太郎と二郎と正造に朝日。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





http://uyosoku.com/archives/33697731.html#more



皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

1: かじてつ!! φ ★ 2013/11/02(土) 10:31:28.26 ID:???P

○山本太郎議員の行動、識者の見方は 園遊会で陛下に手紙

10月31日の園遊会で、天皇陛下に手紙を渡した山本太郎議員の行動について、明治時代に天皇に直訴した田中正造になぞらえる向きもある。元衆院議員の田中は1901年、足尾銅山(栃木県)の鉱毒に苦しむ農民を救おうと明治天皇の馬車に走り寄り、その場でとらえられた。

「田中正造における憲法と天皇」の論文がある熊本大の小松裕教授(日本近代思想史)は、(1)田中は直前に辞職し個人で直訴したが、山本氏は議員の立場を利用した(2)明治天皇には政治権力があったが、今の天皇は象徴で何かできる立場ではない、という点で「同一視できない」とみる。

山本氏には「公人の立場を考えるべきだった」と指摘しつつ、政府内の批判にも違和感があるという。天皇陛下が出席した4月の主権回復式典を踏まえ、「政府の方こそ利用しようとしており、あれこれ言う資格はない」。

一方、栃木県の市民大学「田中正造大学」の坂原辰男代表(61)には、環境や住民を顧みず開発を続けた当時の政府と、福島で大きな被害を出しながら原発再稼働を進める現政権が重なる。「善悪の判断は難しいが、正造が生きていたら同じ行動をしたと思う」

     ◇

>>2-5 あたりへ続きます)

□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/TKY201311010580.html
2: かじてつ!! φ ★ 2013/11/02(土) 10:31:59.22 ID:???P
>>1の続きです)

■批判、公平でない

山口二郎・北海道大教授(政治学)の話 今の天皇、皇后のお二人は戦後民主主義、平和憲法の守り手と言っていい。しかし主張したいことは市民社会の中で言い合うべきで、天皇の権威に依拠して思いを託そうと政治的な場面に引っ張り出すのは大変危うく、山本議員の行動は軽率だ。一方で、主権回復式典の天皇出席や五輪招致への皇族派遣など、安倍政権自体が皇室を大規模に政治利用してきた中、山本氏だけをたたくのは公平ではない。山本氏も国民が選んだ国会議員であり、「不敬」だから辞めろと言うのは、民主主義の否定だ。

■政治利用と言うには違和感

明治学院大の原武史教授(政治思想史)は、「今回の行為を政治利用と言ってしまうことには違和感がある。警備の見直しについても議論されるなど大げさになっており、戦前の感覚がまだ残っていると感じる。政治利用というならば、主権回復の日の式典に天皇陛下を出席させたり、IOC総会で皇族に話をさせたりした方がよほど大きな問題だと感じる」と話した。

原教授は自身のツイッターで、「山本太郎議員の『直訴』に対する反発の大きさを見ていると、江戸時代以来一貫する、直訴という行為そのものを極端に忌避してきたこの国の政治風土について改めて考えさせられる」ともつぶやいた。

(以上です)



237: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:53:17.44 ID:BWZTIqdi0
>>2
山口二郎はいつになったら諦めるの?

431: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:11:04.14 ID:yxpIj0rR0
>>2
>山口二郎

橋下徹に惨敗!北大教授・山口二郎に批判殺到でブログ炎上
http://www.tanteifile.com/watch/2012/01/18_01/

よー、まあ、朝日新聞も使い続けるねえ、この人を。
相変わらず内容的にどーしょーもねーし。

77: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:28.88 ID:w/kB0YZu0
>>1
朝日も本当は山本太郎を擁護したいのだろうなww

240: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:53:47.63 ID:1b+Fxqq+0
>>1
>山口二郎・北海道大教授

民主党支持者でハシズム騒動で橋下に喧嘩を売って返り討ちにされた奴じゃないかw

300: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:59:26.68 ID:nFECWyMK0
>>1
批判されてるのは政治利用ではなくヤマ○ト議員は民間人ではなく国会議員なんだから解決策は自分が考えろよってところだよ
国会議員が解決策を考える事を放棄するなら議員辞職して優秀な議員を選挙で選び直せって話し
何を批判されてるのか理解する能力がないのか?

