夕刻の備忘録 様のブログより。
民主党・病人の系譜
TPP問題は長期化する。元々簡単な問題でないことは明白である。しかし、この問題の本質的な困難は、対米交渉でもなく、自民党内の賛否でもない。本来なら、自らをも滅ぼしかねないはずのTPPを、マスコミが推進している「謎」であり、同時にその暗部に対して「報道しない権利」を行使しているところである。その謎には、自分達は特別だという妄想と、毎度お馴染みの自民党叩きが含まれている。上げて・下げる、その準備に余念がない。長く自民党を傀儡呼ばわりしてきた者達の、その奥に潜む者こそが「本物の傀儡」ではないのか。
加えて、「純粋抵抗野党たる民主党」の存在が、国会審議を全く無意味なものにしている。邪魔者は全てにおいて邪魔なのだ。岡田や松本など、前政権の閣僚どもが平気な顔をして、「自分達の業績を讃えろ」と叫んでいる。俺の仕事を評価しろ、しないのは失礼だと吠えている。交渉相手のあからさまな御世辞を根拠に、自らの業績を誇っているのだ。しかも、その御世辞は本人に向けられたものではない。日本国の閣僚に対して、その役職に対して向けられたものであり、「裸の個人」に対しては、何の価値も見出していないことは明白である。
何故なら、反米思想を標榜して止まない人間を、米政府の要人が重要視するはずもない。世界中何処の国でも、右でも左でも政府中枢の人間は愛国者なのだ。反日思想を掲げ、祖国を誹謗し、加えて反米の態度すら隠そうともしない人間と、退職後も末永く友達でいましょう、などと考えるはずがない。愛国者は愛国者としか交わらないものである。それ即ち、在職中も距離を置かれていた、ということである。
それでも大切にしてくれた国があっただろう。それはスパイとして重用されたのである。愛国者は愛国者しか相手にしない。その例外は、スパイとして利用できると値踏みされた時だ。それを馬鹿は勘違いする。自分の発言が評価された、自分のプランを熱心に聞いてくれた、そう信じ込む。そして、見返りに国益を差し出さなければ、と売国行為に従事するようになるのである。
こんな単純な仕掛けも分からない小学生以下の頭の持ち主に、我が国は外交をさせていたのだ。これぞ「今そこにあった危機」である。
まさに「武士の情け」のつもりで、自民党は敢えて恥部に触れなかったのだ。話の流れで採り上げただけのことを、「批判したな、俺達を批判したな!」と騒ぎ立て、「敬意が足りない、謝罪しろ」と、国籍を疑わせるような口調で迫られれば、「雉も鳴かずば打たれまいに」となろう。全く精神を病んでいる、としか表現のしようがない連中である。
もし、ネット内にお暇な精神科医がおられれば、退屈している心理学者がおられれば、彼等民主党議員こそ、見事な症例サンプルになると考えるがどうであろうか。鳩山を筆頭に、様々なタイプの病人がいる。それを分類、整理して頂ければ、それはそれで社会の役に立つのではないか。
実際、岡田などは、鳩山とは全く異なるタイプの病人である。タイプが異なるだけで、その深刻度は似たようなものである。有権者は鳩山を拒絶したが、片方は未だ悠然と議員を続けている。実家の力、金の力である。そして、墓穴を掘ることを趣味にして、顔面でブーメランを受け続けている。馬鹿は放っておけでは済まない、あんな質問にも税金は掛かっているのだ。予算委員会の会場の電気をつけるにも、部屋を暖めるにも、それ相当の金が掛かっているのだ。
かつて動画界を風靡した「俺が言うな!」の鳩山対鳩山。あの作品に匹敵するものが、岡田の「錯乱問答集」として作れるのではないか。子供達に「恥知らずとは、こういう大人のことを言うのですよ」と教えるのに、これ以上の作品はないのではないか。民主党の議員別「俺が言うな!」は、若き女性達には「こんな男だけは選ぶな」という参考事例集になるだろう。ほらほら、あなたの隣の男、民主党的ではないですか?
