http://totsugeki-news.doorblog.jp/archives/33763281.html#more
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com]:2013/10/07(月) 21:43:45.41 ID:???0
流通大手・イオンの今年3~8月の連結決算で、純利益は16%の減少となりました。
イオンが発表した今年3~8月の連結決算によりますと、売上高は前の年より
9%増加した2兆9818億円に、営業利益は1%の増加にとどまり737億円、
純利益は16%減少して235億円となりました。プライベートブランドの商品が
好調だったものの、傘下のコンビニエンスストア「ミニストップ」の営業利益が
振るわなかったことなどが影響しています。
*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2024862.html
岡田さんお疲れ
5:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:45:08.18 ID:EEkXt33h0PBって好調なのかよ
まあまあ安いけど、くっそまずいだろ
172:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 23:13:36.86 ID:CUshNvGF0まあまあ安いけど、くっそまずいだろ
>>5
あれを買うような層が日本の癌だな
252:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 01:50:13.06 ID:PSj+98Sm0あれを買うような層が日本の癌だな
>>5
産地も書いてないし販売者がイオンで統一されてるのが怖すぎる
美味いとか不味いとかそれ以前の問題
354:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 11:59:46.08 ID:S0y0J/UM0産地も書いてないし販売者がイオンで統一されてるのが怖すぎる
美味いとか不味いとかそれ以前の問題
>>5
セブンプレミアムはメーカー名と産地が書いてあるのにね
8:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:45:21.29 ID:H9IAIWQGPセブンプレミアムはメーカー名と産地が書いてあるのにね
あと10年は戦える
12:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:45:48.07 ID:YFK5I/dL0
わかってた
14:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:46:06.69 ID:A1gwO0F1Pイオンだけが悪いわけではないが
安く雇った人は安い買い物しかしないって事に気が付かないといけない
最低時給を1200円にして、もうちょっと金が周るようにしろよな
151:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:56:18.30 ID:TYZGijie0安く雇った人は安い買い物しかしないって事に気が付かないといけない
最低時給を1200円にして、もうちょっと金が周るようにしろよな
>>14
それは自分の経営する会社以外がやってくれって日本の経営者は考えるからな。
イオンですら買い物出来ない層が量産されるんでしょ。
15:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:46:37.42 ID:+meZbAba0それは自分の経営する会社以外がやってくれって日本の経営者は考えるからな。
イオンですら買い物出来ない層が量産されるんでしょ。
トップバリュの物が良くないよ
16:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 21:46:46.29 ID:TlUmH/7C0イオンは繁栄してはいけない企業
18:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:47:39.60 ID:glZPgM5U0捏造米使ってもこのていどかよ。
26:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:49:14.36 ID:9e0CIax70もうそろそろダイエーの後を追うね!
47:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:53:38.64 ID:GAr2xCqC0>>26
ダイエーの親会社ですけどね
27:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:49:18.00 ID:H5N3o1NI0ダイエーの親会社ですけどね
ざまあw
29:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:50:35.63 ID:PKkpYGEL0愛食してた宮崎県産のシソ味沢庵がオールPBになってから行かなくなった
消費者の選択の幅を狭める店はロクなもんじゃねえ
35:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:51:08.60 ID:jjJalURA0消費者の選択の幅を狭める店はロクなもんじゃねえ
これもアベノミクスだ
36:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 21:51:16.96 ID:RIza/UHA0ミニストップにイオンの看板が併設されてから全く行かなくなった。
39:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:51:49.45 ID:b/DQOgoN0来月からレジ袋有料だとよ
41:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:51:57.63 ID:bUWkTIZI0不買しようにもイオン系列寡占で食い合いしてるワケワカラン地域なので困る
42:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:52:23.64 ID:3UQOV6/I0ミニストのソフトクリームやチキンは美味しいけど弁当は
43:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:52:35.35 ID:oEK37emO0安かったんで数年間イオン米のおにぎり食い続けた事を後悔している
46:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:53:35.02 ID:EmuCr9sK0ミニストップはむしろ好きなほうだけど
イオンとは肌が合わない気がするw
50:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:54:15.36 ID:5/aH1uxs0イオンとは肌が合わない気がするw
ミニストップもバリュー品ばかりになってから品揃えが貧弱になりすぎてねぇか?
