知りたくもない情報なんていらないんだよ。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





http://treasonnews.doorblog.jp/archives/30475305.html




皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/07/15(月) 08:29:33.80 ID:???0
 いよいよネットを用いた選挙活動が参院選から始まった。候補者や現職議員によるツイートやSNSの書き込みを
目にする機会が増えたのではないだろうか。バナーもよく見かけることだろう。

 しかし、ネット広告を苦々しく見る業界がある。新聞業界だ。ある地方紙の広告担当者は「バナー広告の申し込みが、
今のところゼロなんです。各党ネットに力を入れているのか、紙への広告費も4分の1ほどと、随分と下がりましたし……」とため息をつく。

 担当者によると、この会社に限ったことではないという。他の新聞社も対策といった対策を取っていないので
新商品を開発して売り込む予定はないとのこと。

「電通に問い合わせても事例が見当たらないとのことで、この問題はしばらく試行錯誤していくことになりそうだ」と担当者は話す。


 皮肉なことに、新聞各社の世論調査では自民党の圧勝が予想され、与党が敢えて広告戦略を変える必要性は見当たらない。
ネット選挙解禁で候補者や政党の声を意見を直に知ることができるようになった現在、ただスローガンと候補者の名前を
大きく貼付ける従来の選挙広告は遠くない将来、減少の一途を辿るだろう。

 新聞のターゲットとなっている高齢者も、いくら長寿化したとは言え、年々少なくなっている。拡張員が新聞の内容ではなく、
景品を売りにしていることは一人暮らしやマンション、アパート暮らしの方ならよくご存知だろう。

 とは言え、ネットを中心にした広告会社は続々と生まれ、既に産業として成立している。そこに従来のメディアがゼロから乗り込むのでは、
苦戦が目に見える。苦戦ならまだいいが、開発費等々を単に投げ捨てる結果になるかも知れない。前々から報じていた割には、
随分と後手に回っている印象を覚える。

ソース:
http://yukan-news.ameba.jp/20130714-214/

3: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:31:25.71 ID:Ra5IHNIz0
2なら電通倒産

5: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:33:03.29 ID:pZsupLMVP
500億だったのが700億くらいで足りよう

6: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:33:25.99 ID:bmA5smFx0
悪循環だよね
それを埋めるのがパチンカスやカルトの広告だったりで
朝鮮系にキツイ論調を書けなくなる)今以上に

16: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:36:33.03 ID:XtWtw61F0
>>6
広告出す政党や大企業は
ネガキャンはられないためのみかじめ料としてマスコミヤクザに金払ってたんだよ

どこも広告出さないってことはマスコミの言論自体に世の中を動かす力がなくなったってこった。
今どき新聞読むヒマ人は馬鹿か年寄りだけ。

7: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:33:36.63 ID:X5jJVCviO
電通とか

9: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:33:56.89 ID:uqFS241n0
新聞はタヒねってことだよ

10: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:33:59.10 ID:iyDLhA/p0
新聞(笑)

11: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:34:09.74 ID:knNHPtZ90
新聞なんて嘘ばっかり書くから、そんなメディアに広告出しても逆効果だろ

12: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:34:16.64 ID:sNU/pdG4O
ヤフー見てたら小沢の顔がウザいんだけど、アレ消せないの?

13: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:34:20.18 ID:aX5qck5a0
朝日には慰安婦の捏造を認めさせてから倒産させたいな
変態毎日は即時潰れろ

14: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:35:47.52 ID:pGDz2BA30
結局さ、新聞なんか誰も読んでないってことなんだよwwwwwwwwww

15: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:35:53.19 ID:CNPOtr4qP
民主政権時代に新聞は民主一色になったからなぁ
あれで嫌気がさして購読やめた人もおおいだろ。俺も日経購読やめたし、論調が気持ち悪くなりすぎ

18: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:37:16.74 ID:qx5NQNTcP
電通不要論

19: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:37:16.96 ID:MGvfZMEZ0
紙資源の無駄遣い
とっととこの世から消えてなくなれ

21: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:37:30.90 ID:d4HBgTvj0
電通自体いらんだろ

22: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:37:38.80 ID:DTQgjT6X0
遅かれ早かれ便所紙は絶滅してくんだからどうでもええやん

26: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:39:08.88 ID:/rg35vkU0
ざまあw
電通潰れろw

27: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:39:34.49 ID:E4X3Apqk0
アハハハハ  ざま~~~~~~

32: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:42:46.82 ID:zPydqtn3T
やっと金のかかる選挙が少しばかり風通し良くなったんだな

33: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:42:53.14 ID:X9dQ2bDF0
お前らに言っておく。新聞は勝手に終わるが絶対に新聞減税だけはさせるなよ
阻止してトドメを刺せ

40: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:45:00.53 ID:ntwJ2Uni0
反日思想凶悪マスゴミざまぁ

62: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:52:12.01 ID:LSO+hDa80
赤旗は社民党の広告でもタダで載せてやれよ

65: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:52:41.49 ID:BhhpfnVn0
反日キムチペーパーは勝手に無料で応援したりネガキャンしたりやってるだろ

78: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:57:31.95 ID:AoWICtjq0
無料のフリーペーパーも山積みでしょ
知りたくもない情報なんていらないんだよ

79: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 08:57:34.82 ID:NtJyhYCN0
バナー広告 ×
バカー広告 ○

91: 名無しさん@13周年 2013/07/15(月) 09:02:16.50 ID:4AnZ8AZK0
天ぷらするのに重宝してます(^ω^)

引用元: 【新聞】ネット選挙解禁で広告担当者がため息「新聞広告費4分の1に」「電通に問い合わせても事例が見当たらない」