【中国経済崩壊】これが不動産バブル崩壊だ!!! 広東省・東莞のショッピングモールが廃墟に!!!! 店舗入居率なんとたったの20%!!!!! 豪華すぎるゴーストタウン!!!!!【画像あり】2ch「まるで未来の中国の姿」「廃墟マニアのテーマパークにしろ」「映画の爆破ロケに使ってもらえ」「大阪のフェスティバルゲート思い出した」
http://www.news-us.jp/article/344685169.html
【中国】「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ-東莞(画像あり)[03/11]
1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ :2013/03/11(月) 22:02:56.06 ID:???
中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客はやって来なかった。
http://www.cnn.co.jp/world/35029208.html
http://www.cnn.co.jp/world/35029208-2.html
http://www.cnn.co.jp/world/35029208-3.html
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/06/924ddd07228a36f2986bea493098eb3c/china-ghost-town1.jpg
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/06/ab7d7feae499d3c6e9a3d7784d98989b/china-ghost-town2.jpg
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/06/0846884fd6223a28a001cb9976010c5d/china-ghost-town3.jpg
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/06/f5e9d922c9c34ebdc24c186bc2e3af9c/china-ghost-town5.jpg
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/06/b677a7539dd9014199150dc218a04ec8/china-ghost-town6.jpg


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:03:56.88 ID:C9ILBprf
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:04:53.89 ID:TDKe0Bfp
そして誰もいなくなった
まるで未来のシナの姿ですね
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:05:21.95 ID:iIwfnDb8
シナじゃよくあること
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:07:07.10 ID:iNvyERtZ
やってる事が子飼いの北とよく似ておるなあ。
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:09:05.62 ID:8QbJ7i3D
埋めればいいと思うよ
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:09:24.94 ID:Zt+G9QXg
>>1
廃墟マニアの為の廃墟テーマパークにすればいいと思う。
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:09:54.27 ID:4X2ew0IN
実際中国は瀕死の状態は間違いない
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:09:53.89 ID:jwPm+/sn
ちょっと行ってみたいな
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:11:27.94 ID:B0JzngL1
大阪のフェスティバルゲート思い出した


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:27:17.64 ID:S5WT+5oJ
フェスティバルゲートも最後のほうはこんな感じだった。
16 :破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 76.2 %】 ◆hakaiM9XNY [sage 私設群馬観光振興会] :2013/03/11(月) 22:12:07.47 ID:oSqHnQZk
巨大施設破壊型の映画ロケにうってつけだな。
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:12:58.89 ID:bGL+sOB6
売ってる物だって偽物のブランド品だろwww
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:17:06.03 ID:sdMEA5v/
シナ人はカンフーでもやってろ
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:20:56.34 ID:jvY0aeYU
屋内ジェットコースターとか、
なんかいろいろやばくないか?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:21:06.12 ID:l3kvDokU
マーケティングをきっちりせずに
箱モノだけ先に作るからこうなるのだ・・・
34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:24:12.43 ID:CCNmt7nF
サイレントヒルのゴーストタウンみたいなもんかwww
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:33:57.04 ID:wgBjJ3Bi
サバゲーやったら楽しいかも
44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:35:21.36 ID:W2ha5b6X
廃墟マニアにうけるな
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:35:54.79 ID:JiezRAp6
廃墟マニアは世界中にいるからなあ
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:42:07.04 ID:KeTEhMTe
ダンジョンかよ
54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:45:16.68 ID:Jxh6JxhY
>>1
まさに未来の中国を暗示してるよな
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:45:26.78 ID:ND0thgeH
ダイハードのロケ地になって爆発してもらえ
61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:50:10.35 ID:N5LBLGUB
>>55
いいなそれ
映画村にしちゃえば
世界中からオファーがあるかも
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:51:24.77 ID:vAqnjZNL
カッパピアを思い出して切なくなった