酒関係なんか棚の大半がバーリアル系しか置いてねぇw
54:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:54:39.12 ID:wNUU9on40酒関係なんか棚の大半がバーリアル系しか置いてねぇw
トップバリュがセブンプレミアムの下位互換品という風潮
55:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:54:48.91 ID:o6sYmJ9x0これがマイナスイオンというものか
69:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:00:37.34 ID:U9PTO66d0>>55
wwwwwwwwwwwwwww
56:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:55:35.72 ID:KIG99D190wwwwwwwwwwwwwww
そりゃ減るわな
イオンはやばすぎて購入する気おきないし
どこのを偽装しておいてるかわかったものじゃない
売ってる食材が怖い
59:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:56:09.96 ID:f2f/9lXP0イオンはやばすぎて購入する気おきないし
どこのを偽装しておいてるかわかったものじゃない
売ってる食材が怖い
実に心あたたまるニュースだな
65:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 21:58:06.41 ID:iO4HjIJg0不思議なんだよな
なんで日本人に敵対するの? 岡田さん
日本人だってお客さんでしょ
74:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:01:25.93 ID:LoFNgkmD0なんで日本人に敵対するの? 岡田さん
日本人だってお客さんでしょ
それでも純利益があるんだなあ
うちの近くにまいばすけっとができ、ピーコックもイオン系になったわけだが、
そこそこ安いから利用してしまう
82:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:03:17.56 ID:imzV/ktfPうちの近くにまいばすけっとができ、ピーコックもイオン系になったわけだが、
そこそこ安いから利用してしまう
詐欺まがいの食い物並べてるからだ まがいじゃなく詐欺
84:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:03:39.54 ID:w2zdNQHD0ミニストップの商品はトップバリュだらけだからな
85:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:03:59.93 ID:CUSTfSo30ミニストップのアイス不味くしたからな
88:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:04:49.61 ID:qp1HX8gZ0>>1
産地不明イオン品なんて触りたくもない
近づかないよもうね
確実にシナチョンの汚染細菌の不潔病気まみれだから
命確実に短くなってるよ
91:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:06:48.57 ID:SYY/Vs620産地不明イオン品なんて触りたくもない
近づかないよもうね
確実にシナチョンの汚染細菌の不潔病気まみれだから
命確実に短くなってるよ
岡田は中国だ~いすき!!!!
96:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:09:29.22 ID:oaW79bDb0売上が増えてるわけだから売れていなんじゃなくて利益率が悪化したんでしょ。
安売りしすぎなのか、人件費とかがかさんだのか。
100:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:10:38.64 ID:OqNKPxBN0安売りしすぎなのか、人件費とかがかさんだのか。
利益が出てるなら上等だと思うけどねぇ
104:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:13:49.34 ID:qjyOvI4u0ミニストップのせいww
107:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:14:50.21 ID:U203x0w80民主党政権時代に暴利を貪った企業の凋落が始まったな
次はどこだ?
111:936[]:2013/10/07(月) 22:16:30.69 ID:2meBh48d0次はどこだ?
岡ちゃんもTopvalue商品食べてるのかな?
112:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:17:08.26 ID:U8qLiH4l0.
PBだろうが、原材料産地 生産地表示の 義務化の法律 はよ!
TPPにあわせて やってくれ!
.
113:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:19:49.96 ID:Th61wuI50PBだろうが、原材料産地 生産地表示の 義務化の法律 はよ!
TPPにあわせて やってくれ!
.
