「デフレ脳」紫ババア。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





 昨年11月から続いてきた株高・円安の流れが逆流を始めた。果たしてこれはアベノミクスが限界を迎えたということなのか。同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授の浜矩子(はま・のりこ)氏が解説する。

 * * *
 今回の株価暴落ではっきりしたのは、アベノミクスの「効果」は、なかったということです。確かに、1~3月のGDPは前期比プラス0.9%で、年率換算で3.5%増のプラス成長でした。株価が上がり、上場会社の含み益も大きくなったことから、個人レベルでも消費の機運が高まったのでしょう。

 富裕層ではない普通の市民のなかにも、超低金利の中で、おとなしい投資をしていたのでは収益が上がらない、この際、アベノミクス相場に乗ってみようかと投機に走った人も多かったはずです。

 が、その「夢」に浮かれていた矢先に、今回の株価暴落が起きました。「アベノミクスで株価が上がる」という声に押され、株に手を出した個人が痛めつけられた。これがアベノミクスの本質だと思います。

 そもそも、安倍首相らは、アベノミクスの目的を「デフレ脱却」だと説明していますが、これが誤りなのです。金融緩和や財政出動でデフレ脱却はできません。

 指摘しておかねばならないのは、アベノミクスは、実はバブル経済を生みだすことで実態にそぐわない経済活況を作り出し、それでデフレから脱却させようとする政策だったということです。

 しかし、バブルはあくまでバブル、いずれ弾けます。今回の株価暴落は、すでにバブルが破綻し始めたことの象徴です。その結果、普通の市民を含む多くの投資家が、痛手を負った。このことは、「アベノミクスの副作用」という向きもありますが、その見方は誤りで、これこそがアベノミクスの「本作用」なのです。

※週刊ポスト2013年6月21日号

http://www.news-postseven.com/archives/20130611_193186.html




皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



【経済】浜矩子教授「株価暴落はアベノミクスのバブル破綻し始めた象徴」

http://www.hoshusokuhou.com/archives/28251968.html



4かわぶた大王ninja2013/06/11(火) 17:44:11.73 ID:IeMaQvdE0
株が上がったり下がったりするのは当たり前だっつーの


5名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:44:13.96 ID:zqiWdv440
短絡的な思考してるね


7名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:44:23.94 ID:8PQODsxr0
相当な経済オンチだなこいつ


9名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:44:51.90 ID:QLATt0eB0
これでも大学教授www


18名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:46:09.75 ID:V94IASqI0
馬鹿すぎワロエナイ


22名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:46:41.92 ID:UFoYUzZZ0
暴落してないだろババアwww


35名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:47:45.61 ID:kQphF+9Q0
頭おかしくなったのか


37名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:48:00.54 ID:8HPY97Xc0
わざわざ恥をかくために口を開いてるとしか思えない空気の読めなさ


39名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:48:11.14 ID:NjUFJYii0
またこいつか
本当に経済や相場に対するセンスねえなぁ

こいつを使う雑誌は一切信用しないことにしてる

だって、何度も間違えたって実績のこしてるのに
使うってもう、誤報広めてる罪だろ


331名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:35:36.58 ID:Oy060Z+K0
>>39
雑誌選びのとても解り易い判断基準に
なるから重宝してます。


42名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:49:00.54 ID:AV8EDqu3O
50円ババァが経済を語るとか(笑)

皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

48名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:50:05.16 ID:DWEXmU+R0
同志社はいつまでこんな馬鹿飼ってるんだよ
しかも大学院ビジネス研究科長てw
学校潰したいのか?



