【沖縄タイムス】「中韓との首脳会談が実現できない日本、東アジアで孤立するかもしれない」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29482580.html
安倍晋三首相は2006年9月、第1次安倍内閣が発足したときの所信表明演説で外交政策に触れ、こう述べた。
「アジアに存在する民主国家として、自由な社会の輪をアジアそして世界に広げていくため、(中略)基本的な価値を共有する国々との首脳レベルでの戦略的な対話を展開します」
価値観外交を打ち出すと同時に、安倍首相は第1次安倍内閣発足直後、中国を訪問し、胡錦濤国家主席(当時)と「戦略的互恵関係」を築いていくことで合意した。小泉純一郎首相の靖国参拝で冷え切った日中関係は、後任の安倍首相が訪中したことで劇的に変わった。
あれから7年。昨年末に発足した第2次安倍内閣も、外交の基本姿勢は基本的に変わらない。だが、外交を取り巻く環境は大きく変わった。尖閣諸島の領有権問題、「従軍慰安婦」問題に象徴される歴史認識をめぐる問題が急浮上し、日中、日韓の2国間関係はすっかり冷え切ってしまった。関係改善の糸口さえ見いだせないでいる。
日米、米中、米韓、中韓の首脳会談は実現したが、日本と中国、韓国との首脳会談はいまだに実現していない。東アジアで日本が孤立しかねない状態が生まれているのである。この状態をどう打開するのか。東アジア外交をどのように進めていくのか。参院選は関係改善に向けた具体策を論じる機会でもあるが、議論は極めて低調である。日中関係の将来像もあいまい模糊(もこ)としたままだ。
■ ■
安倍首相は、「河野談話」の見直しや侵略の定義など、歴史認識をめぐる一連の発言で同盟関係にある米国政府や米議会からも反発や懸念の声が上がり、軌道修正を迫られた。
3日の党首討論会で安倍首相は、過去の植民地支配と侵略について問われ、「それを定義する立場に私はない」「(判断は)歴史家に任せていきたい」と答えた。歴史認識をめぐる問題には深入りしない。そう言いたかったのかもしれない。韓国外務省は直ちに反応し、「安易な歴史認識に失望と遺憾」の意を表明した。
安倍首相は、保守支持層を意識してか、特に中国に対して、強硬姿勢が顕著だ。安倍首相が「力で現状を変更するのは間違い」だと中国を批判すると、中国もすかさずこれに反論する。選挙公約をめぐる政党間の論戦よりも安倍内閣と中韓両政府のぎくしゃくした関係だけが目立つのである。
■ ■
日中関係を改善するのは容易でない。どの国であれ領有権問題で一方的に譲歩することはありえないからだ。日中の主張は平行線のままである。平行線を交わらせる妙案はどの党も持っていない。
中国を敵視しハリネズミのように防衛力を強化するだけでは関係改善は実現しない。どうすればよいのか。
まさにその点を各党が深く論じてほしいのである。東アジア外交の成否は、経済政策とともに、日本の将来を大きく左右するのだから。
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-07-13_51621
【前スレ】
安倍政権、9月の『日韓首脳会談』を見送り
4:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:07:42.86 ID:dfyp9sQ30
中韓が勝手に孤立してるだけだろ
7:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:08:13.44 ID:kGLV+hQG0
用があるなら向こうから来いよ
14:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:09:13.29 ID:PQnPo51Y0
孤立?
いっこうに構わんが。
15:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:09:21.53 ID:VTo3x/as0
益が無い関係は絶ってもいいんじゃよ?
17:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:05.66 ID:zuJukO+H0
逆でしょw
中韓がアジアから孤立してんだよ
いまこそ周辺国との関係を強くする大チャンス
18:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:10.73 ID:kL+oNv9b0
売国沖縄タイムスが日本から孤立しているのと同じですね
20:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:22.36 ID:26hduD3sP
アジアで孤立だアジアで孤立だ!
↓
北海道新聞 ⇒ 北東アジアで孤立(ボソッ
沖縄タイムス ⇒ 東アジアで孤立(ボソッ
www
22:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:28.82 ID:FlkC2iK60
東アジアって中国と韓国しかないの?
23:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:48.67 ID:3fVVdKpS0
特アからの孤立なら大変結構じゃないか
30:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:11:51.18 ID:uri8vZbf0
そんな限定された地域で孤立して何か問題なのか?
38:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:12:27.40 ID:vwzDUuG50
道新でも北東アジアともっと限定的になったのに
48:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:13:52.33 ID:J+DQ42CJ0
国益優先してるだけ
何が孤立だ
57:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:14:37.28 ID:AAbDvkEj0
え、なんだって?
特亜から孤立?
やったー!!!
64:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:15:24.74 ID:u7UcYFej0
毎回手口が同じだねえ
72:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:16:48.86 ID:ZvO0t8b0P
素晴らしいことじゃないか
90:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:18:23.51 ID:xvXjQWZC0
そりゃあ、大変だ(棒
95:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:18:55.17 ID:sfb9GuhWO
残念ながらこの二つの国を運営する支那人・朝鮮人という連中は
人間的に全く信用ならん連中なのです
(´・ω・`)
98:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:19:13.56 ID:vLS22/k70
反日メディアって一斉に同じ事言い出すよなww
102:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:19:35.29 ID:nxcj7vm20
ただ結局こんなもん日本に要求通したいだけの脅し文句で
マジで日本と縁が切れたらやばいってのは分かってるから何も出来ないんだろうけどなww
150:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:26:15.56 ID:uNM0tTNB0
さすが安定の反日売国新聞
156:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:26:30.19 ID:mEzBD6560
中韓からコリツするとどう問題なのか詳しく解説してくれよw
158:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:26:35.46 ID:YgxcrpxAP
むしろ東アジアから離脱したいわwww
171:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/07/13(土) 13:28:04.18 ID:RyKiM3Ev0
バカ新聞は、安部がこれまで会談した国をちゃんと調べましょうね。
172:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:28:13.11 ID:hDwiMI8N0
東アジアで孤立したらこの世の終わりでも来るのかよw
173:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:28:23.26 ID:GxNGlsl00
むしろ米国定義の極東アジアで韓国だけ孤立してるような気がするのだが
174:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:28:24.26 ID:Tkeog+VK0
そんな狭い範囲で孤立しても特に問題ないw
なんだよ東アジアで孤立ってw
175:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:28:27.93 ID:V0T7NumYP
日本のクズマスゴミどもは数カ月前から「日本は孤立」と叫んでるが
俺らはぜんぜん疎外感がないんだけどwwて言うか生活にも支障はないしさw
もし今これが孤立状態ならずっとこのままでいい気がしてきたwww
194:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:29:58.95 ID:MzYHbRKQO
いつも思うんだが、なぜ、日本側の目線ではないんだ?
いつも中国側からの目線でしか記事がかけないんだ?
中国人が書いてるのか?
210:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:32:05.56 ID:mYflmXCb0
マスコミは、東アジアから孤立キャンペーンでもやってるのか?
209:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:31:51.48 ID:rjZwjhjA0
なんで孤立するのか、読者に解り易く説明しろっての。
111:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:20:43.34 ID:uM0J5hr20
もう孤立って言いたいだけやんw