東大卒は知性の保証書ではない。
元官僚は仕事人の代名詞ではない。
家柄など何の足しにもならない。
元弁護士の正義感は自己愛のみ。
愛するのは自分だけ。
愛される自分が好きなだけ。
他人に厳しく、自分に甘い。
責任転嫁が趣味で、言い逃れが特技。
幼児性を隠そうともせず、むしろ誇っている。
前言には健忘症、約束は破るためにある。
声張り上げての空理空論。
チャンスに弱く、ピンチに逃げる。
金に卑屈、地位に卑屈、権力に卑屈。
不倫の始末を妻にさせ、自らは家族愛を説く。
直ぐにキレる、暴れる、開き直る。
劣等感がその高圧的態度に出ている。
人相にその下劣さが出ている。風貌は誤魔化せないものだ。嫌みな男、無能な男、頼り甲斐のない男、居丈高な男、知識自慢の男、グーグルな男、首無し、イボガエル、ドジョウ、そんな男の具体例を知りたければ、民主党議員のファイルを見ればいい。これは結婚相談所が常備するべき「危険回避のためのバイブル」である。国費を費やしても完成させるべき極めて重要なマニュアルである。不幸な女性を一人でも少なくするために、一瞬の勘違いで一生を棒に振らないように、適切なアドバイスのために是非とも必要なのだ。
ネット有志の皆々様は、済んだことは捨てておけ、終わった人間のことは放っておけ、と冷たくせずに、生暖かく見守り続け、しっかりと資料にまとめて頂きたいと思うのである。何しろ、御本人達がそれを希望しておられるようなので。
加えて、「純粋抵抗野党たる民主党」の存在が、国会審議を全く無意味なものにしている。邪魔者は全てにおいて邪魔なのだ。岡田や松本など、前政権の閣僚どもが平気な顔をして、「自分達の業績を讃えろ」と叫んでいる。俺の仕事を評価しろ、しないのは失礼だと吠えている。交渉相手のあからさまな御世辞を根拠に、自らの業績を誇っているのだ。しかも、その御世辞は本人に向けられたものではない。日本国の閣僚に対して、その役職に対して向けられたものであり、「裸の個人」に対しては、何の価値も見出していないことは明白である。
何故なら、反米思想を標榜して止まない人間を、米政府の要人が重要視するはずもない。世界中何処の国でも、右でも左でも政府中枢の人間は愛国者なのだ。反日思想を掲げ、祖国を誹謗し、加えて反米の態度すら隠そうともしない人間と、退職後も末永く友達でいましょう、などと考えるはずがない。愛国者は愛国者としか交わらないものである。それ即ち、在職中も距離を置かれていた、ということである。
それでも大切にしてくれた国があっただろう。それはスパイとして重用されたのである。愛国者は愛国者しか相手にしない。その例外は、スパイとして利用できると値踏みされた時だ。それを馬鹿は勘違いする。自分の発言が評価された、自分のプランを熱心に聞いてくれた、そう信じ込む。そして、見返りに国益を差し出さなければ、と売国行為に従事するようになるのである。
こんな単純な仕掛けも分からない小学生以下の頭の持ち主に、我が国は外交をさせていたのだ。これぞ「今そこにあった危機」である。
まさに「武士の情け」のつもりで、自民党は敢えて恥部に触れなかったのだ。話の流れで採り上げただけのことを、「批判したな、俺達を批判したな!」と騒ぎ立て、「敬意が足りない、謝罪しろ」と、国籍を疑わせるような口調で迫られれば、「雉も鳴かずば打たれまいに」となろう。全く精神を病んでいる、としか表現のしようがない連中である。
もし、ネット内にお暇な精神科医がおられれば、退屈している心理学者がおられれば、彼等民主党議員こそ、見事な症例サンプルになると考えるがどうであろうか。鳩山を筆頭に、様々なタイプの病人がいる。それを分類、整理して頂ければ、それはそれで社会の役に立つのではないか。
実際、岡田などは、鳩山とは全く異なるタイプの病人である。タイプが異なるだけで、その深刻度は似たようなものである。有権者は鳩山を拒絶したが、片方は未だ悠然と議員を続けている。実家の力、金の力である。そして、墓穴を掘ることを趣味にして、顔面でブーメランを受け続けている。馬鹿は放っておけでは済まない、あんな質問にも税金は掛かっているのだ。予算委員会の会場の電気をつけるにも、部屋を暖めるにも、それ相当の金が掛かっているのだ。
かつて動画界を風靡した「俺が言うな!」の鳩山対鳩山。あの作品に匹敵するものが、岡田の「錯乱問答集」として作れるのではないか。子供達に「恥知らずとは、こういう大人のことを言うのですよ」と教えるのに、これ以上の作品はないのではないか。民主党の議員別「俺が言うな!」は、若き女性達には「こんな男だけは選ぶな」という参考事例集になるだろう。ほらほら、あなたの隣の男、民主党的ではないですか?
東大卒は知性の保証書ではない。
元官僚は仕事人の代名詞ではない。
家柄など何の足しにもならない。
元弁護士の正義感は自己愛のみ。
愛するのは自分だけ。
愛される自分が好きなだけ。
他人に厳しく、自分に甘い。
責任転嫁が趣味で、言い逃れが特技。
幼児性を隠そうともせず、むしろ誇っている。
前言には健忘症、約束は破るためにある。
声張り上げての空理空論。
チャンスに弱く、ピンチに逃げる。
金に卑屈、地位に卑屈、権力に卑屈。
不倫の始末を妻にさせ、自らは家族愛を説く。
直ぐにキレる、暴れる、開き直る。
劣等感がその高圧的態度に出ている。
人相にその下劣さが出ている。風貌は誤魔化せないものだ。嫌みな男、無能な男、頼り甲斐のない男、居丈高な男、知識自慢の男、グーグルな男、首無し、イボガエル、ドジョウ、そんな男の具体例を知りたければ、民主党議員のファイルを見ればいい。これは結婚相談所が常備するべき「危険回避のためのバイブル」である。国費を費やしても完成させるべき極めて重要なマニュアルである。不幸な女性を一人でも少なくするために、一瞬の勘違いで一生を棒に振らないように、適切なアドバイスのために是非とも必要なのだ。
ネット有志の皆々様は、済んだことは捨てておけ、終わった人間のことは放っておけ、と冷たくせずに、生暖かく見守り続け、しっかりと資料にまとめて頂きたいと思うのである。何しろ、御本人達がそれを希望しておられるようなので。