イオンもヨーカドーも高い
116:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:21:42.50 ID:RqsZRk+g0イオンのPBは美味い不味いの前に危険
このことは周知させるべき
家族の将来を考えるだけではなく、社会保障を考えれば赤の他人の病気も己の負担になるんだから
118:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:23:42.38 ID:UD+VQfJZ0このことは周知させるべき
家族の将来を考えるだけではなく、社会保障を考えれば赤の他人の病気も己の負担になるんだから
イオンのPBは下請け圧迫の賜物
119:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:24:08.48 ID:7zKvf3qK0中国経済と帯同
120:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:24:28.20 ID:0oyvTOkI0産地表示してないPBは絶対買わない。いなげや、ウエルパークもイオン商品ふえて
行かなくなった。
125:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:29:45.06 ID:XlYyWzRc0行かなくなった。
さらに産地偽装の件で利益減るだろうな
まあイオンなんて行かないのでどうなってもいいけど
132:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:35:54.09 ID:P9cJdYUR0まあイオンなんて行かないのでどうなってもいいけど
実際のとこ最大母体のジャスコが悪過ぎなんだよ。
食品売れない、衣類(PB含め)売れない。
反対にイオンモールは絶好調。
モールはテナント集積型店舗の実質不動産屋(賃貸業)。
そのイオンモールも2社(イオンモールとイオンリテールが経営)で競合中。
135:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:37:50.36 ID:tPug6NgA0食品売れない、衣類(PB含め)売れない。
反対にイオンモールは絶好調。
モールはテナント集積型店舗の実質不動産屋(賃貸業)。
そのイオンモールも2社(イオンモールとイオンリテールが経営)で競合中。
ミニストップのATMがe-netから
イオン銀行になって行かなくなった
136:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 22:38:21.31 ID:QRmIexIo0イオン銀行になって行かなくなった
週末はすごいことなるよなイオン。
周辺道路は無法地帯。警察は動けよ。
でも、もうじき飽きられるでしょ。
そうなったら減価償却に押しつぶされてオシマイ。
ダイエーのニノマイ。
146:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:48:33.59 ID:iY1OJuAg0周辺道路は無法地帯。警察は動けよ。
でも、もうじき飽きられるでしょ。
そうなったら減価償却に押しつぶされてオシマイ。
ダイエーのニノマイ。
意識しなくても自然と足が遠のく
148:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 22:51:20.89 ID:+OWp+ioy0産地隠すの法律違反じゃないのか
日本中の企業に広まったらヤバイじゃん
266:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 02:25:52.20 ID:dETUG18q0日本中の企業に広まったらヤバイじゃん
>>148
一応合法だけど、わざわざ隠すゴミ企業は信用できない。
156:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:01:20.27 ID:h9XpszAu0一応合法だけど、わざわざ隠すゴミ企業は信用できない。
イオンと言えば
中国・・・となってしまったな
177:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:19:19.87 ID:/htGNiN30中国・・・となってしまったな
仕入れ先の品質管理の失敗は致命傷になることは十分承知していたはずなのに。
安くても偽装してたんじゃ、PBのイメージが完全に崩壊する。
価格のために、下請けをイジメ過ぎた顛末って話なら同情の余地もない。
190:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:33:21.50 ID:CX1EghgyP安くても偽装してたんじゃ、PBのイメージが完全に崩壊する。
価格のために、下請けをイジメ過ぎた顛末って話なら同情の余地もない。
特亜臭はアカンよ
近所のセブンとローソン100恐ろしい程明暗分けてるぜ
191:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:34:49.95 ID:o/vpyC5s0近所のセブンとローソン100恐ろしい程明暗分けてるぜ
トップバリュー製品は売れ残ってるのに好調か。
ミニストップの方がイメージは悪くないのに不調か。
世の中ままならないな。
ミニストップはマクドナルドに対抗してた頃が最も隆盛だったな。
バイトはたいへんだったろうけど。
193:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 23:35:31.96 ID:lVCiAdST0ミニストップの方がイメージは悪くないのに不調か。
世の中ままならないな。
ミニストップはマクドナルドに対抗してた頃が最も隆盛だったな。
バイトはたいへんだったろうけど。
PBにすり替わりすぎて選ぶ楽しみが減った。
