再選挙なら民主党消滅のチャンス。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





昨年衆院選は「無効」初のやり直し命令「1票の格差」

2・43倍広島高裁判決

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130325/trl13032517120004-n1.htm




 最大2・43倍の「1票の格差」が是正されずに実施された昨年12月の衆院選をめぐる全国訴訟の判決で、広島高裁(筏津順子裁判長)は25日、小選挙区の区割りを「違憲」と判断し、広島1、2区の選挙を無効とした。無効の効果は「今年11月26日の経過後に発生する」とした。

 同種訴訟の無効判決は初。直ちに無効とはならないが、格差の抜本的な是正に乗り出さなかった国会に、司法が選挙のやり直しを命じる異例の事態となった。

 一連の訴訟で小選挙区についての判決は8件目で、違憲判断は6件目。

 これまで東京高裁、札幌高裁、仙台高裁、名古屋高裁金沢支部、高松高裁が「違憲」、名古屋高裁、福岡高裁が「違憲状態」と判断。いずれも無効請求は棄却していた。



草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ。 

【速報】去年の衆院選は「無効」広島高裁が戦後初の判決に!!再選挙なら民主党消滅のチャンス到来か!!! 2ch「衆参同日選挙くるか」「やり直しで得するのは維新とみんなの党くらい」「民主・社民・生活は消えるだろ」「広島が自腹で勝手にやってろよ。日本の足を引っ張るな」

http://www.news-us.jp/article/351653824.html




草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ。 



9 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:08:54.54 ID:10zFrU8QO
一部選挙区と言うことだが
裁判確定したら一部選挙区だけやり直すのか?




7 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:08:30.73 ID:m295vZS3P
無効で今選挙しなおしたら
民主党壊滅に追い込めるぞ。
かえってよかったんじゃないかな?




6 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:08:25.29 ID:DYZI4VZA0
さっさと区割りし直して、夏の参議院の時に、
もう一回衆議院選挙もやろうぜ!


民主党壊滅させようぜ




13 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:09:04.36 ID:BmFSJNc80
高等裁判所だったっけ?




25 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:10:16.35 ID:c/AGErjrP
>>13
選挙無効は高裁が一審




38 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:11:13.59 ID:BmFSJNc80
>>25
最高裁までいってほしいな




31 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:10:34.76 ID:W0jr08wMO
>>13
選挙無効に関する裁判は二審制。
他のと合わせて最高裁で決着をつけることになる。




118 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:16:45.57 ID:NLoZyIQM0
違憲判決は今までもあったけど
無効判決は初と




10 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:08:54.99 ID:AXOkO+yB0
高裁で無効か
最高裁どうなるかな




4 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:08:04.85 ID:NcB6Ormp0
最高裁の大法廷で白黒つくまで現状維持
→時間切れでハイ次の選挙 なのかな?


実際に選挙やりなおしはイロイロ問題なりそうだしw




14 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:09:07.56 ID:UDbivsE+P
公明党の議席が減るだけなんじゃね?w




15 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:09:12.40 ID:moHtm03l0
衆議院選挙やり直したら
民主0になっちゃうだろwww




16 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:09:15.02 ID:uEH/tmxs0
裁判速すぎだろw
去年の12月のがもう高裁判決でたのかい




20 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:10:00.50 ID:3mN2Zve+0
自民党さらに議席伸ばしそうだから
衆参同時選挙やれば?




22 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:10:04.84 ID:M67k718T0
民主多すぎたから壊滅させようぜ(´・ω・ `)


24 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:10:12.99 ID:OLhrAZK50
もう一回やろうぜ
民主0になるぞ




26 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:10:17.06 ID:oLaRAiH+0
再選挙でもするのか
どうせ結果は同じなのに




29 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:10:33.04 ID:SqDAJIvh0
選挙やり直しって言っても0増5減に関わる部分だけで


何の大勢にも影響ないし


むしろやったほうが自民増えるんじゃねえのw
確か原口のとこも入ってたろwww




35 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:10:46.70 ID:FzCDZqJ/0
仮に選挙をやり直しても、民主惨敗だろうな。
やり直した方が議席が減る。
っていうか消滅するだろw

これまで3か月間、民主の無能っぷりを
改めて見せつけられた時点で
民主に勝ち目ないわ。
この3か月間、
この上もない自民のアピールタイムだったじゃん。




40 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:11:26.09 ID:R+CiC7Q/0
現状で民主党や維新が議席数を伸ばせる
余地がどこにもない・・・




43 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:11:49.09 ID:alk5qmag0
選挙やり直したら
民主・社民・生活は
消滅しちゃうんじゃないか




45 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:12:03.12 ID:SlcE3jS70
で、何処の選挙区なんだ?
何度やっても結果は同じだがw




46 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:12:10.01 ID:vkxNeUi10
弁護士さん達は、これで無効になったら何か得することあるの?




48 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:12:14.20 ID:8NYGuvrq0
よっしゃあ!
さっさと是正して
衆参同時選挙だ!

