無駄に恐怖心を煽るゲンダイ。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





http://www.m9l-o-l.com/archives/33663818.html


1:2013/11/01(金) 03:07:23.22 ID:

福島原発燃料棒 原子力規制委員会は30日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールから「燃料棒」を取り出す実施計画を認可した。

水素爆発で破壊された建屋から、使用済み燃料1331体、未使用燃料202体の計1533体もの燃料を取り出す作業は人類史上初だ。

計画によると、4号機建屋の上部に設置したクレーンなどを使い、地上30メートルの高さにあるプール内の燃料棒を1本ずつ輸送容器(キャスク)に移動。

次にキャスクを吊り上げて地上のトレーラーに載せ、敷地内の共用プールに運ぶ。作業は11月8日にも始まる予定だ。
原発で使用済み燃料を取り出す場合、通常は位置や状態があらかじめコンピューターに入力されているため、スムーズに作業できます。しかし、福島原発は違う。
燃料プール内にはコンクリート片や金属片など500個余りのガレキが沈んでいる上、燃料棒が破壊されている可能性もあるため、作業員が目視で作業を進めることになります
(経済ジャーナリスト)
作業員はプールに沈んでいる大量のガレキを避けながら、長さ約5メートル、重さ約300キロの燃料棒を1本ずつキャスクに移動する。
それを1年かけて、1500回以上も繰り返すのだ。

これだけでも相当、至難のワザだ。さらに複数の燃料棒が入ったキャスクの重量はざっと100トンにもなる

地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。

仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。
東日本に人が住めなくなるのは間違いない。
失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。

規制委の田中俊一委員長も会見で「潜在的に非常に大きなリスクがある。個人的には汚染水以上に心配」と本音を漏らしたが、本当に大丈夫なのか。(続きはソースで)


日刊ゲンダイ http://gendai.net/articles/view/newsx/145587



17:2013/11/01(金) 03:15:31.20 ID:

>>1
>(経済ジャーナリスト)

名前を出せない理由がわからんw
349:2013/11/01(金) 07:08:08.46 ID:
>>17
むしろ、なんで「経済ジャーナリスト」が、知ったげにかたっているのかと言うこと方が突っ込みどころ♪

38:2013/11/01(金) 03:24:27.52 ID:

中性子臨界するわけでもなく
全部ぶちまけた程度で東日本駄目になるわけ無いだろうが
しかもベータ線

71:2013/11/01(金) 03:38:01.46 ID:

>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば

何でこんなありえない極端な事突然言い出したの?
74:2013/11/01(金) 03:41:15.89 ID:
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が住めなくなるのは間違いない。

1本づつ1年以上かけてやる作業なのに
いきなり1500本全てが一気に剥き出しにとかいうおかしな仮定をするなよ…
75:2013/11/01(金) 03:41:26.59 ID:
中性子臨界でもしない限り騒ぐことは無い
チェルノや大内のドロドロは全部中性子臨界してる
中性子爆弾浴びた状態だからさ

3年も経ってる崩壊ベーター線なんかゴミみたいなモンだろうが

108:2013/11/01(金) 04:12:36.90 ID:

山本太郎には気をつけろ
123:2013/11/01(金) 04:30:20.84 ID:
>放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍

ムキ出しになっても放出されませんよ
ど素人が想像で記事書くんじゃねぇよ
127:2013/11/01(金) 04:32:17.51 ID:
>>123
知ってて書いてるんだろ

161:2013/11/01(金) 05:20:35.23 ID:

この記事を読んで騙される人間は文章を良く読む癖をつけたほうがいい。

まず一本ずつ作業をするのになぜか被害は1500本同時に失敗したと想定されている。
次に東日本に人が住めなくなるとあるが誤り。なぜなら拡散しないから。
いくら大量の放射性物質がむき出しになろうとも拡散しない限り広域で人が住めなくなるようなことはない。
かつ取り除くのも容易。

危険度の高い作業であることは間違いないが、無駄に恐怖心を煽る記事でしかない。

282:2013/11/01(金) 06:24:26.79 ID:

まあ中国の核ミサイルが東京狙ってるのよりは安全だろう。

358:2013/11/01(金) 07:11:47.14 ID:

東電社員が手で拾え

370:2013/11/01(金) 07:15:54.14 ID:

燃料棒が剥き出しになると、放射性物質が東日本に放出される仕組みを、誰か教えてくれ。。

燃料棒から出る放射線が東日本全体に飛ぶって事?

それともチリかホコリが、飛びまくる?
爆発する?

放射線出す物体がそこにあるだけで、東日本全体に影響出るってあり得なくない?
389:2013/11/01(金) 07:22:51.16 ID:
>>370
ゲンダイが大げさに言ってんだろ。震災から2年経過してるから爆発するような高温度では無いはず。
ただ今までの失態からすると燃料棒の破損を正しく把握しているかは怪しい。
何かしくじった時に高線量なのが作業最大の関門だろうな。
379:2013/11/01(金) 07:19:54.25 ID:
放射能は実際たいしたことない
自殺する方が、圧倒的に多いし
本当に怖いものから目を背けてもダメなわけ