62名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:51:53.72 ID:KXH+8jV00
こいつバブルを知らねーんじゃねーのw


63名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:51:54.18 ID:w52VnSTd0
バブルて・・・・・


92名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:55:57.04 ID:fxrSUpGz0
これで大学院研究科長兼教授ってどうなのよ(´・ω・`)


93名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:56:26.39 ID:+x8pEXF40
同志社のヤツようこんなおばはんの授業受けてんな


116名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:59:44.28 ID:EDMRBS6Ri
こんな阿呆でも、同志社の教授になれるのが、ショッキングだ。


121名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:00:22.72 ID:kQphF+9Q0
口先があれば大学の教授になれるんですね。
29名無しさん@13周年2013/06/11(火) 17:47:13.27 ID:X/ho/3KzO
同志社大学は占い師を雇った


127名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:02:21.53 ID:HffGi8qY0
この人何教えてんだ?


134名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:04:09.21 ID:1Jd9mFhR0
>>127
d8d7863e40bfed717c36823e14655cfc
http://bs.doshisha.ac.jp/prof/hama.html


133名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:04:03.25 ID:0XXxRjoI0
出たな妖怪ムラサキババアw


139名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:05:02.77 ID:eK2Mwiq40
テレビ局はこんなアホに出演料を払ってまでよく起用するな。
テレビ局も何でもいいから安倍総理を批判したいだけか。


142 【関電 79.0 %】 2013/06/11(火) 18:05:39.95 ID:+x8pEXF40
まずお前のバブルの定義を言えよ話しはそれからだ
仮にも経済学でメシ喰ってるならその辺はっきりさせろよ


144名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:06:08.51 ID:5e4Q1p8/O
民主党の時は8000円くらいの株価でしたが
何か評価ないの?


152名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:07:53.32 ID:aLRYMqeBO
局面だけをとらまえて発言する役立たず

評論家は気楽でいいなぁ


163名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:09:50.14 ID:nQB8bitL0
1ドル50円なんてぶち上げちゃった奴の言うことはただの妄言にしかならないんだよ


164名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:10:01.73 ID:F93cLI320
このババアのアベノミクス(笑)ヘの拒否反応は尋常じゃないな
なんかひどいトラウマでもあるんかねえ


172名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:10:47.85 ID:BZfrAego0
>>164
1ドル50円になるって大々的に予想してたのに
安倍が金融緩和で1ドル100円になっちゃったからだろw

メンツ丸つぶれ


174名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:11:02.17 ID:wZK6Z2XH0
こいつは本当に言ってる事がコロコロ変わるなw

円安は暴走を始めていて止まらないんじゃなかったっけ?
デフレでバブルというファンタジーの世界に日本が迷い込むんじゃなかったっけ?

本当に笑わせてくれるw


183名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:11:55.70 ID:1MfB9t180
いいよなー社会科学系の大学教授って
マスコミで適当なこといって外れても何の責任も取らないもんな

273名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:26:44.48 ID:fUa5jHQ/O
株価が上がる→「恩恵を受けるのは企業だけ!庶民には関係ない!」

株価が下がる→「アベノミクスは失敗だ!」

なんつーか、これでテレビ出てギャラ貰えたり本売れたりするんだから、人生ちょろいわな。


193名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:13:17.52 ID:LwcODk180
今日昼ごろ先物が落ちた時、テレビで物凄く嬉しそうに報道しててわろたw


223名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:19:10.10 ID:ie4sRhTm0
> 今回の株価暴落は、すでにバブルが破綻し始めたことの象徴です。
> その結果、普通の市民を含む多くの投資家が、痛手を負った。

株が上がっても庶民には関係無いって言ってただろ。
下がったらなんで庶民が痛手を被るんだよ。


229名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:19:42.35 ID:mS1E4gvlO
>>1
株価暴落とか言ったそばから上がったりするのが株価
昨日から上がったり下がったり忙しかったよなw


230名無しさん@13周年2013/06/11(火) 18:20:04.16 ID:1JDNNAAq0
>>1
>今回の株価暴落ではっきりしたのは、アベノミクスの「効果」は、なかったということです。

そういう事は株価が昨年11月の上昇開始前の時点にまで暴落してから言ってくれ。
今の時点でも充分すぎる位効果ある様に思えるんだが。