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 23:05:56.05 ID:fyY/wIsM
これからの支那の象徴だなw
73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 23:05:58.66 ID:fbIrlnUm
これが中国の未来か。
77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 23:11:21.50 ID:B29pMACe
市外から大量のゾンビを送り込めば
みんなショッピングモールに押しかけるよ
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 23:30:16.08 ID:jRdWiLGf
発展も凄かったが衰退はもっと凄かった。
89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 23:40:31.17 ID:8caL+1l8
しょせん支那なんぞ、
砂上の楼閣
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/12(火) 01:25:20.89 ID:J0kQof4H
もう完全に潰れてるじゃん
97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/12(火) 02:18:00.45 ID:FJ3qcHmj
さあ 中国は崩壊へまっしぐらw
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:05:59.63 ID:oYzcAjGp
もともと中国は、ゴミと、埃りと、守銭奴、奴隷しかいない国。
本来の姿だよw
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:10:51.57 ID:STVYzRm2
>>1
あ~なんかいいなぁ。
中国で毒素や病原菌で住めなくなって、
生き残った少数の人々がこんなところで
細々と生きてゆくっぽいなぁ。
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:17:43.75 ID:y57rPHQm
廃墟を造ろうとして造ったんだろ
それなのに、このわざとらしくない感じ
俺は嫌いじゃないぜ
76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 23:11:08.49 ID:9/aPTwi2
ここまでくると中途半端にテナント入れても
怪しい店の集まりにしかならないだろうな。
もう取り壊すしかないだろうけど、
また斜め左上なことやるんだろうな。
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:09:54.27 ID:4X2ew0IN
実際中国は瀕死の状態は間違いない
嘘の好景気情報を流してお札を刷って
外貨に換える
一番身にしみて分かっているのは中国民
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:26:18.18 ID:jVbiu426
>中国の銀行システムは、「意外なほど順調に不良債権に対処できている」
不良債権、政府が8~10%位、銀行が2~3%
銀行の数値だけ見ると普通だけど
地方政府が
抱えてる分がやヴぁい
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:27:15.96 ID:hcF1TmGD
>開発途上国を専門とするコンサルティング会社経営のジョナサン・アンダーソン氏
胡散くせぇwwwwwwwww
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:42:43.81 ID:FZMn64y7
>>開発途上国を専門とするコンサルティング会社経営のジョナサン・アンダーソン氏は、2月の調査報告書の中で、
景気刺激策がもたらした貸出ブームの中で、無謀な計画の下、多くの「死の街」が生み出されたのは事実だが、
中国経済全体への影響はほとんどないと指摘している。
↑
バブル末期にありがちな
逃げ遅れ組だな。
87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 23:34:53.31 ID:B6OlodMQ
>開発途上国を専門とするコンサルティング会社経営のジョナサン・アンダーソン氏
この人スイス銀行にいた人じゃなかったっけ
独立してたんだ
海外のエコノミストは中国の破裂しても萎まない
不動産バブルを期待している節があるな
余剰金の行先がそこしかないからとはいえ、
ちょっと想像つかないよ
18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:12:54.05 ID:IEc5EQpi
あれでしょ。
すべての省に日本の横浜ぐらいの
都市を作るという計画でやったところが、
そもそも地場の人々の所得では
そんな都市を無理やり作ったところでねえ・・・
という話。
一杯あるでしょ、こうしたゴーストタウン。
沿海部の大都市に出てくる農民工対策もあるらしいが
まあ無理な話。
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:15:06.23 ID:4HP8A/eD
中国全土が
九龍城のようになっていくんだろうな・・・
まあそれが中国ではずっと古代から繰り返していたことだし
驚くこともない