PB買ってもお得感が薄いし。
194:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/07(月) 23:36:42.67 ID:rQi8Frrc0PB買ってもお得感が薄いし。
純利益がこの程度へっただけなら誤差の範囲だろ
207:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:49:42.85 ID:ZmljHOR10朝鮮ビールのCMが気色悪かったなw
209:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:52:50.82 ID:x/C+0Z9l0傾いてきた時期が武井をCMに使い出した時期と重なる
法則恐ろしい((((;゜Д゜)))
210:名無しさん@13周年[]:2013/10/07(月) 23:54:10.10 ID:b6wvmLlh0法則恐ろしい((((;゜Д゜)))
ミンスのオカラはさっさと家業手伝えや
214:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 00:04:08.08 ID:j2ljOSFhOまた業者泣かせが激しくなるな
216:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 00:06:47.94 ID:JUCK4Bb10あそこは支那産だからと情弱主婦層にも伝わってきてるよ。
223:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 00:20:03.91 ID:x9H+mdUV0最近どこもPBやってるけどさ
PBばかり置いてあって商品選ぶ余地が少ない
224:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 00:20:08.52 ID:mOmiATMh0PBばかり置いてあって商品選ぶ余地が少ない
マルナカを返せー! トップバリュが幅利かせはじめたから
今まで買えてたものが買えないんだよ。
トップバリュの冷凍食品1品減らして生麩の冷凍置けよ
229:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 00:30:28.27 ID:SbqSEUr20今まで買えてたものが買えないんだよ。
トップバリュの冷凍食品1品減らして生麩の冷凍置けよ
月一レベルで何かしら問題が起きてるだからそりゃ客は離れるだろw
251:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 01:48:01.76 ID:dUzs6BX80さて中国米もばれたしトンスルの大腸菌付き食材も暴かれだしたし
来年はどれくらい下降するかねえ
いまや大所帯だから15年くらい前の売り場にものがなくなった状態の再現になると
一気に逝くぞw
たのしみでたのしみでww
265:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 02:23:31.27 ID:lbbO2d+/0来年はどれくらい下降するかねえ
いまや大所帯だから15年くらい前の売り場にものがなくなった状態の再現になると
一気に逝くぞw
たのしみでたのしみでww
ビッグエーはまだギリギリ浸食されて無いね
以前から独自に商品開発してたのが功を奏してんだと思うけど
267:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 02:25:59.90 ID:ZnWLZDK/O以前から独自に商品開発してたのが功を奏してんだと思うけど
3兆円近くの売り上げで営業利益はたったの737億円
相変わらずの自転車操業っぷりだな
268:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 02:29:53.50 ID:XkLrr4PK0相変わらずの自転車操業っぷりだな
実家(田舎)の近くにイオンが出来たときは本当に便利になって感謝したが
東京の家では周りの小さなスーパーが潰れて、その跡地にことごとくイオン系のマイバスケットとかいう店が入ってしまい
かなり迷惑してる。
最初、一店目が出来たときは、野菜等をはじめとした商品はC級品なんだけど、安いし満足してたんだけど
何店舗もあっても商品の選択が出来ず、しかも全て同じ物で全く変わらず。
どうにかならんかね。迷惑極まりない
270:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 02:30:39.62 ID:lzHTMozL0東京の家では周りの小さなスーパーが潰れて、その跡地にことごとくイオン系のマイバスケットとかいう店が入ってしまい
かなり迷惑してる。
最初、一店目が出来たときは、野菜等をはじめとした商品はC級品なんだけど、安いし満足してたんだけど
何店舗もあっても商品の選択が出来ず、しかも全て同じ物で全く変わらず。
どうにかならんかね。迷惑極まりない
ジャスコ栄えて街滅ぶ
281:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 03:06:07.86 ID:X/2CJu/r0イオンで働くの疲れた…
次々人が辞めてく、人が足りない…
283:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 03:13:03.31 ID:FEIiw2Ac0次々人が辞めてく、人が足りない…
これは良いニュース
誰がイオンなんか行くかバーカw
299:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 05:27:23.24 ID:gSIA8tBI0誰がイオンなんか行くかバーカw
>>1
単に円安になったから韓国製品でボッタクリが出来なくなっただけじゃね?
300:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 06:37:04.91 ID:9ii7zOXy0単に円安になったから韓国製品でボッタクリが出来なくなっただけじゃね?
イオン死体水とかマシなほうだ
いまはバーリアルという韓国水ばら撒いてるからなw
311:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 06:54:40.44 ID:AKhpwBf60いまはバーリアルという韓国水ばら撒いてるからなw
イオンのPBだらけで、うんざりするわ…良くない品物の方が多いしな
314:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 07:36:52.00 ID:nVg19paA0PBの質の悪さが他と比べて酷いんだよな
ミニストップが振るわないのもPB入れすぎたせいだろ
ミニストップのソフトクリームの改悪なんか味見して
やってんのかといいたいくらい酷いw
319:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 07:55:51.33 ID:Y+q593350ミニストップが振るわないのもPB入れすぎたせいだろ
ミニストップのソフトクリームの改悪なんか味見して
やってんのかといいたいくらい酷いw
大して安くない上に低品質のものばかり売っていたらそうなるわな・・・
320:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 08:01:58.59 ID:WsdloA3T0この手の企業は成長が止まるとあっけなく逝ったりするからな
期待してるよ
322:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 08:08:52.81 ID:BTUfTj3v0期待してるよ
ざまあと言いたいところだが、イオンの不調はすなわち地方の疲弊を如実に表してるから笑えない。
田舎のやつは分かるだろうが、田舎でイオンのプレゼンスは圧倒的。
週末ともなれば、みんな大した用もないのに車でイオンに行くのが今の地方のリアルな現状。
332:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 08:51:57.68 ID:ZPt0tM1y0田舎のやつは分かるだろうが、田舎でイオンのプレゼンスは圧倒的。
週末ともなれば、みんな大した用もないのに車でイオンに行くのが今の地方のリアルな現状。
>>322
しかも、いつ撤退してもいいように建物が安普請。
ウチの近所のイオンなんて仮設住宅のデカイやつみたいな、プレハブの平屋だ。
333:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 09:08:44.67 ID:hC5YOb7B0しかも、いつ撤退してもいいように建物が安普請。
ウチの近所のイオンなんて仮設住宅のデカイやつみたいな、プレハブの平屋だ。
イオン「商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません
だからトップバリュの商品は、そこに製造メーカーではなく、
イオンの名前を記します。その商品の品質について、
イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
http://www.youtube.com/watch?v=z3tKOqFPxNg
349:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 11:34:39.12 ID:6Rw21XYL0だからトップバリュの商品は、そこに製造メーカーではなく、
イオンの名前を記します。その商品の品質について、
イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
http://www.youtube.com/watch?v=z3tKOqFPxNg
イオンは面積は広い割にロクな商品置いてない、
行く気が起きない。特に食糧費がダメ、良い所がない
356:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 12:05:00.25 ID:82ZLQSkm0行く気が起きない。特に食糧費がダメ、良い所がない
食品を買う店ではないよな
361:名無しさん@13周年[sage]:2013/10/08(火) 12:15:11.00 ID:J/fge8Ow0そりゃ従来メーカ品を置き換えてんだからPB自体の売上は伸びるだろ
全体で減ってるのが問題
つうか、セブンでも、ローソンでも、PBばっかりの店は萎える
本部はウハウハなのかもしれんが、現場の売上は減ってるだろ
366:名無しさん@13周年[]:2013/10/08(火) 12:41:37.26 ID:whAAnaS/0全体で減ってるのが問題
つうか、セブンでも、ローソンでも、PBばっかりの店は萎える
本部はウハウハなのかもしれんが、現場の売上は減ってるだろ
>>361
PBはメーカー品のOEMだけど品質が良いのが売りなんだが、イオンはメーカー品より悪いのか?
PBはメーカー品のOEMだけど品質が良いのが売りなんだが、イオンはメーカー品より悪いのか?
系列に全部同じような商品を並べると、イオンかダイエーかのような選択肢が消えて、イオン 系かそれ以外かになって、逆効果な気もします。