351: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:04:29.16 ID:Xi4CheaF0
>>1
山本太郎が田中正造と同等になるためには、陛下に「統帥権」が必要だな
 

379: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:07:07.78 ID:4NWXdTrk0
>>351
あと山本太郎の議員辞職だな
田中正造は辞職した上で厳罰覚悟でやっただろうし、同じ扱いにするのはおかしい

546: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:19:41.73 ID:BtkEvDx90
>>379
田中正造は衆議院議員6回当選で直訴する前に議員を辞職して家族に批判が及ばない様に離婚した後に馬車の前に飛び出して直訴した。
その後は勿論逮捕されてその上で基地外で責任能力無しとして釈放された。

ここまでだけでも山本太郎と同じなのは離婚してから政治的主張を書いた紙を渡した事だけ。

20: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:34:28.65 ID:mWArqr4v0
日本人よ、これが気違いケツ拭き紙だ。

35: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o 2013/11/02(土) 10:35:45.48 ID:a1acnggGO
>>20
ケツが穢れるbear

52: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:37:15.94 ID:Y1+Nxkro0
>>35
窓ガラスを拭くのにはいいってよ

405: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:09:26.36 ID:m9UJQlOo0
>>35
犬猫の糞尿処理には最適っすよ(棒)

23: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:34:54.19 ID:IEW9nK+k0
東京オリンピック招致がまだ気に入らないようでwww

ばればれ

24: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:35:01.99 ID:iIWqtkZ30
各種国事行為に出席願うのと一緒にするって、馬鹿なの?

458: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:12:46.50 ID:1ItX9jWn0
>>24
コレ

26: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:35:15.55 ID:KOXw+nnF0
山口二郎ってまだ生きてるのか
民主絶賛して手のひら返して

27: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:35:17.90 ID:b+iGvc2D0
政治パフォーマンスというべきだな。
天皇を巻き込んだ政治パフォーマンスは批判されるべきだろ。

435: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:11:14.57 ID:qFMDWRMyi
>>27
これ認めて次出たらどーするんだw
サヨクは責任取れんのか?

36: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:35:52.56 ID:6l22DgJEP
あーあ他の左翼ですら文句言ってるのに
朝日ときたらだめだめだねえ。

65: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:38:35.58 ID:9wMsrgLq0
主権回復式典は国事行為だし、五輪招致はスポーツで政治じゃない。
この識者って何言ってんの?やっぱり左巻きって言ってることがよくわからん。
同列に語るべきじゃない事を同列に語ろうとして論旨不明確。

67: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:38:50.36 ID:cx45ptXR0
象徴である陛下に象徴として務めを果たしていただく
皇室外交しかり、五輪誘致活動しかり
これは当然というか、正しい皇室の在り方
今回の件。もし仮に陛下が「福島をどうにかしなさい」と命令して
どうにかしたとしたとする。左翼的にそれで良いのか?
皇室が内政に命令したんだぞ?それ認めるのか
認めるなら、朝日潰しなさいと命じられたら従うことになるぞ

73: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:10.20 ID:6iJVqLTG0
内政と外交の違いがワカラナイらしいww

74: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:10.88 ID:OZrVyGBu0
日本人なら絶対とってはいけない捏造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓放送NHK
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対行ってはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう
朝日と毎日、フジとNHKの捏造報道や洗脳に注意しましょう

78: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:39.61 ID:S2CkmmId0
ほー

朝日新聞社と山本太郎は仲間か
ほー

79: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:51.84 ID:ocuS2nsm0
識者も朝日新聞が決めるからな。
朝日新聞の見方であって、公正中立にはなり得ない。

81: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:39:57.55 ID:9gJh9FhaO
田中は元議員、メロQは現役の議員
これだけで天と地の差だろ、議員先生なんだからテメーで議題にしろよ、なんのために議員になったんだよ

83: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:06.31 ID:1f2y1p6e0
.


