【民主の遺産】選挙無効判決と普天間移設、地方選では自民慎重。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 







かねて有権者の「一票の格差」が問題とされ、既に「違憲状態」にあると宣告されていた­衆議院選挙であるが、このほど広島高裁はさらに踏み込んで、先の衆議院総選挙のうち、­「広島1、2区の選挙を無効」と判断した。これは戦後初の重大判断であるが、民主党の­細野幹事長が発言した「政権の正当性が問われる」とのコメントには首を傾げざるを得な­い。現在の状況で選挙に突入したのは、一票の格差を人質に政権延命を図り、議論を回避­してきた民主党に最大の責任があり、もっと言えば、選挙前の政権党がどこだったのかを­忘れた態度である。また、沖縄の普天間基地移設問題に関しては、菅官房長官を中心に事­態の進展を図る構えのようであるが、これもいわば民主党の負の遺産であり、民主党には­相応の責任を感じていただきたいものである。地方選でもその負の遺産が表れており、全­般に自民党優勢の情勢には変わりはないが、自民党執行部は万全を期すばかりに「不戦敗­」を選択してしまった例も出てきた。先の選挙無効判断と合わせ、有権者には理解しがた­い「永田町の理論」について論評していきます。

※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千­人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、­全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/