札付きの裁判官、難波孝一。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





【裁判】NHK受信料訴訟「受信者の承諾なしでも契約成立」…東京高裁、相模原市の男性に即時支払い命令

http://www.hoshusokuhou.com/archives/33616325.html


 NHKが個人を相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁の難波孝 一裁判長は30日、「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約が成立する」との判断を示した。NHKによると、初めての司法判断だという。

 今年6月の一審横浜地裁相模原支部判決は「契約締結を命じる判決が確定した段階で契約が成立し、受信料の支払い義務が発生する」としたが、高裁はさらに踏み込み、契約は既に締結されていると認定した。

 難波裁判長は、放送法は受信者に契約締結と受信料支払いの義務を課しており、判決で強制的に承諾させる手続きは遠回りで不必要だと指摘。「判決確定まで契約が成立しないのは受信料を支払っている人との間で不公平だ」と述べた。

 その上で、NHKの主張通り、契約申し込みの2週間後に契約が成立することを認め、テレビを設置した日にさかのぼって受信料の支払いを請求できる、とした。

 一審判決は被告の相模原市の男性に対し、契約を承諾して判決確定後に受信料約10万9千円を支払うよう命じたが、高裁は取り消し、同額を即時に支払うよう命じた。

 NHKは「放送法の定めに沿った適切な判決だと受け止めている」とコメントした。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/30/kiji/K20131030006912720.html



3名無しさん@13周年2013/10/30(水) 17:57:44.37 ID:Qiu4kesa0
「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、
長くても2週間が経過すれば契約が成立する」

めちゃくちゃだろw


4名無しさん@13周年2013/10/30(水) 17:58:05.57 ID:Y7xCKqdQ0
あべさん、そろそろ何とかしてよ


7名無しさん@13周年2013/10/30(水) 17:58:41.82 ID:ttYOCphl0
?なら契約書いらね~だろ 傲慢裁定は止めれ


149名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:16:02.30 ID:8FMqUU1u0
>>10
NHK職員 平均年収1700万円
30歳代職員で    1000万円を超える


15名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:10.47 ID:4dz/Mv690
スゲーなもうムチャクチャだな


16名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:17.12 ID:pcvfGyYN0
カツアゲ放送


20名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:27.35 ID:6sT/mBvG0
契約書の役割は?って聞かれたら
このバカ裁判官詰むんじゃね


21名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:36.58 ID:9vtxr4yA0
スクランブルかけず電波垂れ流しさせといて、押し売り容認ってことじゃないか


22名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:42.69 ID:c0MDPSX7O
これが法治国家なの?
高裁前でデモだな、こりゃ。
裁判官の名前連呼して


23名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:00:52.71 ID:UUtCkqx10
電波の送りつけ商法だな。


25名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:01:19.05 ID:v459+wDr0
テレビはオワコン


26名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:01:25.73 ID:gBiXk19g0
意味不明
司法がどこまで踏み込んでんだ


28名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:02:05.98 ID:+Vn+7Ks50
まあ、賢明なニュー速+民なら既に御存知のこととは思うが

「難波孝一」

この名前は覚えておいて損は無い
以前から色々やらかしてきた御仁だ


89名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:09:42.91 ID:Oz6rz/Ph0
>>28
極左暴力集団中核派の機関紙『前進』でも大人気の裁判官、あの

【 難 波 孝 一 】

ですね。


103名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:11:20.31 ID:m3is3BtWO
>>89
なるほどねえ


182名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:19:42.78 ID:1YS28fb10
>>89
なるほど
札付きの裁判官なんだな

44名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:04:00.22 ID:LzPvm1Oe0

左翼裁判官の正体「難波孝一」 http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51097279.html


a2063ef3f7b7a91481cdf72161bf7e5b


53名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:05:22.80 ID:+7s6kDjY0
>>44
司法にもこんな極左がいるのかよw


45名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:04:17.06 ID:4dz/Mv690
> 東京高裁の難波孝一裁判長

2006年9月の一審「懲戒処分をしてまで起立させることは行きすぎた措置で違法。」

20131030193830_45_1

20131030193830_45_2


73名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:08:01.27 ID:4T7LFzGBO
押し売りを認めるのか
すごい国だよな

29名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:02:08.27 ID:I+/0ovuq0
契約の意味がなくなるじゃん


32名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:02:25.51 ID:wAFKvt9T0
放送法の違法性を問う裁判はないのかよ


34名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:02:48.33 ID:Ox1PQ2xx0
これってもう国家がらみの押し売りじゃんwww
ダメだこの国www
マヂでNHK潰して、在日強制送還して、浄化作業進めないと終るわwww

74名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:08:17.79 ID:3k5wOJBh0
押し売り合法論


80名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:08:46.80 ID:Y2yJ627/0
押し売り認めるキチガイ判決wwwww


88名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:09:40.21 ID:/6rI8J5D0
完全に憲法違反だ。


94名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:10:08.03 ID:UUtCkqx10
プルルルルル ガチャ

「はい、もしもし?」
「NHKです、お宅と契約させてもらいます」

ガチャ ツーツーツー

これで契約成立。


95名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:10:19.17 ID:X23EFSuG0
BSのテロップ消去申し込みした人の話だよ。一般の未契約者には全く無関係。
みなさんダマされないように。

受信料裁判の傾向と対策
3769189e920865d8ce0acf8d5c71bd82

1ab2eb1c1ac4842d6a916e0209003633
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/sosho


355名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:35:28.03 ID:nyziVREr0
>>95
なるほどなー


474名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:44:20.37 ID:1+kUX/RF0
>>95をしっかり読もう


627名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:56:33.79 ID:1+kUX/RF0
おまいら、いい加減>>95をよく読め


781名無しさん@13周年2013/10/30(水) 19:08:18.90 ID:OB+zlVoY0
>>95

>実は、この2年間で、NHKに「未契約訴訟」の被告とされた26軒の世帯とは全て、
>BS放送の画面に表示される契約を促すテロップを消すために、
>デジタルテレビの登録機能またはハガキを使ってNHKに個人情報を送信してしまった人
>であるようです。

おい
38名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:03:28.14 ID:wKtFQU7dO
最高裁いけ
同じ判決なら司法はオワコン
64名無しさん@13周年2013/10/30(水) 18:06:30.32 ID:sPMvntGO0
嫌なものを拒否する権利ください


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383123389/