【国防】日本政府、F-35Bを艦載機として導入を検討 ヘリ空母で運用か
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/30440558.html
1: そーきそばΦ ★ 2013/07/14(日) 04:21:47.84 ID:???0
日本の次期主力戦闘機として導入予定のステルス戦闘機「F-35」について、日本政府は、ヘリコプター搭載型護衛艦の上でも運用できる別のタイプの機種を
艦載機として新たに導入することを検討していることがわかった。
日本の次期主力戦闘機には、アメリカ空軍仕様の「F-35A」を2016年度に、1機およそ100億円以上で4機導入する予定だが、
これに加えて、空中で静止できる垂直離着陸型の「F-35B」の導入を検討していることが、日米防衛当局への取材で新たにわかった。
短い滑走路や甲板の上でも運用可能なF-35Bを、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦に艦載機として配備し、運用する狙いもあるという。
F-35Bの開発を指揮しているアメリカ国防総省によると、アメリカ軍は、2016年に部隊での本格運用を始め、2017年夏には、
アメリカ本土外としては初めて、山口・岩国基地に配備する計画で、日本政府は、2020年代半ば以降の導入を目指し、検討している。
ソース FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html
艦載機として新たに導入することを検討していることがわかった。
日本の次期主力戦闘機には、アメリカ空軍仕様の「F-35A」を2016年度に、1機およそ100億円以上で4機導入する予定だが、
これに加えて、空中で静止できる垂直離着陸型の「F-35B」の導入を検討していることが、日米防衛当局への取材で新たにわかった。
短い滑走路や甲板の上でも運用可能なF-35Bを、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦に艦載機として配備し、運用する狙いもあるという。
F-35Bの開発を指揮しているアメリカ国防総省によると、アメリカ軍は、2016年に部隊での本格運用を始め、2017年夏には、
アメリカ本土外としては初めて、山口・岩国基地に配備する計画で、日本政府は、2020年代半ば以降の導入を目指し、検討している。
ソース FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html
2: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:22:25.90 ID:WdcY9lrT0
18: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:32:26.81 ID:LAEiW5Ir0
何かの音の予感
21: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:33:38.24 ID:ziuVYOk/0
尖閣に強制着陸できそうだな。
24: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:34:35.96 ID:Hhu/0eAU0
運用が決まれば仕様変更など些細なこと
26: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:34:59.30 ID:9iyq3Sbc0
正規空母を作れば解決
32: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:38:17.43 ID:aBpNyCrW0
同じF-35でもABじゃ運用思想が全く違うんだよなあ
33: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:38:29.54 ID:Rafa/5F00
38: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:40:05.52 ID:ciiH3ObX0
>>33
ものすごい偶然だね
たまたまだろうけど
ものすごい偶然だね
たまたまだろうけど
56: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:45:47.98 ID:scbLK9s7P
>>38
同じドックで作ってるからサイズ的ににかよるのは必然なのさ
同じドックで作ってるからサイズ的ににかよるのは必然なのさ
44: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:41:10.08 ID:zRiR78Ao0
>>33
ヤマトと同じサイズを護衛艦と言い張るのも無理があるなあ
ヤマトと同じサイズを護衛艦と言い張るのも無理があるなあ
49: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:44:06.37 ID:VUkbexLSO
>>33
(・∀・)超弩級護衛艦
(・∀・)超弩級護衛艦
62: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:47:42.05 ID:1gqceumi0
>>33
これで正式名称が「信濃」になったら涙ものだな
これで正式名称が「信濃」になったら涙ものだな
37: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:39:16.31 ID:433lUDKqO
24DDHは運用出来る様に細部の設計してるんだろうな
41: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:40:43.15 ID:wtKU5Ik/0
22DDHと24DDHの二隻は確保したとして、
常時配備のためにはもう一隻必要だろ?どうすんだ?
常時配備のためにはもう一隻必要だろ?どうすんだ?
47: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:43:40.08 ID:8Re/TTWdO
誰がなんと言おうと護衛艦です!
64: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:47:48.16 ID:zRiR78Ao0
戦闘機搭載型護衛艦と呼ぶの?
66: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:48:39.43 ID:scbLK9s7P
>>64
ヘリコプター搭載護衛艦with戦闘機とかじゃね
ヘリコプター搭載護衛艦with戦闘機とかじゃね
97: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 05:03:54.00 ID:q/ETtqrM0
>>64
航空重護衛艦じゃね?ww
航空重護衛艦じゃね?ww
77: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:54:30.45 ID:Nr34Sb1I0
オスプレイで発狂したマスゴミとサヨクはどうなることやら
81: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:56:06.96 ID:SyU+tki30
民主党政権時に締結した契約を破棄してほしいね
88: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 04:59:00.52 ID:BI5JEndaP
着陸降下速度が案外速くてワロリンチョ
つうかもうちょっと安いのないのん
つうかもうちょっと安いのないのん
109: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 05:09:04.20 ID:eqKAuF3v0
やはり想定していたのかw流石であるな^^
112: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 05:10:07.78 ID:BLr248Jn0
>>109
してなかったらおかしいからw
してなかったらおかしいからw
186: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 05:59:03.33 ID:C7MR3s+j0
韓国が真似するだろうな
189: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 06:00:09.15 ID:rkF+pvDA0
>>186
韓国程度の国じゃ、どう頑張っても空母&艦載機を買う金工面出来ません。
マジで国が傾くくらい金がかかるから・・・
韓国程度の国じゃ、どう頑張っても空母&艦載機を買う金工面出来ません。
マジで国が傾くくらい金がかかるから・・・
215: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 06:15:43.74 ID:kYTKoJUn0
>>189
日本に支援を求めるに決まってるじゃねーかw
日本に支援を求めるに決まってるじゃねーかw
190: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 06:00:17.29 ID:XvQu7L1p0
>>186
韓国人に整備点検なんて出来ないやろ
韓国人に整備点検なんて出来ないやろ
235: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 06:22:50.88 ID:3NG7tYPZ0
核武装....
239: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 06:25:22.30 ID:ZE/mDfs00
シナ「ぐぬぬ‥‥」
チョン「ぐぬぬぅぅぅ‥‥‥‥‥‥‥‥‥」
チョン「ぐぬぬぅぅぅ‥‥‥‥‥‥‥‥‥」