【経済】IMF、日本に消費税率引き上げ促す:再来年までに10%、段階的に15%に
http://www.hoshusokuhou.com/archives/30382336.html
IMF=国際通貨基金は、日本経済に関する報告をまとめ、安倍総理大臣がこの秋に最終的に判断するとしている消費税率の引き上げについて、財政再建を進めるうえでの「重要な第一歩だ」として実施するよう促しました。
IMFは、日本の経済政策などを調査した年に1度の報告書を5日、発表しました。
この中で日本経済について、日銀の大胆な金融緩和や政府の景気刺激策でことしは2%の経済成長が予想され、足元の状況ははっきり改善していると評価しました。
ただ、IMFは、信頼のおける財政再建策と構造改革が実施されないままでは安倍政権の経済政策、アベノミクスの成功は難しく、まずは「消費税率を再来年までに10%に引き上げることが重要な第一歩だ」と指摘しました。
安倍総理大臣は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げについて、この秋に、最終的に判断する方針ですが、IMFは、財政再建を進めるために予定どおり実施するよう促した形です。
また、日本が巨額の債務を着実に減らしていくためには、向こう10年でGDP=国内総生産の11%に相当する、増税や支出の削減が必要だとして消費税率を段階的に15%まで引き上げ、増え続ける医療や年金などの負担を見直すよう求めました。
さらに、IMFは、経済の成長力を引き上げるため、女性の雇用を増やす取り組みや、農業やサービス分野の規制緩和などを柱にした成長戦略の、速やかな具体化も促しました。
「消費税引き上げが最善の方法」
今回の報告をまとめたIMFアジア太平洋局のジェリー・シフ副局長は、消費税率の引き上げについて「引き上げによって日本の成長率が0.3ポイントから0.4ポイント程度押し下げられるとみている。決して小さな数字ではないが、景気が回復を続け大規模な金融緩和の支えもあるので、景気に深刻な打撃を及ぼすとは思っていない」と述べ、税率引き上げによる景気への影響は限定的だという認識を示しました。
またシフ副局長は、日本が消費税率の引き上げを見送ることは「政府の重要な改革を遅らせることになり、正しいメッセージとは言えない。日本国債の金利上昇につながりかねないことをIMFは懸念している」と述べるとともに、「消費税の引き上げが、日本の借金を減らし財政への信頼を高める最善の方法だ」と述べ、消費税率の引き上げを強く促しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130806/k10013569071000.html
2:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 01:52:59.54 ID:gpTBtLLj
財務省の提供でお送りしました
3:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 01:55:16.81 ID:WEicPLfY
財務省が言わせてるんですね
5:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:01:43.20 ID:ZLv2/5g9
日本経済なんかより、てめぇのファンドの利益確定のためだろうな
インサイダーもいいとこだな
6:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:02:16.45 ID:/vBhGyJV
先輩がIMF奨学金貰って、今じゃすっかり財務省・日銀の犬になってしまったw
いや財務省怖すぎw
9:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:04:17.50 ID:wFVfnj0V
こんな事したら税収減るのが分かり切ってるのに、IMFは相当頭悪いな
10:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:07:00.01 ID:SYyF1kKp
>>9
というか、わかっててやらせるんだよ
日本の財政なんざしったこっちゃないからな、こいつらは
11:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:07:30.73 ID:eRRnswIS
今増税したらせっかくの景気上向きが潰れるわけだが
橋本内閣時代の失敗を繰り返すことになるだけ
財政再建出来ちゃうと円高になっちゃうから大きなマイナスじゃん
経済がある程度上手くいかないと上げるのはマイナスしかない
>>1はこれは欧米の陰謀だなw
15:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:15:12.65 ID:68fQz6Hq
IMFってアメと日銀のことだっけ?
17:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:19:43.63 ID:eIKMKwMw
また、財務省の出向がなんか言わせる構図
昔から変わらない能無し
それに騙される日本国民多数。哀れ
18:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:20:54.44 ID:+/1xu5dU!
スティグリッツ曰く、IMFって優秀な人間はいかないらしいな。
大学教授として、実際に生徒の就職先を見た時の感想でもあるし
実際に仕事した時の経済学の学問レベルの話でも、古い経済学しか
しらないということを本に書いてた。
19:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:21:19.36 ID:v0ksIjzq
公務員の給与に触れてない不思議
やっぱ財務省かw
23:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:35:44.60 ID:Owy8N2zh
財務省の出向組は本当に必死だねえ。
デフレ不況時の緊縮財政は日本はおろかEU諸国など世界中で絶賛大失敗中なのにね。
26:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:41:49.08 ID:eB6SwhnS
世界中の国を貧しくしてるIMFさんの言うことだから、逆のことをやればいいんですね
32:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:51:40.29 ID:ql2MCDQC
自分の退職金を確保したら
海外逃亡のシナリオだろうなw
後は野となれ山となれと
33:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:53:23.14 ID:HMSZEGNb
財務省がIMF使って外圧か!
相当反発くらってるのか念をいれてるのかわからないが、
仮に増税がきまり、実施後、消費マインド低下でマイナス成長になり、
税収が減れば、またこのようなキャンペーンをするのかな。
素朴な疑問として財務省って真面目に仕事してるの?
35:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:59:06.67 ID:db75Oh1T
財務省売国ワロス
37:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 03:02:28.67 ID:hsLuiPfp
あの、中川(酒)変死の理由;
IMF拠出金を莫大な金額を提示され、麻生と相談し、米国債で払うって言ったら
酒に睡眠薬てんこ盛り入れられてああなった。
変死も毒盛られたんだろうな、橋本(龍)みたいに
134:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 04:41:41.33 ID:SWrM6cOu
IMFのいうことは無視してOK
あそこのいうとおりにして経済がよくなったとこなんかない
146:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 04:59:16.96 ID:iCWwPlzL
>>1
隣国に資金を供給するための増税など、まっぴら御免。
増税で値の張る商品の動きが悪くなるのは日本経済にとってもマイナス。
ごく短期の駆け込み需要と引き換えに、大長期の買い控えが待っている。
40:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 03:15:28.42 ID:/9z8btKE
スポンサーの財布に口出すなよ
22:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:26:57.16 ID:m/AIari3
もうIMFに一円も入れないで良いよ
24:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:37:09.12 ID:aESPnNcd
>>22
金の切れ目が縁の切れ目だな!w
147:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 05:01:46.12 ID:tvyfWaZ1
貸してる金を取り立てようぜ
54:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 03:37:30.60 ID:1cPUfk20
こいつらといい国連とといい何なの一体?
日本からいくら巻き上げれば気が済むの?
46:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 03:30:49.07 ID:BFNhXPLU
消費税上げるべしではあっちもこっちも一致団結ですなぁ
38:名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 03:04:49.69 ID:X/oiSb27
日本ほど健全な国もないだろうに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375721452/