0ほらな。中国が如何に反日かよく和歌wるだろ?何度目だよ?政経の冷遇ネタは?wwwww
134: ドラゴンスリーパー(愛知県)[sage]:2013/11/20(水) 18:44:23.79 ID:7gIqThcF0意地もプライドも何も無く金のためには敵にも媚びへつらう商人どもw
137: トペ コンヒーロ(チベット自治区)[sage]:2013/11/20(水) 18:52:10.09 ID:cKKYAcgV0これで日本企業の中国撤退が加速するなら、良い事ですね。
昔の中国は表・裏を使い分けていたから侮れないと思っていたけど、だんだん浅はかになって行くようで、一安心です。
153: レインメーカー(東京都)[]:2013/11/20(水) 19:49:19.41 ID:HLKY/Yd00昔の中国は表・裏を使い分けていたから侮れないと思っていたけど、だんだん浅はかになって行くようで、一安心です。
>>137
新規投資は減るだろうが、今まで投資した分は簡単にすぐは撤退はできない
だから、爺さんたち必死なんだよ
141: マスク剥ぎ(埼玉県)[]:2013/11/20(水) 19:04:08.69 ID:iiaXB/gQ0新規投資は減るだろうが、今まで投資した分は簡単にすぐは撤退はできない
だから、爺さんたち必死なんだよ
シナ側に利用されて、こんなやりとりは商売の域超えてるやん。。
泣き言言うくらいなら行くな。行ったら政治的なマイナス上回るぐらいの利益ぶん取ってこい。
158: 張り手(catv?)[]:2013/11/20(水) 20:21:55.45 ID:GzYseQCp0泣き言言うくらいなら行くな。行ったら政治的なマイナス上回るぐらいの利益ぶん取ってこい。
ところで経団連て必要な組織なのか?
どうもそうとは思えない節が・・・。
どうもそうとは思えない節が・・・。
財界トップに対するこの扱いが、今もなお中国に夢を見てる中小企業を思いとどまらせる
効果を持つといいのですがね。('A`)y-~