話をすり替えんなよ老害。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 






日本の「現代歴史観の根」は村山談話だ。戦後50年を迎え1995年8月15日に発表された。戦後初めて戦争を「侵略」と表現し、植民地支配を懺悔した。首相が変わるたびに国会とメディアは新首相に「村山談話を継承するのか」という質問を第一声として投げかける。談話継承はすなわち歴史認識の継承と解釈されるためだ。村山政権以降、日本の歴代政権は例外なく村山談話を継承してきた。

だが、これをそれとなくひっくり返そうとするのが現在の安倍政権だ。談話の主人公の村山元首相はそうした安倍政権に心配が多かった。長く白いまゆ毛が印象的な彼とのインタビューは15日午後に彼の出身校である明治大学東京校友会の事務室で1時間ほどJTBCと共同で行われた。

◇周辺国の信頼壊す言動に米国でも批判

――安倍首相は4月22日の国会で「村山談話をそのまま継承しているのではない」と述べた後に集中砲火を受け、「継承する」と一歩退いた。だが、これまで談話引用時に「侵略」「植民地支配」という単語は出さない。安倍首相の本心は何だと見るか。

「率直によくわからない。その時その時言葉を変えるので…。『そのまま継承するものではない』と言って『継承する』と言い、また『侵略という言葉に国際的規定はない』と話しておいて、また退くので。まったく…」

――村山談話を否定するのは東京裁判、サンフランシスコ講和条約など戦後体制を否定することではないのか。

「頭が痛くなるほどこじれる。侵略をあいまいにしたり周辺国の不信を買う発言はならない(村山元首相は安倍首相が侵略の規定をあいまいに答えると「武力で敵国に入ればそれは侵略であり、それ以外の表現はない」として正面批判した)。米国もまた、日本がそうしたことで周辺国と対立し孤立することを望まない。(日本は談話否定で)孤立の道を選ぶのではなく、協力と相互理解の枠組みをより確実に構築する必要がある」

――村山談話の核心は、「わが国は『遠くない過去の一時期』に『国策を誤り』、(中略)植民地支配と侵略によって、多くの国々、『とりわけアジア諸国の人々に』多大の損害と苦痛を与えた」という部分だ。談話を否定する勢力は表現があいまいだとして歴史的価値がないとか特定国に謝る必要はないと主張する。なぜこのような表現になったのか。

「歴史学者が教科書を作ったり史料を整理する時は歴史的事実を明白にしなければならない。だが、こうした談話はそうではない。過去を振り返った時にすべての人が想像すればわかることだ」

◇国益考えるなら靖国参拝はすべきでない

――今回の参議院選挙で村山談話が争点になるとみるか。

「そうはならないだろう。多くの日本国民は談話が正しかったと考えている。自民党はこれを選挙で問題にしても有利なことはないとみて争点化しないだろう」

――参議院選挙で自民党が圧勝すれば安倍首相は8月15日の終戦記念日に靖国神社を参拝するものとみるか。

「国際情勢を見る時どのようにするのが日本の国益になるかを考えれば当然行かないのが正しい。また、それは日本がサンフランシスコ講和条約で約束したものだ。(東京裁判で決定された)A級戦犯を受け入れそれを前提に条約が締結されたのだ。国際社会との約束を破ってはならない」

――日本社会の右傾化現象が強くなっている原因は。

「戦争を経験していない世代が増加している。その上北朝鮮の脅威と尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題のため、『もう少し日本が力を持たなければならないのではないか』という考えを持つ日本人が増えている。だが、戦後を振り返り『戦争が可能な国として武力を強化する方がもっと良かっただろうか』と尋ねるならば、日本国民は明白に『ノー』と答えるだろう」

――橋下徹大阪市長の慰安婦妄言はどう思うか。

「話にならない。論評の価値もない」

――安倍政権が憲法改正のためにまず96条の改正(憲法改正発議のためには衆参両院の3分の2の賛成が必要となっている条件を“過半数”に低くする内容)をしようとしているが思い通りになるだろうか。

「安倍首相は当初自衛隊を国防軍にすると言ったり、集団的自衛権を認めるために憲法を改正する必要があると話した。そのうちそれを正面から問題提起するのは不利になったのでひとまず96条を変え憲法改正を簡単にしようとしている。そのような一時しのぎの手段が通じるわけがない。国民はみんなわかっている」

◇慰安婦当事者の証言のほかにさらに何が必要なのか

――安倍内閣には慰安婦動員の強制性を認めた河野談話にも否定的見解が多いが。

「河野談話を否定しようとする人たちは、『家に入ってきていきなり強制的に連れていき慰安婦にしたという事実の記録はない』と主張する。だが、そのような証拠は証言のほかにはない。そうしたものを記録に残すだろうか。慰安所は軍の作戦上必要で軍が主導して作ったのではないのか。事実として、そこでひどい目にあったという当事者の証言がある。それ以上何が必要なのか」

――95年に慰安婦被害女性を支援するために民間でアジア女性基金を直接設立したが結局うやむやになった。無念さはあるか。

「どんな形ででも慰安婦犠牲者に贖罪し名誉を回復させなければならないという考えだった。国民から募金を集め、政府も補助金を出し、政府を代表して首相が慰安婦犠牲者に謝罪の手紙を書くいわゆる“3点セット”で贖罪するほかは方法がないと考えた。だが、その時から韓国内で新たな問題(憲法裁判所の賠償交渉指示など)が出てきただけに、それに対応する対話が必要だ。両国政府間の対話を通じ解決策を模索しなければならない」