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/12(火) 02:31:53.08 ID:0QXRSce8
これだけ空き物件があるなら
いっそのこと超破格の大規模賃貸住宅として
売り出せばいいんじゃないか?
100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/12(火) 02:35:59.22 ID:1Ta7hj+K
>>98
それだけの住宅需要があれば
こんな事態になってないような
電気はあるけど、それ以外のインフラは
何も無い部屋とか大量発生するだろうし
22 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/11(月) 22:15:30.15 ID:hrfbt6T0
そんな事より問題なのは
日本からの工業用ロボット輸入による
工場の機械化じゃねーのか?
機械化すれば雇用が無くなるんだが?
そうなると暴動要員が加速度的に増えるぞ?
それでなくとも毎年何百万人の雇用を作らないといけないのに。
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2013/03/11(月) 22:22:13.25 ID:tNnlyXwN
地方都市が開発計画
↓
中央政府が人民元を刷って届ける
↓
GDPアップ。雇用創出。インフレ加速。
↓
儲けを香港経由でドルに換えて海外流出
↓
TOPに戻る。
・・・あれ?
経済が循環しないねえ?
106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] :2013/03/12(火) 06:49:11.41 ID:olBQ/1nv
ジェットコースターで死人が出る前に
滅びてよかったじゃないか
中国南部・広東省東莞市で2005年にオープンした「ニュー・サウスチャイナ・モール」は、約46万平方メートルのショッピングエリアに2350もの店舗が入居可能で、店舗賃貸面積では、米国最大級の「モール・オブ・アメリカ」の2倍を超える世界最大規模のショッピングモールだ。建物の外を彩るのは、凱旋門のレプリカやスフィンクス像、噴水、ゴンドラが浮かぶ長い運河、それに、何百本ものヤシの木だ。
このモールの唯一の問題点は、ほとんど荒地と化してしまっているということだ。不動産情報を扱っている独エンポリスの昨年の報告書によれば、大半が空き店舗で買物客もほとんどおらず、機能停止状態だとされている。
シャッターの閉められた店舗の間を歩いてみると、通路はほこりっぽく、エスカレーターには汚れたシートが被せられている。ジェットコースターが走り回る室内遊園地では、従業員が居眠りやおしゃべりで暇つぶしをしている。
モールのデベロッパーは、05年のオープン時には1日平均10万人の買物客を見込んでいた。しかし、8年たった今では、僅かな客が、入口近くのファストフード店やモールの外のIMAXシアターを訪れるくらいである。
工業都市の東莞市は人口は1000万人近いが、その大半を占めるのは、ぎりぎりの生活をしている市外から流入してきた労働者だ。こうした立地も問題ではある。だが、荒廃したモールは、中国の急激な都市化や、無謀で投機的な不動産開発の象徴だ。
香港大学の張維良助教授は、このモールも、資金調達が容易な中で、合理的な事業計画もなしに楽観的・投機的に推し進められた結果「ゴーストタウン化」している多くの住宅用・商業用不動産開発事業の1つだと指摘する。2007年以降の世界的な金融危機に対応するための景気刺激策として貸出拡大が図られたことが、投機的不動産開発ももたらしてしまったのだ。



しかし、それではなぜ中国経済は今でも、7~8%という堅調な経済成長を維持できているのか。
開発途上国を専門とするコンサルティング会社経営のジョナサン・アンダーソン氏は、2月の調査報告書の中で、景気刺激策がもたらした貸出ブームの中で、無謀な計画の下、多くの「死の街」が生み出されたのは事実だが、中国経済全体への影響はほとんどないと指摘している。製造業部門やサービス部門の利益は減少してはおらず、市場で売買可能な不動産の価格は充分に回復可能であり、中国の銀行システムは、「意外なほど順調に不良債権に対処できている」という。
たが、中国全体の経済成長は好調でも、より安い労働力を求める工場の中国内外への転出などによって東莞市が多くの問題を抱えているように、一部の地域は困難な状況に置かれている。
ニュー・サウスチャイナ・モールでは、モールの投資部門責任者が現在は20%だと主張する店舗入居率を、大規模な宣伝などにより今年中に80%へと引き上げることを目指している。
ただし、モールの活性化策の実施は初めてではない。モールは、地元出身の富豪が建設したのだが、後に北京大学が設立した先端企業グループ「方正集団」に売却されている。そして、2007年の再スタート時に名称を、「サウスチャイナ・モール」から「ニュー・サウスチャイナ・モール――活気溢れる街」へと変更し、活性化計画も練られた。しかしその後も、買い物客や入居店舗は増えてはいない。