山本太郎先生は平成の田中正造だ!




.

309: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:00:07.60 ID:3xbldNEE0
>>83
田中正造が生きてたら激怒してると思うよw

「騒ぎになるとは思わなかった」とか言ってるし。
覚悟のかの字もなし。

86: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:15.12 ID:E24/xTNf0
さすがキチガイ新聞

87: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:15.52 ID:bljrDJGr0
朝日新聞のお墨付きも得たし、来週あたり統合幕僚長が陛下に国防についての
上奏文を手渡しに行きそうだな。

88: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:19.77 ID:emTnTNBB0
学者などに意見を求めても無駄だよ。いろいろな文献を持ち出したり、もっともらしい
理屈を述べたりしてるが全然的外れ。

山本太郎は政治利用とか、天皇利用とかそんな頭は持ち合わせていない。
何と言っても中卒、なにも考えず、中学生が校長先生に直訴したような感覚で渡した。

90: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:33.79 ID:K6zR2azi0
昨日までテロ朝は散々叩いていたくせに、急にどうしたw
国会議員ともあろう特権階級の人間が、権力でルール破るなってことだから

91: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:40:39.60 ID:n/Je2gWS0
潰れろ、キチガイ新聞

101: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:41:12.18 ID:K//f169w0
馬鹿じゃないの
憲法を見てみろ
天皇は国と国民を統合する象徴だ
国家行事には国のシンボルとして出席することこそが象徴としての役割だ
政治利用でも何でもない
憲法の要請だ

国家行事への出席と山本の行為を同一視するなんて
本当に左翼は頭が悪い
だから国民から全く支持されないようになった

126: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:43:04.45 ID:4NWXdTrk0
いや、きちんとした手続き取れよ。そこがダメなんだろ
政治利用の前の問題だと思うんだが

145: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:21.37 ID:g/zCNueX0
ん? 式典は行事でしょ

五輪招致は政治ですか???

146: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:26.00 ID:PfWNw55nO
山本太郎を処分する、ないし議員辞職を勧告するのは参議院であって政府ではありません

147: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:38.69 ID:LdxxO7qD0
自民議員が天皇陛下に憲法改正を直訴しても問題ないと朝日新聞はお墨付きを与えたってことだねw

148: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:39.15 ID:AP50oLwCO
アホだなあ山本。

149: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:39.56 ID:ppE1Grq+0
田中正造は、窮状を唱える賛同者女性と隠し子作ったりしてません。

山本太郎が、困窮する民のため全財産をなげうって活動したという話は
聞いたことがありません。

151: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:41.71 ID:VB8c9jm80
山口二郎って橋下に論戦挑んで見事に論破されたブサヨじゃん
こいつも今の山本太郎と同じでなんか目がイッちゃってるよね

153: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:50.30 ID:M2TDEE3q0
山本を擁護するあまり、天皇を担ぎ出しても問題ないとかw
シナチョソ擁護と同じ行動原理だな
終わってるはw

155: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:53.55 ID:tYWWONCn0
街宣右翼さん、次は朝日新聞をお願いしますね^^

156: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:45:56.77 ID:DadnJvuY0
じゃ 小沢一郎の習金平に無理やり会談させたのも 政治利用だな。

それを見てみぬ振りした朝日新聞に批判の資格なし。

158: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:46:12.05 ID:nCZicUSx0
文系識者といわれる人は全員左翼だからw

170: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:47:32.63 ID:wyLLgPhV0
>>158
左翼なら尚の事批判すべき事柄が満載なんすけどね。。。
左翼ですらないよこいつら

178: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:48:24.65 ID:MJNNGCCN0
>>158
極左が自分自身を持ち上げてるだけだからね。
本当に左翼は見苦しいと思う。