――両国の新政権はスタートしてから対話すら断絶している。どのように解決すべきか。

「韓国国民の立場と気持ちはよくわかる。だが、戦後反省の礎の上に平和の道を開こうとした日本国民の努力は少し受け入れてくれたら良いだろう。現状は日本にも韓国にも役に立たない。互いに理解できる舞台が設けられなければならない」



皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 


http://japanese.joins.com/article/795/172795.html?servcode=A00&sectcode=A10



村山元首相「日本国民のほとんどが侵略贖罪(村山談話)を正しいと考えている」「慰安婦動員は事実。証言がある」

http://www.hoshusokuhou.com/archives/28542926.html



5名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:54:42.35 ID:2UPy2XqW0
いいえ、正しいとは考えていません。

8名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:54:54.44 ID:98sQ99UL0
証言があると事実です(キリッ


11名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:55:22.29 ID:JTJJaqQV0
物証もなしにw


12名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:55:27.43 ID:Vjxhc8SmO
しかし証拠は一つも有りません!ってかw


26名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:57:12.75 ID:98sQ99UL0
この爺は 「俺が100万円貸したので返してください!!」
って言ったら くれるのかな?


30名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:57:29.93 ID:3qKKnOzH0
慰安所作ったことと強制性は全く別の話だろ
話をすり替えんなよ老害


47名無しさん@13周年2013/06/18(火) 11:59:58.19 ID:+3CUHvVa0
>>1
さすが大震災で大虐殺を実行に移した方は言うこと違いますなー。

140名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:10:03.73 ID:dmuzfy8l0
村山が総理時代にした最高の仕事は「自分は何もせず担当者に丸投げした」
事です。つまり能無しでした。
64名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:02:21.69 ID:9souaLiA0
一次ソースの証拠がないってどういうことですか


68名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:02:51.40 ID:CkqmFsIj0
証言だけで事実認定されるんですか。へー。


72名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:03:08.00 ID:xDFRRn/Y0
こいつ一応戦時中に生きてた訳で、本当の事を知っている世代だろ?
それでコレなんだから正真正銘の売国奴なんだな。


96名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:06:10.56 ID:GcLBW0wx0
証言じゃなく証拠はないんですか
1つくらい客観的な資料があったっていいじゃないですか
20万人だか200万人だかいたんでしょ?


128名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:09:10.43 ID:f45g6dkB0
>>96
> 証言じゃなく証拠はないんですか

無いから「証拠は要らない、証言だけで充分だ」みたいな事言ってるんだろ


115名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:07:58.04 ID:rcCPcxdu0
>>1
証言があるってその証言が信用できないんだよ


117名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:08:06.80 ID:egCNE6vs0
  
自衛の戦争と思ってるけど。
当時の世界地図見てみろよ。
アジアで独立保ってたのは日本と曲りなりに保ってたタイだけだぞ。

座して死よりも悲惨な奴隷国家として生き残るか、
乾坤一擲の戦争しかなかった。

戦後のアジア植民地が解放された事を見ても、
日本の選択は正しかったと思うよ。



218名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:15:24.22 ID:LXgjcArJ0
村山の言ってる証言が誰のどういう内容の証言か知りたいな。
元慰安婦のインタビュー見たとかじゃないだろうなあ...

軍が、北朝鮮みたく、拉致して来たかどうか?
これの事実関係を知りたいんだが、記録が何もない。

強制連行とか言ってるけど、身売りしたのを連れて来たのと、拉致したのとでも全然違うし。


249名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:17:54.62 ID:/rJyzmUk0
そりゃ証言はあっただろうよ
真偽はともかく


274名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:20:37.27 ID:/m251K+n0
>多くの日本国民は談話が正しかったと考えている。

ええ、自虐教育のおかげでね。
ようやっとその洗脳をといた人が増えてきているのが現状です。邪魔すんな。


277当事者の証言がある。それ以上何が必要なのか2013/06/18(火) 12:20:47.79 ID:xYj5mERD0
>>1
証言例1
ジープに乗った日本軍がやってきた。

証言例2
クリスマスは休暇で兵隊が押し寄せて忙しかった。

証言例3
ヘリコプターで運ばれた。


288名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:22:18.27 ID:ogR1TS/a0
>>277
朝鮮戦争の話ですかね?


385名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:33:34.43 ID:l7syGIAh0
>>事実として、当事者の証言がある。それ以上何が必要なのか

じゃあ、村山から何か脅迫されたって証言さえあれば村山は
黙って刑務所に行くのかな?w
社民党の人間が違法な選挙運動をしてたって証言があれば
連座制の適用を受けて失職しても文句言わないのかな?w

証言だけでいいとか、こんな感覚のアホが行政府のトップだった
とか絶句する。
日本は法律があっても実質人治国家なのがよく分かるよw
与野党関係なく、行政府のトップ経験者も法律や法の手続きなんかどうでもいいとw

慰安婦の有無は別としてもね。


413名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:36:04.80 ID:YU0FT91/0
証言だけで事実が確定するならどんな犯罪でも言い逃れできるな。
そんな事実は無いって証言片っ端から無視して何を言うか。

62名無しさん@13周年2013/06/18(火) 12:01:55.00 ID:F1l6Iywx0
おじいちゃん、お薬の時間ですよ


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371524019/