これでミンスを完全にぶちこわせるw




49 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:12:19.37 ID:K3lEDc6oI
民主党の消滅来るーーー




51 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:12:38.73 ID:fddX4T9U0
衆議院選挙が無効だよ!
やったね民主党!




80 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:14:33.75 ID:KMwZ8Xqx0
やり直しても民主党は消えるだけですからwwwwwwwwwwwwwwww




85 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:14:58.59 ID:siXvG8Hg0
やり直しても多分得するのは
維新とみんなの党くらいか


民主は消滅するわ




54 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:12:48.38 ID:lUCGl1OA0
衆参同日選挙クルーーーーーーーー(・v・)




59 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:13:05.57 ID:w6LY9xF70
自民350議席は硬いな




92 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:15:24.31 ID:fxdHCl6/P
民主「や・・・やめろぉ・・・」




83 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:14:44.84 ID:tXfgryEF0
これは画期的な判決






(仮に最高裁で無効判決でもやり直しとは限らない)


58 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:13:05.06 ID:VXmycfTd0
今までの選挙の奴でも毎回違憲判決でてるぞw
そして必ず「でも前回の選挙自体のやり直しはしない」
って付記がついてるw




53 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:12:46.97 ID:SqDAJIvh0
無効といっても
格差の大きい一部の選挙区だけだからな
勘違いするなよ




78 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:14:31.98 ID:R+CiC7Q/0
>>53
千葉と高知だっけ?
高知はもともと自民と共産しか出てないようなもんだし・・・




61 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:13:25.43 ID:7r2z/hnH0
無効といってもな
首相が解散したら選挙しないといけないんだし
選挙せんかったらそれこそ憲法違反だろ




64 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:13:37.52 ID:QmqE53460
無効だの違憲状態だのって判決でても
結局やり直しにならないんだろ?





(こんな裁判に何の意味があるというのか 日本をかき回したいだけ)

66 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:13:40.98 ID:zLH79z220
そもそも、1票が平等であるべきって前提がよく判らんのだが、


エロい人に聞きたいんだが、
地方の方が都市部よりも
圧倒的に人口が少ないんだから、
仕方なくない?
単純に人口比率だけで議員選んでたら、
それこそ都市部偏重&地方軽視が進行するだけでない??




122 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:17:00.71 ID:s9GnOxKb0
>>66
エロくないけど昔、受験で3倍以上が違憲と憶えたなw
いまは2倍以上で違憲らしい。
仮に1.5倍だと、どこが平等なのかいまいちよくわからない。




50 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:12:36.59 ID:HewDX0Hn0
いい加減、一票の格差とか止めないか?
これやってたら、
どんどん東京(や大都市圏)の票が増えるだけ。
地方なんて、存続し得なくなるだけだろ。
裁判所はバカなの? 死ぬの?




73 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:14:09.85 ID:HRO6hmjx0
>>50
俺もそう思うわ
人口だけしか考慮してなくて
土地面積や風土を全く考慮に入れていない
大都市ばっか議員が増えて地方が壊滅するわ






38 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:11:13.59 ID:BmFSJNc80
最高裁までいってほしいな




74 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:14:14.08 ID:gHf9kFqF0
>>38
広島で仮に結審しても、他は上告してるので
最終的には最高裁判断が結論となるだけかと


恐らく争点になるのは
・議員を全て無効とした場合、
 直ちに裁判を行う必要があるが、その取り決め
・選挙を無効とした場合の、
 3ヶ月余りの間に決まった議決についての取り扱い
議会を運営できなくした責任問題
(憲法違反に対する責任を裁判所が背負うのか)




76 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:14:23.15 ID:dt+p2/ZJ0
次は無効にせざる負えない、
って最高裁が言ってたのに選挙やった政治が悪い
本来こうなるのが当たり前
選挙制度改革を人質に
解散先送りしてた前政権がクズだけどな




95 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:15:35.09 ID:9boD78SR0
広島だけ自治体自腹でやれよ。
国民の税金使うんじゃねーぞ。
司法界が金出せばいいんだよ。
判決に責任もつべきだろ。




93 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:15:25.34 ID:kNItfA140
あと再選挙なんてことになったら
最高裁国民審査で罷免したる


もう日本の足引っ張りたい
人らにはウンザリだわ




104 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:16:13.83 ID:3lN+N8Px0
掃討戦の始まりじゃ
民主党議員は残らず消せ




105 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:16:14.32 ID:wrHAAZuc0
あ、安愚楽も消えるかなw




108 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:16:14.96 ID:qXMQ+A2W0
W選挙で民主・民主系議員を
消滅させるときが来たようだな




117 :名無しさん@13周年 :2013/03/25(月) 16:16:43.83 ID:uthm9vnzO
民主党全滅フラグがまた立ったようだな
再選挙したら比例復活組だった奴は
今度こそ死亡かな?




123 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:17:02.31 ID:pj5nOYQy0
よし、選挙だ!
民主党0議席へゴー!




62 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/25(月) 16:13:34.91 ID:dV2HOEYU0
安倍内閣は
直ちに衆議院を解散すべき