細野豪志氏「自民党の保守と私の保守は立場が違う」
民主党の細野豪志幹事長(41)がFacebookで自身の「保守」に対する考えを明らかにしている。 ..........≪続きを読む≫
民主党の細野豪志幹事長(41)がFacebookで自身の「保守」に対する考えを明らかにしている。
「私自身は、保守という言葉にこだわりを持っています」という細野氏。保守を語るにあたり、細野氏は日本の歴史から触れており、「私が強い関心を持っているのは、明治以前の日本の姿です」と綴る。
細野氏は明治以前の日本について、日英修好通商条約を締結するために来日したエンギン卿の個人秘書であったエリファンの言葉を引き合いに「当時の日本人は、共同体と自らを一体のものと捉えていたのだと思います」と説明。「描かれている日本人は、同胞に対してはもちろん、外国人に対しても寛容でおおらかです」と続け、このような精神を下地にし、「わが国の進むべき方向を提示したのが『新しい公共』という考え方です」と説明する。
明治以降については「富国強兵、殖産興業を目標とする中央集権国家は、わが国を取り巻く外部環境を考えれば必然でした」としながらも「日本人が本来持っていたおおらかさや寛容さは失われていきました。先の大戦では、国策を誤り、国民を存亡の危機に陥れ、アジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えました」とコメント。
「保守」について考える時に、明治以降の日本のあり方を保守する立場なのか、明治以前の日本のあり方を保守する立場にあるのか問う必要があると説明し、「私から見ると、自民党は明治以降の日本の忠実なる保守政党。私は後者の立場に立ちます。つまり、日本に古くから存在してきた公を担う市民の意識や、多様な共同体を大切にする社会や価値観を保守するという立場です」と自身の見解を綴っている。
この細野氏の見解に「明治を自民になぞらえて、民主はその前の古き良き江戸でございというロジックは苦しいし、現実から目をそらせすぎでは?」「江戸時代は民主党がお嫌いな『世襲天国』ですけど…」「中道っておっしゃっていませんでしたか?」「これ、ピロートークですよね?」などのコメントが寄せられている。
細野氏「自民が言う『保守』は私と違う。私の言う『保守』は、明治以前の『外国人に対しても寛容な保守』」→「これ、ピロートークですよね?」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25086580.html
120:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:11.96 ID:spWpN3RU0
>「これ、ピロートークですよね?」
何度見てもウケるw ナイスつっこみw
136:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:28:12.68 ID:v+1AXAHV0
>>1
>「これ、ピロートークですよね?」
くっそわろたwこいつ一生ゆるされないなw
123:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:34.05 ID:eTi3bLFv0
モナに寛容すぎた理由でした
38:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:18:30.09 ID:r8+52zEQ0
江戸時代は士農工商の、生まれながらの差別社会。
そんな国が理想なのね。
27:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:17:17.91 ID:i9vVA2XBP
朝鮮出兵だな
78:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:22:48.87 ID:pd5qJbFC0
明治以前の政府って凄まじく排他的だったんじゃね?
排他的じゃなかったら出島なんて作らないだろ
79:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:22:56.35 ID:4HRHsa4wO
つまり外国人は出島に隔離と
89:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:23:56.44 ID:9nUluJCI0
異民族を野蛮と差別し、征夷大将軍という異民族討伐の司令官がいる世界に戻すのかw
98:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:25:20.42 ID:OQ/+S8Zv0
おやおや民主は問答無用で外国人を叩き斬って戦争になってた世界がお望みか?
107:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:26:12.44 ID:dLoeFcBv0
キリスト教を弾圧していた時代に帰りたいなんて物好きだなぁ
109:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:26:19.52 ID:qXOuezTp0
>>1
尊皇攘夷運動しよーぜ!
118:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:00.75 ID:/x2XQ1wN0
しかし、モナ男なんか先頭に出してミンスも手詰まりなのかなw
119:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:03.41 ID:6JFc0TjN0
もう何を言っても全く説得力がないし逆効果なのに
何やってんだろこの人
125:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:41.62 ID:syUpVVxi0
何言ってるのか意味不明
128:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:48.96 ID:vBazTIh30
明治以前が外国人に優しいって小学生だってウソだって分かるだろ。
見た目の異質さで排斥しないだけ今の方がまだマシなんだけど。
139:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:28:22.35 ID:NaeaoE8C0
外国人に寛容って、
保守じゃないじゃん。
頭悪いな。
141:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:28:27.39 ID:dLoeFcBv0
つまり細野の言う保守は
日本は外国人の居住地を出島のような特殊な場所に限定して
通商関係もオランダ一国に限定する
キリスト教徒は徹底的に弾圧する
無礼な外国人は、物理的な意味で切り捨てる
って話? 156:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:29:34.07 ID:yWKcH+2f0
少し前は自分たちは中道だリベラルだと言ってたのに今度は保守かwww
229:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:37:28.97 ID:hvHxQ54E0
>>156
そうそう
中道、リベラルだとか言ってた
夏の参院選に向けて保守路線でいくつもりか
52:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:20:15.48 ID:970BylYW0
>>1
こいつら明治以前の戸籍を捨ててきてるくせにどの口が言うんだか
外国人参政権といい、在日団体の思うがままですね、この政党は。
71:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:22:14.39 ID:hHA+0EnR0
>>52
もう取り戻せないのかな
903:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 23:58:53.74 ID:o2Jr5NSaO
>>71
まだ完全に無くなった訳ではない。
とある場所には江戸や明治の戸籍に繋がる記録がかなり残っている。
とある場所はここに書くのはやめとくね。
158:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:30:00.46 ID:0HW9ITEZ0
思うんだけど
細野を党首にしなくてほんとに首の皮1枚で繋がったな。
尊皇攘夷を知らないわけないだろうし、わけがわからない。
167:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:30:38.95 ID:z3bpvbrQ0
まぁそんなことより家庭を保守するのが先だろw
とりあえずこんなのには絶対怖くて何も任せられない
171:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:31:05.99 ID:hvHxQ54E0
なんで保守とか言い始めたん?
まぁテレビに出てくるミンス議員は保守っぱいのが多いけど
215:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:35:54.55 ID:7ESym5ZU0
>>171
サヨやらリベラルってのが今や全くウケなくなったからじゃね
まあ民主政権の所行なんだけどね
173:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:31:12.17 ID:2cKNtyKL0
モナ夫が保守という言葉、概念を一生理解出来ないことがわかったw
178:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:32:31.49 ID:8eYcTquG0
誰が保守なんだよwwお前は反日サヨだろカス
194:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:34:01.81 ID:Ay8TRHm60
不平等条約結んでしまうの?
197:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:34:06.07 ID:E2tis/UT0
犯罪者にまで寛容になることはない。
ただでさえ外国人にこんな寛容な国ほとんどないぞ。
209:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:35:02.88 ID:CdfNqeIn0
言葉が通じない民主党をよく表してるなあ
誰も考えないような全く違う意味で言葉を使うから
全ての単語を説明してもらわないといけない
まあ説明してもらったところで理解できないけどな
210:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:35:15.67 ID:l0/OAPsy0
こんな歴史もわかんない奴が政治家か
216:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:35:56.25 ID:bevhslaH0
わけわからん消えろカス
217:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:36:02.08 ID:FcbZygsM0
こいつ無能
218:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:36:13.58 ID:dLoeFcBv0
なんか、こいつらの知ってる日本史ってのは
俺らが学校で習ったことのない、パラレルワールドの違う日本史なんじゃね?
226:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:37:14.24 ID:gDLcTD7D0
当時は外人、少なかったやんけ。
乗っ取られかねない状況になった今、防衛本能を働かせるのは当然だと思う。
248:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:40:11.40 ID:r17EkBsB0
外国人に対して寛容になったのは明治以降だ
条約改正のために鹿鳴館で外国人とバカ踊りまでしたんだ
249:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:40:21.83 ID:4+dwocSQ0
明治以前って、尊皇攘夷だろ?
生麦事件とか、しってるのか?
この、不倫野郎は
250:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:40:22.47 ID:2rd8QTkG0
いや、明治以前って明治も入ってるってことでしょ
それにしても江戸時代以前は攘夷だろどう考えても
明治も開国したからって寛容どころか近代化に必死だったろ
255:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:41:22.51 ID:zMxLlm4s0
>>1
お前が寛容でおおらかなのは股間だけだろ
見境がないって言ったほうが適格か?
258:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:41:55.13 ID:rUHX0a7l0
>>1
言葉遊びウゼェんだよ売国奴死ねクズ
272:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:43:13.96 ID:eZ9uVMiw0
>>1
明治時代の外国人は
日本政府が招待したスペシャリストしかいませんでしたが
つまりそうしろと言ってるのかな?
日本人はそれでも構わないけど
280:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:43:35.66 ID:qUFiuEif0
>描かれている日本人は、同胞に対してはもちろん、外国人に対しても寛容でおおらかです
同胞に対して不倫で裏切り、外国人にはろちゅーで答える。
こうですか?わかりませんw
281:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:43:40.46 ID:dScV5ae20
つまり、モナとの不倫であると。
282:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:43:42.93 ID:4ucZUwKF0
こいつの中では日本の歴史がどのようになってるのか知りたいわwww
286:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:43:59.73 ID:+dl5+YTs0
徳川幕府に政治戻して鎖国でもしようか。
129:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 22:27:50.50 ID:hN9iE4eN0
江戸時代なら、民主党は全員打ち首獄門だな