159: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:46:29.67 ID:eDJcrY0w0
政治利用しているのはマスコミのほうっていうのは詭弁。
手紙の内容を明らかにしないと政治利用したかどうかはわからないだろう。
ここでの問題は、品格の問題だろう。
天皇陛下に一議員になりたての成り上がりが個人的であっても手渡しで
手紙を渡すなんて不敬極まりない。
天皇陛下だって、原発の問題に心痛めているのは確実だが、
いろいろ発言すれば政治的な関与になるので発言しないだけ。
憲法を理解していないアホな議員のお粗末な行為だとしか言えない。
議員の適格性はそもそもないからね。都民はアホばかりだから仕方ない。

161: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:46:45.11 ID:OSyEyF0P0
生姜ですら

「山本太郎のせいで、反原発がみんな同一視される、本当に迷惑だ」

と切り捨てたのにw

165: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:47:05.94 ID:c/SIXqMB0
どこの「識者」だw

山口二郎を識者だというのかwwww

180: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:48:34.57 ID:8BHPi8XU0
すげーわ朝日
書いてる奴、バカなんだろうな

181: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:48:39.67 ID:ax6MQ/fu0
田中正造と山本を較べること自体失礼だろ。

田中正造は議員をやっていても主張は実らず辞職して妻とも離縁してそしておこなっている。それも当時の天皇は絶対権力者。それでも当時は批判された。
今考えると尊敬に値する。

山本は議員でいくらでも国会やインターネットでどんな主張もできる。国会もインターネット配信もされるしテレビでも中継されるものもある。
にもかかわらず園遊会というふさわしくない場で天皇を政治的に利用した。
環境も違えば哲学や覚悟も違う。進次朗とちがって山本は福島に頻繁に足を運んでいるわけではないんだろ?逃げ回ってただたんにわめき散らしているんじゃ無いのか?

193: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 10:50:08.16 ID:zv1HuROeO
朝日は朝鮮人と思考が同じ。憲法理解してんのか?誰も天皇を王様扱いしてないよ。そう扱おう、利用しようとしてるのは太郎だろ?
「反原発」の信条しかない太郎が国会議員として招かれた席でそれに関する書状を渡すとか皇族の政治利用そのもの。バカに朝日も同調するのか?

469: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:13:45.42 ID:le0EgdC60
共産党が批判してるのはどうなんだ?
ほとんどの政党が批判してるわけで
反原発対政府の構図にすり替えるな

494: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:15:56.71 ID:LdxxO7qD0
>>469
でも議員辞職には当たらないだから
朝日も一応問題ではあると言ったあとでこういう論理で正当化してる

506: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:16:59.29 ID:K50Hf81K0
>>469
天皇廃止主張してる立場からしてみれば、天皇に媚びるのを容認できない

470: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:13:51.09 ID:qFMDWRMyi
橋下なフルボッコされた時の録画したやつ、まだあるよ~~

あれはキレイなフルボッコだったw

472: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:13:56.77 ID:OxASGobEi
何でも安倍政権への批判へもってく朝日新聞流石です。

474: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:14:38.77 ID:pwRiqIpo0
山口二郎・北海道大教授(政治学)←(笑)
明治学院大の原武史教授(政治思想史)←誰だよ

バカ朝日お勧めの識者ってだけで、色眼鏡で見て間違いないわw

511: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:17:08.86 ID:OSyEyF0P0
>>474
市民大学「田中正造大学」の坂原辰男代表(61)←朝日必死すぎるだろw

477: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:14:48.22 ID:kFI8C5xq0
この識者の言い分だと
福島に陛下が足を運んでいらっしゃるのも
政治利用ですかね????????

478: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:14:55.20 ID:yP1yobhk0
これはダメだね。東スポのインタビュー見る限り、
特定機密保護法案の事とかも書いてあるみたいだし、
政治利用そのものだね。

482: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:15:16.02 ID:G0agJ3Aj0
自分の立場に関わりなく、山本は議員を辞職するか、辞職しないというなら除名すべきだと思うがな
反対する国会議員の意見を聞いてみたいわ

483: 名無しさん@13周年 2013/11/02(土) 11:15:18.38 ID:Ednqj0zo0
当時は死刑だったんだろ

べくれ太郎のパフォーマンスと
覚悟のレベルが違いすぎる